アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気象学で、よく「シア」という言葉を
聞くのですが、いまいちイメージが湧き
ません。ご存知の方、いらっしゃいまし
たら、どうかお教えください。

A 回答 (2件)

 シアー(もしくはシヤー)の定義は、風向、風速(どちらか一方でも良い)が急に変化しているところを結んだ線です。


 しばしばその線に沿って気流が収束することになります。

 図で書くとこんな感じです。

北  ↓ ↓ ↓
↑--------- シアーライン
   → → →

  矢印は気流の流れ

 いかがでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

図解してくださったので、かなり
イメージ的にクリアになりました。
ありがとうございました。
大変助かります。

お礼日時:2004/02/03 10:10

ウインド・シアーといいますが、大気中の2点間の風のベクトル差のことです。

水平方向の差を水平シアー、鉛直方向の差を鉛直シアーといいます。例えば、高度とともに風速が変わっていたり、風向きが変わっている場合を鉛直シアーといいます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

saionさんの図解に加えて
数学的なイメージを持つこと
ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/03 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!