

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
手続きの必要はないですよ。
入院の時に説明されたかと思いますが、後期高齢者の入院費用は、差額ベッドを使用しない限りどんな治療をしても(健保適用範囲内では)概ね4.5万円程度です。
うちの親も86歳で入院中ですが、その範囲内ですよ(うちは個室使ってるのでその分は余計に取られてますが、治療費相当分は4万4000円と明細に記されてます)。
お役に立てば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/10 13:42
Lescaultさま
お礼の返信が遅くなり、大変失礼致しました
親御さんも入院中との事
同じような状況の方から回答いただき
安堵いたしました
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/10 13:46
momo-kumoさま
お礼の返信が遅くなってしまい、大変失礼致しました
参考URLまでいただき
とても参考になりました
これを機会に少し保険を勉強したいと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
povoは1〜2ヶ月の利用って大丈...
-
仕事を理由として、妻が入院し...
-
入院していて、退院日をその日...
-
子供がいる男性に質問です 奥さ...
-
家族が入院、忘年会に参加するか
-
間に合うでしょうか?
-
会社の同僚か身内(祖父)が癌...
-
入院になりました
-
入院日数に、退院した日を含む...
-
調査書
-
一泊2日で入院するんですけど、...
-
統合失調症。昨日まで入院する...
-
20代の方に質問です。 もし自分...
-
入院の「連帯保証人」に対して...
-
入院基本料と特定入院料の違い
-
精神病院に任意入院という形で...
-
自分は誰からも、 優しい…… と...
-
今、入院中で、月末の、料金が...
-
コンビニで深夜バイトをしてい...
おすすめ情報