重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「ジャズに名演奏あれど名曲なし」とは言いますが
やはり良い曲はあると思います。
皆さんのお好きなジャズの曲を教えてください。

私は「ファイヴスポット・アフターダーク」「ナルディス」「ファイア・ワルツ」「ラウンド・ミッドナイト」
「ドナ・リー」「イエスタデイズ」「アイ・オヴ・ジ・ハリケーン」「オグンデ」等です。

A 回答 (10件)

こんばんは。

特にどれがとか、こだわりはないです。
Funky Jazz Trumpet Cello and Bass
Clarence McDonald & Evolution - Lovely Day
Lisa Addeo - Can't Take My Eyes Off of You
最近は、Jazz聴いてませんでしたが、涼しくなってくるにつれて、
また聴くことが多くなりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと、今、締め切るところでした(笑)
どれも聴いたことがないものですので
ゆっくり調べさせて頂きます。
そういえば、ジャズは秋の夜長に合いそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 19:07

後で考えると、他にも出てきそうですが、パッと思いついたものだけ。


※順位に意味はありません。

1. 'Round About Midnight / Thelonious Monk
2. My Favorite Things / John Coltrane
3. Giant Steps / John Coltrane
4. Say It (Over and over again) / John Coltrane
5. Battle Royal / First Time: The Count Meets the Duke

1~4 は当たり前過ぎる選曲で何ですが。。

5 は「曲」と言うより「この演奏が」好きです。
エリントンとベイシーのソロプレイヤー達によるインタープレイが圧巻です。
私にとっては、聴くと元気になれる一曲。

この回答への補足

そろそろ締め切らせて頂きます。
皆さん、それぞれ好みが良く出ていたと思います。
今回はジャンルを絞らせて頂きましたので感慨が格別でした。
改めて、ありがとうございました。

補足日時:2012/08/26 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もヘタクソながらサックスを吹きますが
ご多分に漏れず、ヒーローはコルトレーンですので
3曲も入ってて涙々です(笑)
特に、「 Say It (Over and over again)」は屈指の名演奏ですね。

「Battle Royal / First Time: The Count Meets the Duke」

バトルに相応しいアップテンポですね。
単音で良く通るピアノがベイシーでしょうね。
エリントンもベイシーも、あまり聴き込んでませんので
誰が誰やら分かりませんが
子供の頃、日本にエリントンが来て演奏した時
ジョニー・ホッジスがエモーショナルにアドリブしたのを観て
心が震えたのが懐かしいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 12:30

おはようございます 今朝は これが …


ベニー・グットマン、マーサ・ティルトン で
Amd the angels sing

アマポーラ は ホセ・マリア・ラカジェ・ガルシア (1860-1937)
が 若くして アメリカ 移住後、1924 年 (60 代) に 作曲 とのこと
で、祖国 スペイン 内戦の 勃発後に 亡くなられていますね …
40 年代に 英語の歌詞が付けられ 大ヒットした ようですが、何となく
複雑な気が … 『ペーパーバード 幸せは翼にのって』 を 思い出したり …

テオ は 『エレニ』 も 『永遠と一日』 も 素晴らしかったですが、
alterd 様 の イメージ は 断然 『ユリシーズの瞳』 なのですが …
めぐり逢う どの女性も 同じ 女優さんで (お母様だけは 違ったかな …)
最後 ぼろぼろ 涙する ハーヴェイ・カイテル …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。エリントンといいベニー・グットマンといい
「優美」な感じがhazarさんにマッチします(笑)

『ペーパーバード 幸せは翼にのって』

これはリストに入ってます。楽しみです。
フランコ政権に反対した人物では、パブロ・カザルスも印象が強烈です。


テオ・アンゲロプロスは「旅芸人の記録」と「永遠と一日」しか観てないので観たいのですが
今、TSUTAYA DISCASで検索しても出てこなかったので嫌な予感がします。

若い頃のように、名画座(今でもあるんでしょうか?)を漁らないといけないのでしょうか(笑)


再度ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/26 12:13

1945年にドリス・デイが歌って大ヒット


したセンチメンタル・ジャーニーです。

9週間トップだったそうです。

今この曲が一番心に響きます

歌手は彼女ではなくてダイナショアーが気に入っています。
故郷を思い、帰る希望を明るく歌うのはダイナショアー
が一番だと思います。

ほかには LES BROWN がもっとさっぱりと歌っているのも
好きです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大スタンダードですね。
そんなにヒットしたんですか?
サビの突き抜けた感じも特徴的ですが
きっと歌詞も良いんでしょうね。

ダイナ・ショアのは結構アップテンポですね。
素朴な明るさが良いです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/26 01:04

