プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて相談させていただきます。

結婚前から、妻は出産・育児に自信がないので子どもはあまりほしくない
と言っていました。
絶対生みたくないとまでは言っていませんでしたが。
自分は子どもに虐待をするタイプかも、ともこぼしていました。
妻は何不自由ない家庭で育ち、
幼少時に虐待を受けた経験はないとのことです。
妻の父母・兄姉からの話からも、本当のことだと思います。
妻曰く
「友達と遊んでいるところに
赤ちゃん連れのお母さんが通りかかると
みんな喜んで寄っていくんだけど、
自分はどうしていいかわからなかった。
子どもの頃から赤ちゃんとか、小さい子とかが苦手」
と。
*妻は末っ子です。
性格はわがままなタイプだとは思います。
のめりこんだら周りが見えなくなるとか、
落ち込んだらなかなか抜け出せないとか、
細かいことを気にしすぎるとか、
面倒な性格でもあります。
はっきり言って対人関係は苦手です。
話し方も下手だなと思います。
「いじめられた経験はないが、
学校にはあまりなじめなくてうわべだけの友達しかいなかった感じ」
と言います。

私は転勤族、かつ外で働くことを特段望まなかったので
妻は専業主婦です。
結婚して5年の間
料理研究に精を出したり
遠くの店まで買出しに出かけたりして
昼間の時間を過ごしているようでした。

結婚する時、
私は子どもを完全にあきらめたわけではありませんでした。
1人はほしいなぁと思っていたし、
妻も「10年くらいしたら、考えられるようになるかも」と言っていました。
30代に突入し、そろそろ子どもがほしいと思うようになった私は
妻に打診してみました。
最初はしぶっていましたが、
彼女なりに調べたり考えたりしたようで
「専業主婦なのに、あえて30代になっての出産というリスクを取ることもないね。
産むには今が一番いい時期かもしれない」
と決心してくれました。
*年齢差があるので、妻は20代です。
その時、
「自分は性格に問題がある。まっとうな子育てができる自信がない」
と悩む妻に、
私と母とで育てていくから大丈夫だとはげましました。
私は母ひとり子ひとりで育ったので、
いずれは田舎から母を呼び寄せて同居することを想定していました。
妻もそのことは承知の上での結婚でしたし、
寧ろ「子育ての先輩が傍にいてくれたほうがいい!」
と言って同居に期待していました。
母も、孫ができたら同居…というそぶりを見せていました。
しかし、
紆余曲折あり(長くなるので割愛します)
妻の妊娠中に
母から断られる形で同居の話はなくなってしまいました。

そうして出産を経て、
~先日子どもは1歳の誕生日を迎えました。

妻は機嫌のいいときはいいのですが、
機嫌が悪いときは物にあたったりします。
投げたり、叩き付けたり。
帰宅後、家財が壊れているのを見つけて
またやったんだな・・・と思ったり。
それをたしなめたり、
彼女の意に沿わないことを言ったりすると
「じゃあ、いつ子どもに手を出すかわからないよ」
と言います。
実を言うと子どもが3ヶ月の時、
妻が自殺未遂的な行動をして救急車の世話になったことがあります。
ときどき
「この子のためには自分はいないほうがいいのかもしれない。
こんな親ならいないほうが幸せだろう」
というような発言をします。

今のところ、
子どもの体に傷やアザなどは見つからないし、
虐待にまでは至っていないようです。
ただし、妻は
子どもが泣き続けていてもほったらかしにしていることが多いように思います。
「熱もないし、授乳したしオムツも濡れてないし。ずっと抱いている余裕はない」
と言います。

妻は積極的に自治体の育児相談に出向いていますが、
相談員によって言うことが違ったり、
妻にとってはハードルが高いことを提案されるようで、
余計ストレスになっている様子です。
「こうするよう言われたけど、その通りにできない・・・」
と悩んでいることが多いです。

私は仕事のため、平日はほとんど子どもに関われません。
早く帰れる日は極力早く帰るよう心がけ、
子どもを風呂に入れたり、遊んだりしています。
土日の昼間はほとんど私が面倒を見ています。
私自身は、子どもが可愛くてたまらないし、一緒にいると楽しくて仕方がないです。
*妻は、出産してからこのかた、ずっと
子どもが可愛いかどうかよくわからないと言っています。

妻がこのような状態では、子どもにいい影響を与えないと思い、
こちらで相談をさせていただくことにしました。
子どもが苦手・性格にも問題のある妻が、
この先育児を続けてゆくには
どうしたらよいものでしょうか?
私にできること、妻にできること、「こう考えてみたら?」 などなど
子育て経験のある方、子どもと関わる職業についていらっしゃる方などから
ご回答いただけましたら幸いです。

ただし
仕事を変える・育児休暇の取得など含め、仕事の時間をこれ以上減らす提案
は避けてください。
今だってぎりぎりまで削っています。
母と同居の話もなしです。

また、
短期で保育所に預けるとか、
ファミリーサポートの利用などは
一時的な逃避にしかならないと思っています。
妻もそれらの利用はしたくないと言います。

条件が多くて申し訳ありませんが、
よろしくご返答のほどお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

