幼稚園時代「何組」でしたか?

125CCのスクーターに乗ってますが、多少なりとも構造等に詳しくなって自分でメンテナンスくらいはできるようになりたいと思ってます。
で、探したんですけど、あんまり見つからず、以下のような本が見つかりましたが、2ストのアドレスV100を題材にしているみたいです。(自分のは4ストです。)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83 …

エンジンとしてのおおまかな構造程度は知ってるつもりですが、実際にメンテするとなると、よくわかません。
メンテする場合においてどのくらい違うのでしょうか?
2ストの事を書いた本って4スト乗りにも役にたつもんでしょうか?

レヴューにはメンテナンスしたことない人には役にたつかもとは書いてはいますが・・・
※スクーターを自分でメンテできる人ってどうやって覚えたんでしょう?

A 回答 (7件)

まずは取扱い説明書に書いてあることを、すべて自分でやってみることです。


次に、カバー外しにチャレンジしましょう。目的はお掃除です。
どこのねじがどの長さで、ということを理解します。
何度もやってると、すぐできるようになります。
キャブが調子悪くなると、何度もなんども
ばらすものですから、真っ暗でも手探りでできるようになります。
つぎはブレーキの点検ですね。自分でパッドとかシューを買ってしまうと
あとはやらざるを得ません。当然できるようになります。
次はサスペンションのオイル交換ですね。
一つずつキャリアアップしていきましょう。
そのころは、ベルトのチェックをしたくなります。
ちょうど減ってるとおもいますので、純正か一番安いベルトを
買ってしまいます。これも自分でやらざるをえなくなります。
同様ローラーですね。
そのうち、シートが破れてきます。
これも先に皮を買ってしまいます。
さてどうするか、タッカーがまたダイソーで取り扱ってます。
3年ぶりです。で、買ってくるとやらなければしょうがなくなります。
そのうち、無性にタペットを調整したくなります。
なぜか、シックネスゲージを買ってしまいます。
なんて、とにかく部品は買ってしまうのです。数百円いっても2000円もしませんから、
あとはなんとかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
タペットあたりから難しくなってきましたがw
なんか、自分でもできるようになれそうな自信がわいてきました。
家の前では作業しづらいんで、作業に最適な場所を、日々探してます。

お礼日時:2012/08/31 13:48

今回は、参考にする本、書籍のお話の様ですが、その車種用パーツリストとサービスマニュアルを是が非でも推します。



何故なら、展開図から数値から「専用」ですから、納得する早さが各段に違う筈です。



> ※スクーターを自分でメンテできる人ってどうやって覚えたんでしょう?


ここがポイントだと思いますね^^


機械弄り全般にそうですが「工具が使える」「ビス・ボルト・ナットが回せる」が基礎だと思います。

後は経験を何度も重ねるだけだと^^


パーツリスト・サービスマニュアルを推す理由のもうひとつは、確かに自分の車体の事が書いてあると実感でき、照らし合わせで進める事が自信にもつながります。

何が解らないのか判るようになります。

まぁ、バイク屋にも聞けるようになりますし(笑)

パーツリストは、オークション等でも中古を手に入れる事が容易で、プラモデルの説明書の様に、部品展開図が載ってますから楽しいかもしれませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
超マイナーな車種ですがパーツリストはメーカーサイトから入手できました。
バラせるかどうかはさておき、自分が疑問に思ってる箇所の部品構成が
(当たり前ですが)すぐにわかり、今後、色々チャレンジできそうな気がしてきました。

お礼日時:2012/08/31 13:52

一番大事なことは、現在のレベルと目的にあった


本を選ぶことです。この本は目的が少し違うかも?

整備を始めると、スキルは徐々に上がるので
そのたびに少し上級向け本が必要になります。
なので、一番いいのは図書館で初心者向けを借りるか
ネットで画像つき整備サイトである程度勉強し
スキルアップするのが無駄が無いです。
不人気車種以外ならネットも情報は豊富です。

例えば
http://www.bike-trouble.com/
メーカー、車種、トラブル別に画像付きで
解説があります。

王道はサービスマニュアルとパーツリスト。
これが欲しいと思う頃にはそれなりの経験を積み
工具もある程度揃っているでしょうから。
最初に買って読んでいるだけでも楽しいし
トラブル別対処法も役に立ちますが、ご自分で
する場合は、必ず自己責任で壊してもいいものから
手をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
図書館は盲点でした。
っていうか小学校以来行ったことないですw
パーツリストはDLできましたが、サービスマニュアルは見当たりません。
バイク屋に言ってあれば買うか、どうか考えてみます。
(パーツリストだけでも、結構視野が広がりました。)
今、乗ってるのを題材にして、次の車種に本格的にやれればと思ってます。

お礼日時:2012/08/31 13:45

メンテナンスを自分で行うのは大変良い事ですが様々な工具やケミカル用品を購入し保管しておかなければなりません



その保管場所兼整備場所が最低限必要です

滅多に使わない工具やケミカル用品を揃えるのは結構お金がかかるうえに手間もかかります

結論として改造するならどうしても必要ですがノーマルで乗るならバイク屋に任せた方が楽で安上がりかもしれません

ヘタに知識を身につけると余計な社外品など購入したり段々出費が重むようになってきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おっしゃっていただいたこと、ごもっともです。
改造まではあまり考えてませんが、何かにつけバイク屋にみせなければダメだったり
バイク屋の言いなりにしかできないのをなんとかしたいと思ってるだけです。

お礼日時:2012/08/31 13:42

動かないとき、点火系、燃料供給系、混合気の状態(キャブ)が基本です。


その意味では2スト4ストほぼ同じですが、エンジンの潤滑方法が決定的に異なります。
その他、機械的にはバルブの位置、構造、駆動方法に相違があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、他の本も探してみます。

お礼日時:2012/08/31 13:39

懐かしい本ですね、写真が多いので高校生の頃気に入っていました。


まだ手元にあるけど、汚れた手で読んでいたので真っ黒で。
エンジン以外ならそこそこ役に立つと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
買うことにします。

っていうか、そんなに古い本だったんですね(汗

お礼日時:2012/08/31 13:38

おはようございます!



こんな本もありました!

参考まで!

http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「スクーター」だけで検索してましたが「バイク」で検索してみると
また、色々出てきて、一部スクーターの場合を載せてる本もあるみたいですね。
また探してみます。

お礼日時:2012/08/31 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!