クインシージョーンズのソウルボサノバもジャズの範疇でいいんですよね。


携帯の着メロにしていましたが、この曲、テレビのBGMなどでもよく使われ、
そのたびに電話かと思ってしまうので止めました。

ウォーターメロンマンとか、モーニンなんかもいい曲ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、OKです(笑)
ローカルで恐縮ですが、この曲、「大阪モード学園」のCMでも使ってました(笑)
クインシー、「鬼刑事アイアンサイド」の曲なんかはまだ分かるんですが
「愛のコリーダ」とか結構変化球ありますよね。
なんといっても、マイケル・ジャクソンの「オフ・ザ・ウォール」は大爆発しましたが。

「ウォーターメロンマン」や「モーニン」はあえてハズしました。
ここらはもう、体に流れてますね(笑)

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/25 22:51

「チュニジアの夜」は名曲ではないでしょうか


A Nighit in Tunisia


例えば
ジャズ・メッセンジャーズ

例えばコレも・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=2KERkWcpWtU

どの演奏も「リズム感に秀でてない方お断り」って感じの曲ですよね。

タモリさんも なかなかです

http://www.youtube.com/watch?v=E275fYha2xo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに名曲です(笑)
タイトルからして当たり前ですが
アフロのリズムから始まって
「ターバラバラバ」ってとこらから血が騒ぎます(笑)

タモさん、MJQとやってたんですね。
しかも、ミュートなんか使ってるし(笑)
テーマでのタメなんか、なかなかどうして。
アドリブに入ると、さすがに冷や汗もんでしたけど頑張ってましたね。
ミルト・ジャクソンの笑顔が微笑ましかったです(笑)
こうして聴くと、ジョン・ルイスのスイングしないピアノも結構良いですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/25 22:01

「Golden Striker」



 何度聞いても飽きないのがMJQの「Golden Striker」です。古い映画ですが "Sait-on Jamais"、邦題は「大運河」、パリの鑑賞会で見たこの映画、フランソワーズ・アルヌールという女優さんがとても素敵でした。
「Golden Striker」、そのタイトルの通り、舞台はイタリアのベネチア、曲は、夕日を浴びながら一斉に鳴り響くリズミカルな鐘の音を見事に表現し尽くした名曲です。

「死刑台のエレベーターのテーマ」

 映画"Ascenseur pour L'echafaud" 、邦題は「死刑台のエレベーター」、この映画のためにマイルス・ディヴィスが即興で演奏したと言われている名曲中の名曲。もうこれ以上語ることも無いでしょう。

 ここにも、これまで多く挙げられているポップス系の曲も好きです。先生について教わっていまして、たまにステージで歌わせて頂いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。
Nannetteさん。やはりジャズも歌われてましたか(笑)

「Golden Striker」

「たそがれのヴェニス」の1曲目ですね。
MJQはジャズに格調をもたらしましたね。
ミルト・ジャクソンのプレイは、かなりエモーショナルですが
ヴァイヴの音色に抑えられてますね。

「死刑台のエレベーターのテーマ」

マイルスのカッコ良いアドリヴが耳に残ってますが
テーマってあったんですね。
調べます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/25 21:44

こんにちは。


パッと思いつくところで、
「キャラバン」「ミスティ」「スターダスト」「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ」「クローズ・ユア・アイズ」などでしょうかね。
バラード系やスタンダード系が好みですので好きな曲は結構あるのですが、でも、いくら好きな曲といえども(好きな曲ゆえ)やはり名唱・名演奏でないとガッカリしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。私も好きな曲ばかりです。
「クローズ・ユア・アイズ」だけメロディが浮かびませんので調べときます。

>やはり名唱・名演奏でないとガッカリしますよね。

確かに。この曲、こんなにダサかったっけ?ってことありますね(笑)
誰がやるかってのは、物凄く大事ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/25 21:35

こんばんはー



「Fly Me to the Moon」です♪

ヒッキー(宇多田ヒカル)ので初めて知りました(*^.^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~!?
ヒッキーも歌ってたんですか?
(JUJUもジャズ歌ってますよね)
私も、この曲は、昔、バンドでやったことあります。
(フュージョンがメインなんですが)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/25 21:30

alterd1953 様、こんばんは


ベニー・グッドマン、ヘレン・フォレスト の 『アマポーラ』
が、聴きたいな … と 今 思っていました
テオ・アンゲロプロス の 何かで この曲が 流れたときは、
ちょっと 胸が 熱く なり … 『エレニの旅』 だったかな … ?
(ウディ のも いいですが …)
デューク・エリントン も 好きなのが いっぱい あるのですが
とりあえず …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お!?
hazarさんジャズも聞かれますか?
なんとなくクラシックのイメージがありました。
「アマポーラ」良い曲ですよね。
昔、沢田研二が歌ってましたがコケてましたね(笑)
テオ・アンゲロプロスも使ってたんですか?
是非、観たいです。

エリントンでは「ソリチュード」が1番好きです。
これだけは何とかピアノで弾けます(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2012/08/25 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!