アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受取手形の領収書の消費税についての質問です。
相手側に送ってる個別請求書の支払を合算して手形で受け取った場合の領収書について教えていただけますでしょうか。

個別請求書の合算計が以下の場合
税抜 5606421円 消費税 448506円

領収書(節税の為2枚)の記入はこちらで宜しいでしょうか?
5400000円 (但し消費税400000円含む)
654927円 (但し消費税48506円含む)

合計額6054927円で計算すると税額は448513円になりますが請求書の消費税と誤差が出てしまいます。

質問者からの補足コメント

  • ご回答有り難うございます。
    説明不足ですみませんでした。

    頂いた手形の金額が6,054,927円、税額は448,513円になると思います。

    頂いた手形の金額は、先方に送った単票の請求書がいくつもあり、そちらの合計額となります。単票請求書の税抜額と消費税それぞれの合計額が下記となる場合、(端数処理の関係で7円の誤差が出てしまいます)頂いた手形の領収書を発行する際の消費税は、請求書の合計(448,506円)か頂いた手形で計算した額(448,513円)のどちらの記載が正しいでしょうか。

    >個別請求書の合算計が以下の場合
    >税抜 5606421円 消費税 448506円

      補足日時:2015/12/13 16:30

A 回答 (2件)

印紙税の節約の問題だけですから、


654,927円の領収証には消費税の記載は不要です
とくに質問のケースのように端数処理の都合で誤差がでる場合は合計額だけを書いておきましょう。
(消費税の記載ありなしにかかわらず印紙代は200円で済みます)
あえて記載する場合は請求書どおりでも手形金額から計算した税額どちらでも問題ありません。

540万円の領収証は印紙税1,000円で済ますためには、本体と消費税額が区別できる記載が必要ですから
質問文のように「内消費税400,000円」とでも書いておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき有り難うございました!!

お礼日時:2015/12/13 17:16

>税抜 5606421円 消費税 448506円…



カンマを入れてもらわないと分かりにくいですが、ちょっと計算合いませんよ。
5,606,421 × 8% = 448,513円 68銭
円未満は切り捨て、切り上げ、四捨五入いずれでもかまいませんが、どれにしたって 448,506円にはなりそうにないですけど。

>5400000円 (但し消費税400000円含む…

これは合っていますね。

>円 (但し消費税48506円含む…

これも合いませんね。
654,927 ÷ 108 × 8 = 48,513

もう一度算数を勉強し直しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A