
オスプレイが米軍海兵隊普天間飛行場に遂に到着配備され、反対デモの市民団体や宜野湾市の佐喜真市長も沖縄県の仲井真知事も「世界一危険な普天間飛行場に安全性に疑問があるオスプレイを持ち込むとは、飛行場の隣の普天間第二小学校の子供たちに犠牲者が出れば、どう責任を取るのか、信じがたい暴挙だ」的な物言いをされているようですが、ある沖縄の方から次のような話を聞き、驚いたので質問させていただきました。
(1)そもそも普天間飛行場の周囲には、ほとんど何もなく米軍基地しかなかった。
(2)その後に、次々に住宅や施設を開発していったのは宜野湾市で、そして飛行場の横に普天間第二小学校を開いたのも宜野湾市が行なった。
(3)さすがに米軍基地飛行場の真横に市立小学校の配置は、世界に例がなくいかがなものかということで、幾度となく小学校移転の話が具体化されたが、移転するべきは飛行場の方だという理由で、市民団体からの猛反対によって全ての案件がことごとく潰され続けた。
(4)そもそもは市民団体の主導により市や県も含めて、米軍基地反対と世界一危険な軍飛行場をアピールする為のシンボルとして、わざわざ普天間飛行場のフェンスの真横に小学校を持ってきてつくり、その子供たちを言わば人質同然に利用していると言わざるを得ないのが実態です。
(1)についてはある程度知ってはいましたが、(2)から以降については知りませんでしたので、驚いたのと同時に真実を知りたくなり、色々な方面から情報を集めている最中です。
特に、もし(3)と(4)が真実ならば、これって一体、どうなっているのか?
少しでも、情報、ご意見、お持ちの方、教えてください。お願いします。
特に、沖縄県民、宜野湾市民、名護市民、……、これ、本当だとしたら、大変なことだと思いませんか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
なんか不思議な人がいるので、歴史的事実から。
普天間飛行場は1945年に建設され、朝鮮戦争時1954年には現在の形になりました。その後、使用主体が海兵隊へと変わりながら現在に至っています。
普天間第二小学校は1969年に普天間小学校から分校して作られました。1996年には新校舎も作られています。
普天間飛行場の周辺には、他にも普天間小学校(1906)、沖縄国際大学(1972)、宜野湾中学(1986)、普天間中学(1948)、大山小学校(1947)などが隣接して存在します(()内は開校年です)。なので、普天間以前からあった学校も存在しますが、ほとんどは飛行場設置後です。
> 普天間第二小学校を移転させないようにした、この詳しい経緯や登場人物ややり取り等が確認できるものなんかは何かありませんでしょうか。
経緯についての概観はこのブログ記事を参照してください。
http://isuzuya.seesaa.net/article/137902130.html
因みに、日本では左翼系の「市民団体」の名前は通常出ません。
当時移転計画がとん挫した時に宜野湾市長だった安次富盛信氏が移転先まで決めましたが、反対派に潰されています。
2回目の移転計画の際に市議だった安次富修氏(盛信氏の息子)によれば「反対派は基地の危険性を訴えていたのだから真っ先に移転を考えるべきだったが、基地と隣り合わせでもいいということだった」ということでした。
ありがとうございます。
参考ブログも読みました。
米国が移転敷地を手配してくれていたとは驚きました。
いくつかのルートから情報収集していますが、やはり私が聞いた話は事実のようです。
普天間第二小学校の移転に反対した中心人物が特定できれば、直接インタビューして聞いてみたいです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>小学校の横に飛行場がつくられたというのが事実であれば、これもそれを確認できるものを教えてくれますか。
私の最初の回答を読んでいますか?
日本人でしょうから日本語で書いてあることくらい読んでください。
例えば沖縄の県知事・仲井真氏はもともと自民党公明党推薦の保守系です。自民党や保守の人に支持されて当選した人です。いわゆる革新とか左派系という人たちは別の候補者を支持しました。しかし、保守の仲井真さんが県知事に当選しました。その保守の県知事もオスプレイの普天間配備など論外だと言っているのです。市長も反対しています。県知事や市長などは沖縄のそしてそこの市民の有権者に選挙権があります。一部の人がとか県外の人がなどという事が本当なら、県知事や市長が反対している事実をどう説明するのですか。
一応、宜野湾市長についても言っておくと、この方も自民党公明党推薦の保守です。今年2月の選挙で革新系の候補を僅差で破って当選しました。
県知事も市長も自民公明が推した保守系である、にもかかわらずオスプレイの普天間配備など受け入れられないと言っている。これが現実です。
No.6
- 回答日時:
あなたの言っておられることはおおよそ正しいです。
普天間が危険だから、辺野古に移そう、それには時間がかかるからせめて小学校だけでも早めに移そうと計画し、予算まで組んでいるのに実行に移せないのは、プロの市民活動家とそれにに扇動された沖縄市民です。
オスプレイ反対で普天間基地の周りに群がっている連中の多くは、本土から行った市民活動家です。彼らは反基地にかこつけて、日本の安全保障の弱体化を狙っているのです。
本当にそうなんですか。
これ事実としたら、普天間第二小学校を移転させないようにした、この詳しい経緯や登場人物ややり取り等が確認できるものなんかは何かありませんでしょうか。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
だから回答している。
日本語をきちんと読みなさい。>(1)についてはある程度知ってはいました
これがすでに大間違いだ。
この根本の間違いを懇切に書いてあげた。
まして2から4など
沖縄県民を愚弄する馬鹿げた妄想だと言うことを申し上げている
このような疑問を持つものが本当に同じ日本人と思っているのか疑わしい。
馬鹿げた妄想という回答が回答でないというなら、妄想を肯定する回答だけがまともな回答だというのか?。
であれば、単に沖縄県民を愚弄する意見表明ではないか。
そうですか、私が沖縄の方から聞いたことは、全てが嘘で事実ではないということですか。
