dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォー会社員です。
住宅ローンの借換えを考えていています。

【状況】
・残高 2800万円
・期間 25年(当初32年)
・金利 2.70%固定金利
・地域 関東
・借金 太陽光発電のローンが300万円程
     (ネックになるなら全額返済します。)

【今の考え】
固定金利が良いと考えており、新生銀行の25年固定金利2.1%
に借り換えるのが良いのではないかと思います。
以下、シミュレーション結果です。2012年7月28日試算

お借り換え後25年目までの、毎月のご返済額は¥120,047です。現在より¥8,404減少します。
お借り換え後25年目までの、ボーナス月のご返済額は¥120,047です。現在より¥8,404減少します。
総返済額は¥36,095,457です。(うち、総利息は¥8,095,457です。)現在より¥2,439,856減少します。
お借り換えに必要な諸費用の見込み金額は¥262,000です。


上記以外に良い借り換え案がないかアドバイス・ご意見などいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

SBIのフラット35は検討されましたか?


住宅ローンは総合的に考えたほうが良いです。

太陽光発電を返済する余裕があるなら、そちらも考え支払う金利が少なくなるように繰り上げ返済も考えてはどうでしょうか?
20年固定1.62%
35年固定1.94%

フラット35を銀行が売りたがらないのはうまみが少ないからです。
またはその分、住宅ローン専門のところより金利を高くしてうまみを出しています。

この回答への補足

SBIに確認したところ、現在のローンに諸費用が含まれている場合は
扱いできないとのこと。(2-3%くらい諸費用が含まれています。)
残念です。

補足日時:2012/07/30 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

SBIのフラット35は見ていませんでした。
視野に入れて、総支払額でどうなのか確認してみます。

太陽光発電の返済も可能であればあわせて考えたいですね。

お礼日時:2012/07/30 03:04

固定金利に借り替えるなら話は簡単です(変動金利なら現状の比較だけしか出来ませんし、意味があるかどうか…)。



出来るだけ多くの金融機関に相談し、一番低い金利の所に決めれば良いだけです。ただ、手数料が違うでしょうから、総支払金額で比較しましょう。また、その一番良い条件を今借りている銀行に提示して、金利を下げて貰えないか交渉しましょう。この方が手数料を節約出来ますし、あなたが優良な顧客なら何らかの提案があると思います。利益をみすみす他の銀行に取られるくらいなら、金利を下げてでも利益を確保するでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>総支払金額で比較しましょう。
その通りですね。表を作って比較してみます。

先日、「ズバッと住宅ローン」という住宅ローン一括審査申込みをしました。
対象は住信SBIネット銀行,新生銀行,SBIモーゲージ。
(イオン銀行と東京スターは長期固定がないので対象から外しました。)
審査はしばらくかかるようです。

今借りている銀行に相談することは考えていませんでした。
だめもとで相談してみます。

お礼日時:2012/07/30 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!