dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厄払いの時の服装って、普通の服装だと、失礼なんでしょうか?
「え?普通の服装じゃないの?」って聞いたんですけれど、スーツのように正装じゃないとだめだ(お寺に聞いた訳ではありません)と逆に叱られました。

A 回答 (3件)

sora1031さん、こんにちは。


厄払いの服装って、特に改まった正装でなくてもいいと思います。
私も、特に正装しなかったような記憶があるので、ちょっと調べてみました。

とあるお寺の厄払いについて書かれたページです。
「服装は自由です(ただし、あまりにも派手な服はお控えください)」
とあります。

あまりにも派手だとか、ぼろぼろのジーンズ・・・というのでなければ
一般的な服装でもいいかと思います。
ご参考になれば・・・

http://www.sutv.zaq.ne.jp/enmanji/kigan.html

参考URL:http://www.sutv.zaq.ne.jp/enmanji/kigan.html
    • good
    • 3

私の場合は普段着でした。


他の人たちもそのようでした。
私が行ったところでは、白いはっぴ?みたいなものを
全員に渡されたので、自分の服の上からそれを来ました。

それからイスではなくて畳に正座(座布団は有り)でしたので、
楽な格好がよろしいかと思います。

なので会社などで行く場合を除いては
スーツじゃないとだめっていうことはないと思います。
    • good
    • 5

前厄から後厄まで3回とも、普段着で行ってきました。


新車購入時のお払いも含めて、フォーマルな服装で行った事は
一度もありませんし、何も問題ありませんでしたよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!