プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日 日立RAS-L288BE9W を量販店で購入設置しました。部屋は2Fのため地面設置も検討しましたが、場所が無いため隣の部屋ベランダ(2F)に設置(配管長さは5m)しました。ただ室外機は上部は空間、前面はベランダから43cm離れていますが、温風がこの壁に邪魔では?と思うのは関係ないでしょうか(温風はすぐ上にあがりますけど)また後面は壁に接地しています。どんなもんでしょうか。

「エアコン設置に詳しい方お願いします」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

エアコン工事しております 昨日もこの手のエアコン再設置工事しました 私はいろいろ意見出ているみたいですが このバルコニーの奥行きですと真夏の昼からは室外機がオーバーヒート起こして冷気出てこなくなります その次は室外機の基盤が焼けて壊れますので 当方では修理もしている観点からエアコン2段置き台を設置してバルコニーの手すりよりファンが高くなるように設置しております あくまでカタログ上のメーカー数値は当てにならないので これから熱くなると 量販店での取り付け後に エアコン効かないので何とかなりませんかの問い合わせが多くなってきます 大体このパターンが多いです 現場見ないのでわかりませんが 当方でしたらわざわざ配管15メートル延長して ガス追加しないで壁掛設置します 量販店工事の技量の無さがでているみたいですね オーバーヒート気味になるようでしたら 考えて設置しなおしてください。

「エアコン設置に詳しい方お願いします」の回答画像11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は東芝2.5kwを設置(13年間ですが夜間のみ使用、昼間はほとんど効きませんでした)2F西向き室温40度にもなるため、今回2.8kwにあげました。使用が少なかったためかオーバーヒート等、故障は無かったですが効きに関しては室外機の設置かも?と思い質問しました。(取り付けてからで遅かったですが)前のは一般電器屋、今回は量販店、どちらにもこのベランダ設置は指摘されませんでした。それが残念です。大変参考になりました、ありがとう。

お礼日時:2012/07/23 23:26

固い銅管ではなくて


柔らかい銅管ですよ
    • good
    • 0

写真程も配管に余裕を持たせて工事して有れば 素人が向きを変えても問題は起こりませんよ

    • good
    • 1

>本体は硬い銅管でつながれています、これをねじる様にして左を前に出すと言う事は無理です



逆に、動かし方によっては、管の接続面に悪い影響(ガス漏れ等)を及ぼすので、そこまで動かさない方が良かったです。
また、ベランダの使い勝手も悪くなりますし・・・
室外機は、内側から、外側に向かって空気が流れますので、言われるように、内側が壁にぴったり張り付いているように見えるので、そこを少し空けるだけの処置が最良だと思います。
全面は壁ですが、そこそこ空間があるので、大丈夫でしょう。しいてあげれば、夏にエアコン運転時にそのベランダに出ると、熱気でムッとするくらいでしょう。
    • good
    • 0

この質問はまともな業者ならどんな工事をするかが知りたいと言うものではなかったのか?


最善と思われる 私の回答は無視みたいだけど
    • good
    • 0

この質問は一番効率が良い方法が知りたいと言うものではなかったのか?


最善と思われる 私の回答は無視みたいだけど
    • good
    • 0

次にダイキンの室外機据付け要領があります



=>http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gi …

3方が壁の場合
・前面壁が1.2m以下(?)
・背面が15cm以上(×)
・前面が30cm以上(○)  のようです。

背面をもう少し開ければ一応はクリヤーしますね。もちろん完全開放と比べたら効率は悪いでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も日立の取り付けマニュアルを見ました、前面20cm、背面5cm以上とありました、気の問題ですが側面と背面をもう少しあけました(あけすぎると前面が短くなりますから)素人では家の構造上これ以上はできません、仕方ないですからあきらめます、ありがとう。

お礼日時:2012/07/22 18:34

#4の型の回答に有るように室外機を90度まわしてベランダの長手方向に排気が出るようにすれば良いの意ですが、たぶんベランダの幅が足りないと言うことでしょう。

ここで思いあたったのですが、ベランダのスペースを多少無駄にしてもいいのであればベランダ奥側に斜めに室外機を設置してやるのも有りなのではと言うことです。上手くすれば回り込みを防げる可能性もあるでしょう。

あとルーバーですがルーバーで排気の方向を上向きに変えてやれば上向きになった排気が壁に当たっても特に問題はありません。家の場合でも排気の半分ほどは壁に当たりますが、上向きの流れになっているため室外機の方に戻ってくることは殆どありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日業者の方に見てもらいました、「この設置は問題ないだろう、架台においても状況が変わるかどうかは不明、簡易に室外機をななめに回してみる(貴殿の言われるように)」と言う事になりました、これでよいかどうかは不明ですが架台をつけるといってもタダではないので今はこれで様子を見ます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 15:26

写真で言うと奥の方を一番左まで出す様に本体を斜めにしたら 温風が手前の何も無い方にに流れる様になるから 良いのでは?

この回答への補足

返信ありがとうございました・・さて本体は硬い銅管でつながれています、これをねじる様にして左を前に出すと言う事は無理です、その様に簡単にできるようではないです、素人の私ができる事は本体を少し壁から離す、そこまでです。

補足日時:2012/07/23 00:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日業者の方に見てもらいました、「この設置は問題ないだろう、架台においても状況が変わるかどうかは不明、簡易に室外機をななめに回してみる」と言う事になりました、これでよいかどうかは不明ですが架台をつけるといってもタダではないので今はこれで様子を見ます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 15:27

設置場所の関係で致し方ないのかもしれませんが、明らかに問題があります。

室外機と壁の間も狭いのですが、問題なのは室外機の正面にベランダの壁があると言うことです。室外機から出た熱風が壁に当たり室外機の吸い込み口に回り込んでしまうと言う現象が起こり、室外機の冷却効率が明らかに下がるでしょう。ただ、これが原因で壊れたり冷えないと言うことは、あまり無いのですが、冷却効率が落ちた分だけ電気は余計に食います。特に前面だけでなく側面も片側が壁になっているのでいっそう回り込みが起こりやすいでしょう。

対策としては室外機ファンの前にルーバーをつけて、排気を斜め上方向に向けてしまうのが良いでしょう。機種によってはオプションでそのようなルーバーがある場合もあるので、購入したさきに問い合わせてみてはどうでしょうか?オプションで設定が無ければ作るしかないですが、それほど難しいものではありません。

私の家でも一台の室外機が置き場が無くて、しかたなく正面50cm程度のところに高さ1m程のブロック塀が来てしまい、案の定熱風の回り込みが出てしまったため、ルーバーを作り排気を上方にそらすようにしています。

2mm厚で100mm幅のアクリル板を450mmの長さ(ファンの直径+50mm程度)に切ったものを5枚ほど、2mm厚で70mm幅で室外機の高さと同じ程度の長さのものを2枚用意して、ファンの下端から上端までの間に等間隔で5枚切ったほうの板を45度の角度で上を向くように斜めに接着剤で貼り付けます。そして70mm幅のほうの板の上下に穴を開けて針金を通して室外機に縛り付けてしまうと言う簡単なものですが、しっかりと効果がありましたので、結構いい加減に作ったものでも大丈夫です。実際に室外機の吸い込み口付近の温度を測ってみると14℃以上の差(ほぼ同じ気温の日にフルパワーで運転)が出ましたし、取り付けたエアコンにパワーモニターが付いているのですが、凡そですが15%~20%程度差があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか、マニュアル見れば前面との距離は最低20cmとありますがやはり壁ですから・・・今少し壁から離しましたが、前面とはどうしようもできません。

お礼日時:2012/07/22 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!