要するに、奥さんは、あまりの大切の育てられたから、自分のことしかできないタイプ、意味わかりますか?。

アナタハ、シゴトイッテ逃げている、短期サポートを拒否する必要もないのに、その判断を正しいと認められない、小さい父親。あなたは、、現状はあくまでは、認めます、その後の対策、考え方に、甘えや、無理があるのでは、妻は、大きな、助けが必要だ、という、信号、自殺未遂なども起こしている、普通に考えれば、この妻に子育ては無理で、親元にあづけるか、児童相談所に、今過ぎ電話すべきケースですよ、このままいけば、ある日帰ったら、二人とも、天国とかね、又は、子供を殺めた、妻が立ち尽くしている、これは映画ではないです。妻は精神科の受診を進める、子供は、短期でも、ダレカニアヅケナガラ、妻の、心のバランスを保ってあげないと、未来はないと思います。あんた、父親なんだいた、物事全体を鳥瞰的に把握できないと、、、、と思います、多分この書き込みはけしからん、という人がいるかもしれないけど、何度も、同じ例を見ています、精神科の看護師でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

児童相談所への連絡は考えておきます。
思いつきませんでした、ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/28 12:10

大変な状況ですね。


末っ子、何不自由ない暮らしをされていた奥様。多少の我慢はあっても、
ほぼ思い通りになる生活をされていたのですね。 
子どもを持つということは、自分が産んだにもかかわらず、
最も思い通りにならない生き物と生活するということです。
お子様が生後三か月のころの自殺未遂とのこと、
おそらく育児をすることで、自分の時間が奪われ、
自由な時間が無くなることでのストレスだったのではないですか。

転勤族でいらっしゃるとのこと。
もしかして社宅ですか。なぜこのようなことをお聞きするかというと、
<短期で保育所に預けるとか、
ファミリーサポートの利用などは
一時的な逃避にしかならないと思っています。
妻もそれらの利用はしたくないと言います>
とのことですが、奥様がご利用を望まれない理由はなんでしょうか。
専業主婦なのに、子供を預けて出かけることに抵抗がおありなのでしょうか。
そのことについて周りからどのように思われるかわからないことへの抵抗がおありなのでしょうか。

いつ、奥様が虐待に走ってもおかしくない状況です。
一時的な逃避もありだと思いますが。
お子様とずっと二人の濃密な時間。
その間、奥様はずっとストレスを感じておられるのでしょう。

また、お子様のためにも、保育所はお勧めします。
どんなに小さな子供でも、五感をフル稼働させて、自分の置かれている状況や、
周りの人たちとのかかわり方を学びます。
大人と子供の関係でも、子供同士の関係でもそうです。

1歳児は1歳児なりに、人見知りをしたり、他人になれていったり、
自分以外の人を信頼できると感じたりするために大切なことだと思います。
まして、奥様の状況を考えると、ものを壊したりされる、
負のエネルギーをかんじなくてはならない中にお子様はいらっしゃるわけですから、
できればお子様のためにも短期一時保育など利用されることをお勧めしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>奥様がご利用を望まれない理由はなんでしょうか。
専業主婦なのに、子供を預けて出かけることに抵抗がおありなのでしょうか。
そのことについて周りからどのように思われるかわからないことへの抵抗がおありなのでしょうか。

それに近い理由です。
妻は「自分には収入がないので、本来自分がちゃんと子育てできれば払わずに済む出費をさきたくない」と言っています。
私としては1~2回の出費なら別に構わないと言っているのですが、
妻はお金にこだわっています。
ちなみに、特段高級食材を使っているわけでもないのに、
我が家はエンゲル係数のばか高い家庭だったりします。
食材だけは普通の買い方をしているようですが、他面はよそ様が見ると驚くかもしれません。
妻は何につけても「お金を使うのが怖い」とよく言っていて、
金銭執着が激しいように思います。
私自身は、何事もお金をつかって解決しようという発想が浮かばない性質ですね。
ある物で何とかしよう、という感じで。

たまに妻から
「仕事を探して、保育園に預けて働くのはどうかな」と言い出すことがあるのですが、
妻に外での仕事がつとまるとは思いません。
妻は、学生時代のアルバイトくらいで、職業経験がありません。
本人もそれらのことは自覚しているようで、
話の最後は
「自分のような人間を雇ってもらえるところはないだろう」
などと言って終わります。

お礼日時:2012/07/28 12:08

質問者様にできることは、


奥様のために、適切な相談相手をさがすことです。

育児なんて、そんな大げさに構えるものではないのです。
ああだ、こうだと細かいことを考えるからおかしくなる。
百人百様なのですよ。

大人の能力が皆、同じだと思いますか?
百人百様でしょう。
なのに、どうして、子供だけは、一律にしようとするのですか?

指しゃぶりがやめられない、
おむつがとれない
言葉が遅い
それが、どうしたというのです。

育児が苦手……
それが、どうしたというのです。
育児が得意な人もいれば、苦手な人もいる
当然でしょう。
苦手な人が、得意な人のまねをしようとするから、
おかしなことになる。
自分ができることをすれば良いのです。
そうすれば、子供は自然に育ちます。

という相談相手をさがすことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もしよかったら、
適切な相談相手の探し方をご教示いただけませんでしょうか。
ちなみに、妻は電話などでなく対面の相談でないと話しにくいようです。

お礼日時:2012/07/28 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています