アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻雀の半荘ごとの点数集計で、
端数については、普通はどんな風に処理されているでしょうか?

要するに 100点棒の扱い方なんですが、私の知る範囲でも、

・原点よりプラスの場合は、100点棒が仮に9本あっても
 全部切り捨ててゼロにして、
 マイナスの場合は全部切り上げで、
 100点棒が一本でもあれば 1000点にするとか、

・プラスでもマイナスでも、四捨五入とか、

・プラスでもマイナスでも、
 6本以上の時だけ 1000 点に切り上げ(五捨六入?)とか、

いろいろあるように思います。

----
その場その場での決め方次第ということかも知れませんが、
もし、「だいたいこういうやり方が一般的」というようなのが
あるようでしたら知っておきたいと思いまして、
よろしくお願いいたします。

--

A 回答 (4件)

アリアリやナシナシなど、いろんなルールで打ちました。

また雀荘でメンバーのバイトもしました。ほとんどの場合五捨六入でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

サイト検索の方でも調べたりしてましたが、
皆さんのお話とも総合すると、「五捨六入」が多いようですね。

--

お礼日時:2004/01/28 15:15

フリー雀荘 → 五捨六入


そのほか  → 決め

という感じではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

サイト検索の方でも調べたりしてましたが、
皆さんのお話とも総合すると、「五捨六入」が多いようですね。
--

お礼日時:2004/01/28 15:17

私のところのルールでは、端数(900点以下)は、


最下位の人に、渡すことにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

サイト検索の方でも調べたりしてましたが、
皆さんのお話とも総合すると、「五捨六入」が多いのかなと思いました。

--

お礼日時:2004/01/28 15:13

おっしゃられるように基本的には決めの問題だと思いますが、個人的には「五捨六入」以外経験がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

サイト検索の方でも調べたりしてましたが、
皆さんのお話とも総合すると、「五捨六入」が多いようですね。

--

お礼日時:2004/01/28 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A