プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
ゴルフ場を利用しました。
何気なく領収書を見ていると、
・代金 11,140円
・うち消費税494円
・うち利用税650円
となっていました。

消費税が494円だとすると切捨計算を加味して最大で考えても本体価格は「9,899円」です。
とすると代金は、
9,899+494+650=11,043円
となり、11,140円より97円少なくなります。

この97円はなんでしょうか?

おわかりになられる方よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

それはゴルフ場が徴収している協賛金や協力金です。


大概のゴルフ場では徴収されていますので、詳しく記載のあるゴルフ場の領収書では確認出来ますし、当然対価性がありませんから利用税と共に不課税となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 13:46

私としては2番様のお答えがしっくり来ますね。



> この97円はなんでしょうか?
> おわかりになられる方よろしくお願いいたします。
個別明細書が無いのでそのゴルフ場がどの様な計算をしたのかの推測となりますが、
3つのケースがありえます
○ケース1:税抜きの利用代金に5%をオンしている
計算過程は2番様が書かれていることなので、割愛いたします。
この計算で推測された消費税等は領収証記載額より5円多いので、2番様が挙げられている理由のほかに、『何か非課税取引があり、その金額が100円』という可能性があります。

○ケース2
トータル¥11,140からゴルフ利用税¥650を除いた金額は¥10,490
理論上、この¥10,490に「4/105」を掛けると、国税である『消費税』が算出され、算出された消費税額に「1/4」を掛けると『地方消費税』が算出されます。
 10,490×4/105≒399
    399×1/  4≒ 99
399+99=498なので、領収書記載の消費税等より4円多い。非課税取引が99円含まれている可能性が有ります。

○ケース3:個別に計算した合計
弊社では領収証と一緒に利用明細書が添付されて経費精算がまわってくることがありますが、それなり中には、例えば「プレー代」「食事代」に区別してそれぞれ消費税計算を行い、その合計を領収証に表示していることがあります。
このような方法をおこなっている場合、ケース1またはケース2の方法で求めた数値との間に差額が当然に発生いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 13:46

利用税には消費税がかかりませんので、



利用税を抜いた利用料(消費税込)
11140円―650円=10490円

消費税を抜いた利用料本体
10490/1.05=9990.・・

利用料9991円
消費税499円

差異が消費税で5円になってますが、

・ゴルフ場の計算ミス
・ゴルフ場の記入ミス
・レシートの499を494と読み間違えた

などではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 13:45

たぶん、10円分値引いていてややっこしくなっている


代金11150円 - 利用税650円 = 10500円
10500円の内(本体10000円と消費税500円)

それか消費税を書き間違っている
一部非課税の入湯税、レストラン、宅急便があるような?
なんだこりゃ

代金11140円 - 利用税650円 = 10490円
10490円の内(本体9990.4円と消費税500円 = 499.5)

消費税
上記計算より500円 - 領収証494円 = 差額6円?

別計算
494/5=98.8
98.8x100=9880
9880x105=10374

495/5=99
99x100=9900
9900x105=10395

493/5=98.6
98.6x100=9860
98.6x105=10353
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A