dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12000円で、パチンコは、おおまかに何時間ぐらい出来ますか?

A 回答 (8件)

だいたい1時間前後でしょう。

    • good
    • 2

1200円だと、1時間出来るかどうかです。

1200円の場合、多分1時間出来ないと思います。パチンコの場合なかなか入らない台が多いので…
    • good
    • 21

玉貸はいくらでしょう?



4円なら12000÷4=3000玉
1円なら12000÷1=12000玉
0.5円なら12000÷24000玉

仮に0.5円でストレート負けしたばあい、1分で100発の規制がありますから24000÷100=240分です。4時間ですね!

まぁ、0.5円なら低確率台なので、まったく出ないということはないのでしょうけど・・・。

最近の台はリーチの時間稼ぎが長いですからねぇ~、それも時間消費のウチ^^;
    • good
    • 6

一時間遊べるかなあ~くらいですよ!


釘が渋いと回らない!当たっても入らない!でストレスマックス!
スロットとは違い釘も関係するからそれでも変わってきますね
    • good
    • 3

1時間くらいですねー


パチンコは穴に入らなければ動かないし…
私はパチンコよりスロットするんでよく分からないですが12000円だとスロットの方が私的に早めになくなると思います。
甘パチなんかだと時間持たせれるしオススメできますよ
    • good
    • 1

こんにちは。



パチンコ台の電動ハンドル打ち出し個数は1分間に100個までと規定されてます。

ですから、1個4円の貸し玉なら、12,000円では3,000個の貸し玉を打ち出すことが出来ますので、1個も入賞しないパチンコ台でも最低30分間は遊べます。

ただ、3,000個の玉を打ち出して1個も入賞しないほど辛釘のパチンコ台は滅多にありませんから、何個かの出玉は得られます。

例えば、1,000円分の250個で一般的なセブン機のヘソチャッカーに20回入賞したら、1回入賞毎に3個の戻り玉がありますから、250個プラス戻り玉60個の計310個を打ち出せますから、1,000円あたり3分6秒(186秒)間遊べます。

従って、このようなパチンコ台で12,000円分の玉を打ち出したなら37分12秒(2,232秒)は遊べます。

勿論、その間に大当たりを引けば、パチンコ台の機種にもよりますが大当たり1回につき500個前後から2,000個近い出玉が得られますから、大当たり次第で遊技可能時間は変動します。

また、大当たりが立て続けに連続すれば、打ち出し個数より出玉個数のほうが多くなるので、半日(6時間程度)の遊技時間で10万個(40万円分)を超える出玉を得られることもあります。
(※私の自己最高出玉記録は1,000円分の250個打ち出しで40数連チャンと20連数チャンでドル箱60個の約11万3千個の出玉です)

但し、このような出玉を期待して遊ぶことは普通は出来ませんから、パチンコは暇潰し程度に考えてください。

ちなみに、4円パチンコは出玉が得られたら1万2千円程度の遊技代は簡単に取り戻せますが、出玉が得られないことのほうが多いですから、1個1円貸し玉の1円パチンコで遊んだほうがパチンコ初心者にはお勧めです。

1円パチンコは4円パチンコの4倍長い時間が遊べますから、大当たりが引けなくても、1万2千円分の玉なら2時間半程度は遊べます。
    • good
    • 1

アホやな、せいぜい1時間ぐらいやで、10%位の確率で5時間ぐらい儲けなしアホクサ。

    • good
    • 4

一回もあたり引けずにストレートで負ければ1時間かからないぐらいだと思います。



1円パチンコだと、その4倍。。。なんで、まぁ、3時間とかぐらいですかねぇ。


多少なりとも出れば、それ以上の時間は出来るぐらい。かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています