アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治家サラペーリンのAmerica by heartをよんで解らないところがありました。
ペーリンが地方遊説をしている中で、ティーパーティの主張に関する部分です。

My visit to Bostn was the next-to-last stop of the Tea Party Express in
a forty-four-city,three-week tour.

next-to-last stopが何かの比喩なのかと思うのですが、よくわかりません。
英訳をお願いしたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「ボストン訪問は、44都市を3週間で巡るティーパーティ運動の急行列車の終着駅の一つ手前であった。



 ちょっと無理矢理です。Tea Party Expressという固有名詞は、アメリカでの「ティーパーティ運動」の支援組織のことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3% …

 next-to-lastは「最後の一つ手前」という意味で、next-to-last stopで終着点の一つ手前ということです。Expressには「急行電車/バス」という意味もあるので、それに引っかけてしゃれて見たのでしょう。

 サラペーリン(またはサラ・ペイリン)は、このティーパーティ運動の支持の態度のようですね。反対しているなら、next-to-last stopが「息の音が止まる寸前」となるでしょうけど、指示しているなら「成功まであと一歩」といったニュアンスかもしれません。
    • good
    • 0

    私のボストンへの訪問は、44の都市を3週間で回る『茶会エクスプレス』の、終わりから二番目の訪問先です。



    この政治運動の名前は、アメリカ独立戦争の前哨戦となった、1773年の「ボストン茶会」(下記)にちなんだものです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9% …

    それにエクスプレス(急行)の名を付けた共和党の政治活動に、ペーリンが参加したときの言葉でしょう。「ボストン茶会」はいわばイギリスの関税ボイコット運動ですから、民主党の国税政策に反対して行われた行事だと思われます。

   last stop は、「終点」で、 next-to-last stop は「終点の一つ手前」です。
    • good
    • 0

ティーパーティーエクスプレスに乗って、


訪問地のボストンは終点のひとつ手前の停車駅、
44都市を巡る3週間のツアーだ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!