プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

井の中の蛙麻雀歴5年、フリー初心者の者です。
普段アリアリで囲って来たためか、巷の細かなルールに困惑しております。
ところで、リーチ後当たり牌を見逃してツモあがるのって違反なのでしょうか?
ちょっと腑に落ちないです。

あと今後のために、皆さんの中で変なルールだなと思った事がもしあったら、教えていただけると幸いです。(仲間うちでもOK)

A 回答 (4件)

 違反かどうかに関していえば、「違反ではない」。


 基本的にフリテンの状態でもツモれば上がれます。それを地方ルールで「ダメ」なんて言う方がおかしいと思いますな。

 もしかしたら、「ダメだ」と言った方は、あなたの勝負強さに嫉妬して言ったかもしれませんね。自分も似たような経験があります。言いがかりをつける人は何でもつけてきます。
 だから、胸を張って「おかしくない!」と主張したほうがいいでしょう、それと「始める前にルールの確認をしないほうが悪い」とも言えますよ。

 三色をどうしてもあがらなければならないときは、皆平気で当たり牌をスルーして高目を狙います。それはルール違反以前に「勝負」ですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。ルール確認は必須ですね。楽しく打つためにも

お礼日時:2005/07/26 20:56

ルールによるんですが。


ありありだと、喰いタン、先付けあり、フリテンリーリありが普通です。
なしなしの場合は喰いタン、先付けなし、フリテンリーチもなしという場合が多いです。
あなたの行った行為はフリテンリーチですので、なしなしの場合はチョンボにされる場合が多いです。
雀荘にもよるので、最初にルールを確認した方が良いですね。
ちなみに北海道特有のルールとして、東南戦ではなく、東北戦。
喰いイーペーコーあり、ただしイーペーコーの部分を鳴いてはいけません。
大立て、小立て:大立てというのは三色同刻の事なのですが、これが3ファン、小立てというのは三色のうち2つがコーツで1つが頭の事を言います。これは1ファンです。
    • good
    • 1

普通は問題ないです。

(多面チャン待ちで、安い方をわざと見逃し、高い方を待つ・・・私もよくやります)

 雀荘にもそれぞれ〈ハウスルール〉があるので、プレイする前に必ず確認が必要です。

 
 ローカルルール・・・知人が良く行ってた雀荘にて。

 『ありんす』: メンゼンであがった時、ドラをめくっていく(現物)
         途切れたら終わり。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね!こっちは苦虫潰して見逃しているのにチョンボだとは・・・。「今回だけは許してやる」くらい言われて少しカチンと来てたのですが、ルールなら仕方ないか・・・

『ありんす』てすごそうですね。下手すればワレメ真っ青だな・・・今度仲間内で提案してみます。

お礼日時:2005/07/19 22:41

ちょんぼです。


いかさま師はリーチ後のツモの声を聞いて自分の河の一番右にそのツモ牌をあっという間に晒します。
「リーチ後当たり牌を見逃してツモあがる」目的はツモって飛躍的に役を上げるか、ほかの3人から点棒を頂戴してはじめて意味のあることでしょうから、
勝負のかかったリーチはよーーーーーーく考えなくてはいけません。

「変なルール」については思い当たるものはありませんが、役萬でも2倍、3倍とするのはどうかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!いかさま対策で設定されてるわけですね。参考になります。
あと役満の2倍3倍は確かにぶっとびますね。四暗刻単騎でダブルって意味がわかりません。

お礼日時:2005/07/19 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!