アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンについて質問です。

残高700万円で金利1.975%と残高1150万円で金利1.675%のローンがあります。
繰上返済をしたいのですが、どちらから先に繰上返済したほうがいいのでしょうか?
例えば100万円を一つのローンに返済がいいのか、50万円づつ分けて返済したほうが得なのか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

補足の条件も考え合わせると、月々の支払額は、


700万円の方は29,585円、1,150万円の方は46,447円 となります。
このまま繰上げ返済をせずに支払っていくと、最終支払額は、
700万円の方があと300回で887万5,500円、1,150万円の方があと304回で1,411万9,888円、
合計2,299万5,388円となります。

700万円の方に100万円繰上げ返済すると、支払い回数が54回+端数減少し、
1,150万円の方と合わせた最終支払額は2,242万6,568円となり、
繰上げ返済をしなかった場合の総支払額よりも56万8,820円少なくなります。

1,150万円の方に100万円繰上げ返済すると、支払回数が33回+端数減少し、
700万円の方と合わせた最終支払額は2,250万251円となり、
繰上げ返済をしなかった場合の総支払額よりも49万5,137円少なくなります。

やはり、金利の高い方700万円の方を繰上げ返済した方が、総支払額が少なくなり、
その差は7万3,683円となります。

ちなみに、700万円・1,150万円それぞれに50万円ずつ繰上げ返済した場合は、
総支払額は2,243万7,854円となり、700万円の方に100万円つぎ込んだ場合よりも
1万1,286円多くなってしまい、総支払額という観点だけで言えば、50万円ずつ分けるのは
特に意味がありません。
しかし、現状4ヶ月しか違わない2つのローンの終了月が、片方だけ繰上げ返済して
短縮されると、片方だけが長く残ってしまうことになります。
700万円の方に繰り上げると、700万円の方を完済後1,150万円の方が57ヶ月残り、
1,150万円の方に繰り上げると、1,150万円の方を完済後700万円の方が28ヶ月残ってしまいます。
1万円程度の差しか出ないなら、2つのローンが気持ち良く同時に完済するように割り振る
というのも、一つの観点かと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく、計算までしていただいてありがとうございます。
しかも半々で返済したパターンでも算出してもらい、とても助かりました。
やはり金利の高い方を優先して返していって、時期を見て同時に終われるようまた繰上返済できたらと思ってます。
ほんとご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/04 20:57

No.1です。


賞与時の増額なし、残期間は数ヶ月の差がありますが共に25年、繰上返済は期間短縮で100万を超えないで行うと言う前提で概算で計算してみました。
結果は1.975%のローンは53回短縮で短縮分の利息が約57万円、1.675%のローンは31回短縮で短縮分の利息が約48万となり、減額される利息の額で言えば1.975%のローンを繰上返済した方が9万円得になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
やはり金利の高い方を優先した方がいいんですね。
これから繰上返済を頑張ってしていこうと思ってるんで、参考になりました。
ほんとありがとうございました

お礼日時:2015/06/04 20:51

本来であれば、繰上げ返済後のシミュレーションをしてどのようにしたら良いかを判断すべきです。


質問には残期間が書かれていませんが「金利の高いほう」「金額の多いほう」「借入期間(残期間)の長いほう」から優先的に返済していくのが一般的です。
また、片方が固定金利、もう片方が変動金利ならば将来の金利上昇リスクに備えて変動金利の方から返すと言う考え方もあります。

質問中の条件だけから判断すれば、金利の高い方から繰上返済した方が良いかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めて投稿したので、説明不足で申し訳ありません。
どちらも変動金利で、700万円の返済期間は2040年6月で、1150万円の返済期間は2040年10月です。
土地と建物のローンを別々に組んだのです。
なので金利の高い方だと、700万円の方から返した方がいいんでしょうか?
なんどもすいません。

お礼日時:2015/06/03 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!