プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させていただきます。
家を購入するにあたり、キッチンの間取りで迷ってます。

添付画像を見ていただきたいのですが、今は左の(1)の間取りで話が進んでいます。
対面キッチンなのですが、LDKが14畳しかなくちょっと狭いかな?と思っています。

右の(2)は私が考えたのですが、対面キッチンにせず食器棚や冷蔵庫を勝手に配置してみました。(テーブル、冷蔵庫のサイズは正確じゃないです。)

皆さんだったらどちらの間取りにしますか?
やはり対面の方が使い勝手が良いのでしょうか。

ちなみに家族構成は夫、私(妻)、2歳近くの子ども1人(男)、来年にもう一人生れます。
子どもはそれ以上は作るつもりはありません。

よろしくお願いいたします。

「対面キッチン?狭いので迷ってます。」の質問画像

A 回答 (7件)

うちは、対面にしました。

15畳強のLDKなので狭いといえば狭いですが
今のところは対面でよかったと思います。

でもこれはその家族の暮らし向きや考え方によって違いますので
メリットデメリットあげてみたいと思います。
ちなみに、今の家に住む前の賃貸は
背面式でした。

・子供たちが構われたがりなので、背面の時は私の気をひこうとして
モノをシンクに投げ込んだり、後ろからまとわりついたり。
私もリビングの子供たちの様子が物音だけで聞こえて気になった。

・対面にしたら顔が見えるため子供たちは割と落ち着いて遊んでくれた
私の方からもチラッと視線をずらすだけで子供の様子が見えて安心

・子供のいたずら、
カウンターキッチンにしたことで「ここから入ったらダメ」が指示しやすくなった
勝手に入ってこなくなった
入りそうな時でも調理しながらも、入口一箇所に気を配るだけで済むので楽だった
一方背面キッチンの時は、キッチンの収納やいろんなところが常に無防備だったので
いたずらや、ハイハイの時期には足元をいつの間にかウロウロしていてギョっとしたりという危険があった。
カウンターキッチンならベビーゲートなども取り付けられる。

ただ、以上のことは子供が聞き分けのいいとか、おとなしいタイプなら
心配いらないかなと思います。いたずらっ子、動きが多い子なんかだと対面の方が断然楽です


・盛り付け、お運びは背面式の方が楽。振り返ればすぐに作業台替わりにもなるテーブル
鍋や、調理途中のものもちょっと置いておける。
・ほかの家族が飲み物や、ご飯の前のつまみなど探してウロウロしても
あまり動線が絡まない。
・対面だと配膳や食器下げのたびに何度も回り込んだり面倒。

一番嫌だったのはLDKタイプの部屋で背面キッチン、出入り口もキッチン近くだと
お客様を通すたびにキッチンを見られること。
あまり見られるの好きじゃないし常に完璧に綺麗というわけでもないので。
どうしても「乾かしてる途中のリサイクルゴミ」とか「まだ乾いていない水筒」とか置いてあったり…
なので同じ作りの賃貸の友達はわざわざカウンターワゴンを背面キッチンの後ろにおいてました

お客様が一人、応対が自分ひとりの時に
お茶の用意とか片付けとか背後から視線を感じるのが苦手です。
また、カウンターならお茶を入れ替えたあとの食器とか
カウンター越しで会話しながらチャチャっと洗ってしまったりできるのも便利かな。

キッチンのなかが見えるのが嫌で、今時ですが釣戸もつけました。自分が作業するにもこもってる感じの方が
落ち着いて集中できるので。

広々したところで作業する方が気持ちいい人と
ある程度、自分だけの空間になった方がいい人といるかと思います。

狭くて対面の場合は、カウンターをつけて
食事はリビングに大きめの座卓を置いてそこで全部済ませるという手もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。確かにキッチン丸見えは生活感丸出しになってしまいそうかも。
まぁこれは私次第かもしれませんが笑

今は賃貸で対面キッチンなのですが、怪力の息子にベビーゲートを破壊されてしまい、結局対面の良さを生かしきれず・・・
それだったらいっそのこと広さを取った方がいいかな、と悩んでいます。
でも子どもが小さいうちはメリットの方が多そうに感じました。

お礼日時:2012/08/21 10:02

これは生活をどう考えるかの問題であって、本人が決めるしかありません。

私の家も以前は(2)のような形でした。フランス人の友人一家が遊びに来たときなぜ居間とキッチンが一緒になっているのだ質問されました。外交使節のアパートの設計をしたときには日本でいうところのDKは不可という設計条件でした。考えるに、晩餐をするときに、調理場が見えるというのはエレガントではないという事なのだと思います。
その後、改築をしその際、対面型のキッチンとし、流し前の開口には引き込みの吊り戸を設置し、完全にクローズできる形にしました。キッチンは料理を作る工場のようなものであり、料理をする方にとっては多くの道具であふれている場所です。(2)にも配膳が楽というメリットがあることは事実です。ここで、その便利さをとるか、ダイニングは独立して、製造場の見えない場所で優雅に食事をするのか、そのあたりの考え方にかかっています。私は、後者を選びますが、前者を選ばれる方も多くいらっしゃるとは思いますし、その考え方を否定するものでもありません。(蛇足ですが、その後家を建て替えた際は、(1)のような形にしました。キッチンを8帖の広さにし、パンをこねるための、センターテーブルを設置し、配膳にも使うという形にしました。ダイニングルームは隣接して8帖あり、両室の間には引き分けのガラス框戸を設置、来客のある時は、その引き戸は閉めるという使い方です。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、キッチンが丸見えなのはエレガントではないですよね。

