dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで生きてるかわかりません。
教えてください。

ちなみに信仰は浄土真宗です。
本家はそうどうしゅう(変換できなくてすいません)です。

去年兄が死んでそれからこんな感じです。
何も感動がおきません。

心療内科いってもいっちゃてる扱いです。

お願いします。理解はできます。
すくって欲しいんです、人間を信じられるように。

毎日泣いてます。
お願いします。

A 回答 (5件)

ご質問の冒頭の「何のためにいきてるの?」


よりも、本質的には
「すくって欲しいんです、人間を信じられるように。」
でしょうか?

そのあたりは、お兄様がお亡くなりになった理由と関係するのでしょうか?

よくは分かりませんので、以下、一般論としての記述しかできません。(回答を為される他の方々も同じことだと思います)
もし、なにがしかの物足りなさを感じ取られるようでしたら、補足説明をされた方がよろしいかと存じます。

=== 「何のためにいきているのか」
まずは、御自身のためです。
そうして、未来のためです。
また、亡くなられたお兄様のためでもあるでしょう。

たとえ自身の心の中に「無限の虚無」を感じ取られたとしても、未来に「絶望」が待ち受けているように感じ取られたとしても、状況や人は変わりゆくものです。

ほんの少し、視点がずらされただけで、なにがしかの光や暖かさを見いだすかも知れません。雲間から差し込む光の帯は、雲が移動するだけで、貴方に降り注がずに別のところを照らし出すことがあるでしょうし、ほんの少し、貴方がずれただけで、光の帯から外れてしまうこともあるでしょう。

文面から感じ取られるところでは、お兄様が生きていた時には、光の帯に触れておられたようにお見受けします。
晴れていた空が曇り、永遠に続くように思われる嵐が来ても、いつかは晴れ上がる日も来るわけです。
少なくとも、過去に光の帯に触れたことがあるのであれば、いや、人々とのふれあいを感じ取られたことがあるのであれば、生きている限り未来において、ふたたびそのような体験をなされることがあるでしょう。

お兄様との関係が良くは分かりかねますが、そこに結ばれていた何らかの「関係」は、断ち切られたままではなく、「なにがしか」を探し求めていることでしょう。

「何も感動がおきません」といいつつ「毎日泣いています」ということですから、少なくとも「こころ」は虚無へとは落ち込んではいないようです。

おそらく、その「探し求めるこころ」にとって、出会うべきものが見つからない状況なのだと、勝手に想像いたします。御自身の「こころ」が無意識であったとしても「探し求め続けようと」しているかぎり、それを「見つけ出そうとする」ことこそが、生きる目的のひとつになることと思います。

=== 「すくって欲しいんです、人間を信じられるように。」
貴方自身が、このようなところへ「質問」として投稿されたということ自体、既に「人間を信じたい」という思いがあってこそでしょう。

「何かを求めようとする思い・こころ」の切断面は、「人を信じられない」かぎり、繋がることは難しいでしょう。

どのような環境におられるのか不明ですが、「どうやっても、裏切られる環境」におられるのでしたら、御自身が「信じられる環境」へと移動することです。

心療内科の先生に真摯に取り合ってもらえていないと感じられるのであれば、別の心療内科を受診されてみてはいかがでしょうか?

一般論としては、これ以上の記述は困難です。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっと支離滅裂な質問でしたね。
それでも解りやすく回答していただき、ありがとうございます。

役に立ちました。

お礼日時:2012/10/04 10:33

「命を未来につなぐ為」です。


健康な肉体を維持し、子供を教育できる知性と経済力を付けましょう。

お兄さんの遺伝子もあなたの中にあります。
あなたが前向きな恋をして伴侶と巡り合い、お兄さんの良い部分の記憶も子供に教育として引き継げれば、
そこに兄が生きた軌跡が残せます。

生命とは遺伝子の運搬船に過ぎませんが、ずっと遙か未来まで続く増幅と連鎖です。
あなたが未来に向けてその船を送り出さなければ、お兄さんの記録は抹消してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

恋したいですね。。

お礼日時:2012/10/04 10:39

何の為に生きているの、という考え方は極めて


キリスト教的考え方です。
つまり、そんなものはないのです。

キリスト教では人間は神に似せられて創られたことに
なっています。
神は人間を特別なモノとして創ったと言う訳です。
特別なモノとして創ったからには何か意味があるに
違いない、という考え方です。

だから、何の為に生きている、などということは
ないのです。
そんなのを深刻に考えるのはキリスト教の信者だけで
十分です。
ただ生きているだけです。
他の動植物と同じです。
人間の特別性などは否定されています。

ただ、何かの為に生きている、と考えた方がよい人生を
送れるのではないか、という一つの考え方に過ぎません。
そんなモノに振り回され絶望するのは愚かなことです。

”去年兄が死んでそれからこんな感じです。
何も感動がおきません。”
   ↑
古来からやられている手法があります。
それは亡くなった人のことを文章や詩にすることです。
そうすることによって、気持ちを穏やかにすることが
できます。
そうやって時間が経てば変わると思います。
時間こそが最高の薬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文章や詩にしてみようと思います。
今日仕事休みなので。

お礼日時:2012/10/04 10:28

存在しているモノは全て何らかの意味があり、『何かの為』にそこにいるのだと思います。



でも、『何の為に』そこにあるのかと聞かれても、「すぐ判るかもしれないし、百年後かもっと先に判るかもしれない」としか解らないです。

『何のために生きてるの』と問われれば、「亡くなったお兄様の為に生きて下さい」としか自分には言えません。おそらく、こんな回答は何度も繰り返し考えていらっしゃるかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/04 10:24

産まれたから生きているんです。

心臓が動いているから。

一つ一つの行為に意味はあっても、生きるということ自体に意味はありません。

何もやる気が起きない時には、その心理状態でいいんですよ。

きっと、お兄さんが亡くなったことにより、気持ちが上がらなくなってしまっているのではないかな。

心療内科でおかしい扱いされているのは本当に?あなたの思い込みじゃない?思い込みじゃないなら、そういった人て向き合う場所として、その病院はきちがい病院ですね。おかしいのはあなたじゃなくて、その病院。

今はその状態があなたの正常なんです。ゆっくりと時間をかけて、なりたい自分になればいいんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我ながらくだらない質問したなって思ったけど、元気の出る回答でした。
質問してよかったです。

ゆっくり元気になりたいです。

皆キラキラしてるように見えて毎日が意味ないように感じて。。

優しいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/04 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!