プロが教えるわが家の防犯対策術!

ラジオの初心者です。

FMラジオがAMラジオより、動いている電車でよく聴こえることがあるのでしょうか?
残念ながら今回感動したFMラジオのマニュアルを調べても、PLLやDSPという言葉はみつけられませんでしたが、PLLやDSPが実装されていると考えてよいでしょうか?

個人的にFMラジオは音質はいいが、聴く場所にうるさいと思っていました。ところが、
今日電車でAMラジオはAFNとNHKが”ザーーー”、トークの内容、”ザーーー”という状態で、一部の話がまったくとんでいる状態でした。

FMラジオは、一部ノイズは入るものの、トーク自体が途切れることなく動いている電車で聴くことができました。

ちなみにFMラジオがIriver T60 2GBのMP3プレーヤーに付属しているFMラジオです。
http://www.amazon.co.jp/iriver-%E5%8D%984%E4%B9% …

AMラジオがAudioCommのAM専用ラジオです:
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83 …

電車は、京王線で高尾山口から新宿までの間です。

何か今回の現象に関して情報がございましたら、ご連絡よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

FMとAMは電波の変調原理(周波数変調と振幅変調)が違います。



で、細かいことは省きますが、FMのほうが原理的にノイズに強いのです。AMの場合、電波が弱くなり場そのまま受信姓が低下しますが、FMの場合は、ある程度まではSN比を維持するし、混信に対しても強くなっています。
最近の電車はパワーエレクトロニクスの進歩で昔の電車と比べて電磁波を発生する機器が多くなっており、AMにとっては厳しい環境になっています。

お使いのラジオの性能というのも影響が大きいと思います。AMラジオでもシンセサイザーチューナーの付いたもっと高価なラジオであれば、受信回路などにかかっているコストも大きく受信できた可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。

今回の現象をもとに、自分自身の好奇心でいろいろ実験をしてみました。

比較的新宿の歌舞伎町なんていう街中では、AM、FM両方問題なしでした。
しかし、たとえば歌舞伎町のコンビニ入った瞬間にAMはまったくだめで、FMは多少聴きつらくなりますが、でもがんばって聴こえます。

西新宿のヨドバシカメラ3Fのラジオコーナーにいってみました。建物は当然鉄筋コンクリートです。
エレベーターに乗っている間は、AMもFMもだめでした。しかし3Fのラジオコーナーでは、
PLLやDSPのラジオをためしてみた限り(商品ですが、、、)、FMのほうが圧倒的に聴きやすい印象を持っています。AMは”ザーーー”っと大きくなっている後ろでAFNがなんとか聴きとれる状態でした。

同じ価格帯、PLLやDSP対応ラジオでも、やはりFMのほうが聴きやすいのでしょうか?

お礼日時:2012/08/06 23:03

簡単に言えばAMラジオの感度が悪い事が原因



RAD-A115N
RAD-F208Z
は感度が悪いです。

その他に
RAD-F590Z
RAD-F690Z(DSP)
持っていますが、感度が全然違います。

あと送信場所の違い。
ロケーションの状態により受信状況に差が出ます。

東京エリアの送信所は、
FMは東京タワー(現在はスカイツリーに移動?)が送信所であるのに対して、
AMは埼玉・千葉・神奈川に送信所があります。

FM(NHK・FM東京・J-WAVE)

NHK第1 594KHz(埼玉・菖蒲久喜)
NHK第2 594KHz(埼玉・菖蒲久喜)
AFN  810KHz(埼玉・和光市)
TBS  954KHz(埼玉・戸田市)
文化放送 1134KHz(埼玉・川口市)

ニッポン放送 1242KHz(千葉・木更津市)

RFラジオ日本1422KHz(神奈川・川崎市)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。ロケーションに関してまったく考慮していませんでした!
ありがとうございます。

追加で質問があります。ラジオの感度に関してですが、数値として感度は判断することができるのでしょうか?例えば、あるパーツや何かの数値が高いと感度が高いなど。

あとお勧めのPLL、DSPラジオなどございますでしょうか?現在家ではELPA ER-21Tを使用しています。
通勤とランチタイムはRAD-A115Nを愛用しています。FMはいままで歩きならが聴くのは不向きということで、聴くこと自体を避けてきました。しかし今回のFMの途切れることない聴きやすさで、FMに大きな興味を抱いています。

お礼日時:2012/08/06 23:20

ELPA ER-21Tも持っていますが、感度が悪いですね。


特に夜間、遠方の放送局(AM)を受信して比べてみたとき、
 TBC(東北放送)1260KHz(20Kw)

AudioComm RAD-S512Nの方が感度は良いです。
次に良いのは
AudioComm RAD-F690Z(DSP)
周波数がデジタル表示なので、任意の周波数合わせにはRAD-F690Zを使い、
聞こえる音を頼りに、RAD-S512Nの周波数を合わせるといった使い方をよくします。

上記2機はフェージングで聞こえなくなることが時たまありますが、
何とか聞き取れます。

ELPA ER-21Tでは聞こえないことが多い。
また、周波数のキレが悪く、
全く違った周波数表示の所で近くの放送局を受信する場合があります。
個体差なのかFMの同調がわずかにずれている気がします。


AudioComm RAD-F690Zを電車の中で使ってみましたが、
AMは厳しいですね、FMの方がクリアに拾えます。
アンテナがAMは内蔵バーアンテナで指向性があり、(バーを送信所に対し直角方向)
FMがイヤホンケーブルをアンテナとしており、無指向性で受信できるからではないかと・・・

AMでは昔持っていたPanasonicの薄型ポケットラジオの方が感度は良かったです。

AudioComm RAD-F690Zは単4乾電池3本使い結構電池の消耗が激しいのが難点。
デジタル表示とAM/FM各5局ボタン登録登録出来るので便利。
電池交換時リセットされる。素早く入れ替えるとリセットされない。

感度はDSPのF690Zより落ちますが、RAD-F590Zは単4乾電池2本で経済的。

RAD-F690ZとRAD-F590Zは巻き取り式内蔵イヤホン付。
外付けイヤホンも使えます。
RAD-F690Zは外付けイヤホンを付ければ、ステレオ(FM)になります。

AudioCommのラジオであればドンキホーテで売っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!