(2)から(4)については、私も驚いたので質問した次第です。
これらのことが本当なのか間違いなのか、いくつかの方面から情報を集めていますが、虚構というのが事実だとしたら、それを確認できる客観的なものを教えていただけると助かります。
但、普天間飛行場と普天間第二小学校と、どちらが先にできたかについては、飛行場が先で小学校は後というのは事実に間違いないと思い、そのことは知っていたのですが、これも間違いで、そうではなく小学校の横に飛行場がつくられたというのが事実であれば、これもそれを確認できるものを教えてくれますか。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたが沖縄の方から聞いた(1)~(4)のことは真実です。
でも、大きな声を出す人は、中国からの資金をもらった活動家だったりなんですね。
沖縄に限らず、学校でも、会社でも、「これが真実だけど、いっちゃあまずいのよ。ちょっと立場が悪くなったり、身の危険があったりするから・・」ということがありますが、それと同様の状況が沖縄にあるのです。
多くの沖縄の方は、米軍基地賛成だし、経済はそれに大きく依存しています。でも、知事が「親中国」ですし、沖縄のマスコミも親中国です。
なので、沖縄情報は、かなり中国寄りのバイアスがかかって、本土に届いていると思っていいでしょう。
本当に本当なのですか。
立場が悪くなる?身の危険?
小学校の子供たちの危険を除去する、まずはこれを何よりも優先するのが、人として当たり前のことではないのでしょうか。
これを阻止する?というバイアス?って何なのですか?
でも、しつこく聞きますが、本当に本当なのですか?これって。
もしそうなら、これホント信じられません!?
いやぁー、ちょっとショックです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
性懲りもなく何度も何度も普天間基地反対運動に対するネガティブキャンペーンをしてますね。
貴方が同じ人かどうかなどはどうでも良く、同じ内容のネガティブキャンペーンだということです。
東京の人だって大阪の人だって、ほとんどは平地に住んでいるでしょう。山の手などと言ってもそれほどの山奥じゃないです。最も最近は東京などは土地不足で結構な山も宅地造成されてますけど。
沖縄本島の地図を見たことありますか?
Google Earthなどで見てごらんなさい。平地はそれほど多いわけではないんです。そして、宜野湾市は割と平地にあります。そのど真ん中に基地があるんです。狭い土地のさらに狭い平地のど真ん中に基地を置かれて、基地の周りに住むなというのなら、どこに住むんですか? 山間部はそれほどの人口は住めません。沖縄の人口は戦前戦中は約60万人です。それが今は140万人です。
沖縄の人だって便利な平地に住みたいとか、コンビニや郵便局が近くにあった方が良い小学校が近い方が良い、そういうところに住みたいと思って当然でしょう。
>(3)と(4)が真実ならば、これって一体、どうなっているのか?
こういう愚かなことをまことしやかに疑問だなどと吹聴する人の心が解りません。
貴方は沖縄の人を同じ人間だと思っていますか?
おなじ人間なら、このようなことを行うと思いますか?
自分たちはやらないが、沖縄の人ならやりかねないと思っているのですか?
貴方は沖縄の人を蔑視していないと言えますか?
どうして同じ人間、同じ日本人として感じてあげられないのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 沖縄「民意」の“ねじれ”? 4 2022/09/13 13:27
- 政治 プロ市民 9 2022/10/14 07:37
- ニュース・時事トーク 沖縄県知事選 1 2022/09/12 08:44
- 世界情勢 沖縄県外の米軍基地ではトラブルが起きていないんですか? 7 2022/07/08 08:43
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 政治 普天間基地の移設が終わったら、普天間基地はどうなるの? 8 2022/10/12 12:29
- 世界情勢 人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・DS・ㇵザールマフィアの常套手段 1 2022/06/27 23:13
- 政治 沖縄県普天間基地、5月末まで県外移設から12年… 2 2022/05/22 10:18
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【沖縄】「何笑ってるの!何が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
鯉に日本酒を飲ませて、川に放...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
ASとPASの違い
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
カイワレ番長・菅ガンスが財務...
-
生まれて初めて気に入った洋楽...
-
Society4.0 と Society5.0について
-
香川、岡山の民放ラジオはなぜ...
-
銀行名、支店名、名前、口座番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄はどうして学力が低い???
-
佐喜真淳のその後
-
沖縄に本土から派遣された左翼...
-
沖縄振興予算減額 まだまだ甘い...
-
沖縄独立への道
-
オール沖縄の方に、お聞きします。
-
沖縄への植物防疫と基地移設に...
-
韓国人が辺野古で反対運動に参...
-
水没した関西空港は、10メー...
-
「普天間第2小学校」(沖縄)か...
-
沖縄米軍基地 賃借料 100...
-
38歳の男です。 沖縄に住んでる...
-
めっちゃ素朴な疑問ですけど、...
-
大阪万博 軟弱地盤
-
辺野古を大阪府の領土にすれば...
-
オスプレイが着いた普天間飛行...
-
沖縄の労働組合について
-
沖縄県民はなぜ基地の周りに住...
-
辺野古 法廷闘争の勝ち目はど...
-
沖縄県の辺野古への基地移転に...
おすすめ情報