【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

微分方程式論 共立 現代数学講座11
の49ページを読んでいます。

微分方程式(2.5)に対して、n+1 次元の集合DおよびDに含まれる集合Eを考える。もし、Eの点から右(または左)へ出る(2.5)の解曲線がDに含まれる限り必ずそれがEに含まれるならば、Eは(2.5)に対してDにおいて右(または左)優集合であるという。

たとえば、(2.5)が
dy/dx=0

A={(x、y)|x<=0、y=4}
B={(x、y)|x=0、y=3}
C={(x、y)|x>=0、y=2}
F={(x、y)|x>=0、y=1}

D=A∪B∪C∪F

のときに、
Eはどんな集合になるのでしょうか?
最初は、
E=C∪F
のように考えたのですが、
そのうちに、A、B、D、C
の任意の和集合としてもよい。
と思えてきました。

どんな集合が、右優集合なのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

E は、要するに、


D の点で、その点から右へ出る解曲線が D に含まれるような点は全て含み、
そうでない点は含んでも含まなくてもよい…という条件を満たす集合
なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろヒントをいただきありがとうございます。
この第2章は、3章以下では使われないようですので、
疑問点のしるしだけつけて、先に進んでみます。
読み終わってから、もう一度繰り返して読んでみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 06:47

そうでもないです。


E = C ∪ F ∪ G ただし G = { (x,y) | -20≦x≦-10, y=4 }
とかでも、問題ないように思います。
この例の E は、D の点で G の右にあるものを全て含んではいません。
    • good
    • 0

どうも「右へ出る解曲線」の定義ガハッキリしなくて、


微分方程式の式形によっては解釈困難になりそうな予感
もするのだけれど、dy/dx=0 の場合に限っては
点 (a,b) から右へ出る解曲線は、{ (x,y) | x≧a, y=b } ←[*]
で良いような気はします。 そうだとして、
それが D に含まれるならば必ず E にも含まれているような
D の部分集合 E はといえば…

[*] の形の解曲線でが D に含まれるのは、C または F に
含まれる場合です。それが必ず E に含まれるのですから、
E は C および F を全て含んでいなければなりません。
また、そのとき、E は解曲線を含みます。

よって、D の部分集合 E が dy/dx=0 の「右優集合」
になるのは、E⊇C∪F の場合でしょう。

質問文中の「A, B, D, C の任意の和集合」というのは、
おそらく、A, B, C, F の任意の和集合 の書き違いでしょうが、
E は C, F を全て含まねばならないし、A, B については
A, B まるごとでなくても、その任意の部分集合を含むことが
できそうです。

この回答への補足

EのA点があったら、
Dの点でAの右にあるものを、すべて集めればよいのでしょうか。

補足日時:2012/10/10 17:24
    • good
    • 0

「右へ出る解曲線」の右端はどうなってる?


そこの規約によって答えは異なると思う。

この回答への補足

解曲線の右端の規定は見つかりません。

補足日時:2012/10/10 06:29
    • good
    • 0

Eの点から「右へ出る」解曲線


…て、何や?

この回答への補足

y=φ(x)なる解が初期条件y(a)=bを満足しているならば、解曲線y=φ(x)は点(a,b)を通ることになる。
もし、aがφ(x)の定義されている区間の左(または右)の端である場合には、y=φ(x)は、点(a,b)から右(または左)に出る解曲線とよばれる。

のだそうです。
p43 より。

補足日時:2012/10/10 00:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!