アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天気予報という言葉さえなかった時代、人々は真剣に空を眺め、風をよんだに違いない。
天気にかかわる言葉が豊かなのはそのせいだろう。

I think people must observe the move of the clouds and wind to expect how the weather would become when they didn't know even the words "weather forecast".
It is probably why there are many words about weather.


不安なのは冠詞と、言葉が豊かの訳し方です・・・(涙

どなたか英語の得意な方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>一文目のほうの過去完了系なのですが


「彼らが天気予報という言葉さえしらなかった時」と「空や風で天気を予想していた時」
というのは同時なので単純な過去形かと思ったのですが…
どうしてこうなるのでしょう?

過去完了ではありません。単純に過去形ですよ。
助動詞mustを使っているのでこうなります。

must have observed
〔観測していたに違いない〕
    • good
    • 1
この回答へのお礼

…きゃー
仰るとおりですね!(汗

なんで主節の時制の一致の場合を考えていたんでしょうか
自分わけわかりません。

納得しました、ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/01 20:56

なかなかよく出来ていますね。

細かな修正を少々。

I think people must have observed the move of wind and clouds to expect how the

weather would be when they didn't even know the words "weather forecast".

That's why there is rich vocabulary about weather.


*【語彙】という意味でのvocabularyは不可算名詞なので単数形です。

この回答への補足

言葉が豊かのほうは納得です。
言葉が豊かより、語彙が豊富のほうがしっくりきます^^
これならWe have rich vocabularyでもいけそうですね。

一文目のほうの過去完了系なのですが
「彼らが天気予報という言葉さえしらなかった時」と「空や風で天気を予想していた時」
というのは同時なので単純な過去形かと思ったのですが…
どうしてこうなるのでしょう?

補足日時:2012/09/01 19:31
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!