>パンをこねるための、センターテーブルを設置し、配膳にも使うという形にしました。
これは便利そうですね!
私もよくパンやお菓子を作るので羨ましいです。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/25 08:31

2ですが再度書き込みます




3番さんが書かれていることは私の感じと全く逆ですね。
2でも書いたのですが我が家では背面にキッチンボードを置いてあり、そこが少しテーブル代わりに使えるよう広くなっているものを設置してあります。
私は対面キッチンの場合このような背面での収納などを含めトータルで考えられるといいと思います。
対面キッチンと単なる食器棚だけでは確かに3番さんの書かれているような状況になると思います。

古い嫁入り道具の食器棚も置いてありますが奥行き56cm幅140cmのキッチンボードは非常に役立っています。
出来れば160cmが良かったですが希望の品が無くて・・・。


片付けの時も食器類を対面キッチンについてるカウンターに乗せてしまえばキッチン側から取れるので便利だと思っているんです。

注文住宅ですからLDKにはこだわって設計しました。
お金があればキッチンボードを大工さんに造りつけてもらえば素晴らしいものになると思いますよ。
幅180cmで天井まで収納出来れば収納量も耐震もばっちりでしょう。
大工さんだけだと見た目の派手さは望めないかもしれませんが建具屋さんとタイアップしてもらえれば大丈夫です。

キッチンボード側には電源も2系統(2個ではありませんブレーカー2系統)できれば3系統を引いておくといいですね。

レンジと炊飯器とトースターと電気ポットなど置くでしょう。
ブレーカーが飛んじゃうと困りますからね。


テーブルへのコンセントも対面キッチンのテーブル側へ付けておけば床に付けなくても大丈夫です。


色々考えて良い家を建ててくださいね。
今は混乱して大変でしょうが今が一番良い時ですよ。
ストレスにならないように楽しんで設計を進めてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キッチンボードをテーブル代わりにするのはとても便利そうですね。
今の対面キッチンが不満なのは、後ろに食器棚とゴミ箱しかないからでしょうか。

なにしろ予算がカツカツなので、大工さんに取り付けてもらうのは夫に反対されそうです。

キッチンの電源のアドバイスもありがとうございます。

もう少し悩んでみます。

お礼日時:2012/08/23 00:46

対面式にこだわりが無ければ、2の方が良いんじゃないんでしょうか。

うちは対面式になりましたが…。

ダイニングテーブルの上では電気式すき焼き鍋とか意外と電化製品を使ったりしますので、床にポップアップ式のコンセント(「アップコン」って名前みたいです)を検討されると良いと思いますよ。

参考URL:http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

だんだん(2)の方に気持ちが固まってきました。

床にポップアップ式のコンセント!
これは思いつきませんでした!お鍋する時とか必要ですね。
必ずつけたいと思います。

お礼日時:2012/08/21 19:39

私も2に1票。


対面は使いにくいです。
テーブルで盛り付けたり、調理したりが面倒です。
壁付けのほうが広く便利に使えるでしょう。
貴女のプライベート空間的にはなるのでそういうのが好みなら良いと思います。
食後の片づけも面倒です。
掃除も面倒ですし、湿気もたまりやすいような気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今は賃貸で対面キッチンなのですが、確かに作業スペースが狭く感じるんですよね。
後ろに大きなテーブルがあれば盛り付けも楽なのにな~って思うこともしばしば。

掃除は人に見られないことをいいことに、つい後回しにしてしまいます・・・

お礼日時:2012/08/21 09:53

14畳とのこと、狭いと書かれていますが十分だと思いますよ。


16畳くらいが多いので確かにそう思われるかもしれませんが図で言うと上下方向に90cm短いだけです。

決まった家具などが無いのであれば、気にならないほどのレベルでしょう。


我が家も対面式ですが便利だと感じます。

窓があったりして調理時の閉塞感をなくす工夫があれば壁向きのキッチンでも良いかもしれませんが私は対面式で良かったと思っています。
現在検討されている2番の図では窓などが造りにくいですから尚更対面式をお勧めします。

我が家は広く感じるように吊り戸棚をやめました。

その代わりキッチン裏に作り付けで収納を造ってもらうと便利だと思います。
炊飯器やレンジなど電気製品を収納・配線出来るように造ってもらうと良いですね。
我が家はケチって市販キッチンボードを後付けしたのでいまいちでした。
(それまでの賃貸から見たら雲泥の差ですがね)
妻のためにお金を張るべきでした。




後悔の無いように色々考えて楽し見ながら考えてくださいね。
良い家が出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。窓がとれるかとれないか微妙な所なんですよね。
今問い合わせてもらってるんですが難しいかも・・・

もし対面にしても、私も吊り戸棚はやめるつもりです。

お礼日時:2012/08/21 09:50

LDKが14畳なのでしたら、絶対(2)のプランの方が広く便利に使えますよ。


対面式はリビングやダイニングにいる人が見えていいけど、配膳などではぐるっとまわらなくてはならないので結構不便です。
(リビングに対して対面、ダイニングとは横並びという配置ならまた違うのですが。)

(2)のプランなら、ダイニングテーブルを作業台としても使えます。
(1)のプランだと4畳くらいしかキッチンスペースは取れないでしょうけど、
(2)のプランならDKとしてですが6畳は取れるでしょう。

お友達の家では(2)のプランでLとDKの間にパーティション(半透明の扉)で区切れるようにしてありましたよ。
来客などキッチンを隠したいときとか、冷暖房の効率化にはいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

広さでいうとやはり(2)ですよね。
今は賃貸住まいで対面キッチンなのですが、ぐるっと回るのが確かに面倒だと感じていて・・


LとDKの間にパーティションで仕切るのはいいアイデアですね!

お礼日時:2012/08/21 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!