アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人がお家を買ったので、大学時代の仲の良い友人4人で集まることになりました。

家主の友人は結婚していて、子供なしです。

私の家から彼女の家まで、時間は片道2時間半くらい、片道で2500円程度かかり、だいぶ遠方です。

各自自分のお昼ごはんをもって、集合とのことでした。

私は2歳の子供も連れていく予定、他の子も子供がいたり、いなかったりです。

お昼ごはん各自でって、ひっかかりました、私って変ですか?

ランチくらい用意してくれてもいいのに...もちろんお土産や子供のお菓子類は買っていくつもりです。

A 回答 (10件)

 もし、あなた方が単にその友人の家を見たいという理由で押しかけるなら、昼を持参してくれというのもおかしくはないですね。


 人んちを溜まり場にしておいて昼食を用意しろと言う方が図々しいです。

 ただ、その友人が家を自慢したくて自ら招待したという事なら、その友人が昼食などを用意してもてなすのが当然。
 呼んでおいて持参しろとは図々しいです。

 後者の方ならワシは行くのをパスしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

家主からではなく、行く事がきまっていた友人から誘われたので、行くことになった経緯を聞いていませんでした。

よく考えて行動したいと思います。

お礼日時:2012/10/12 12:40

ご招待なのか、あなた方がお邪魔することにしたのか・・それも考えなくてはいけないところですが・・・



昼食は出してもらえると思うのもどうかと思いますし、前置きなしに「持ってきて」と言う方もどうかと思います。
要するに、貴方も家主のご友人も「家庭を持った大人」になっていないのかな?と感じました。
学生のノリですよね。
又、行くのに時間がかかるから・・とか、交通費もかかるとか・・それは言ってはいけない事だと思います。
そんな風に恩着せがましく思うくらいなら、行かない方がマシです。

ただ、親友であるからこその「昼食持参」もあると思いますよ。
家主さんがお昼を用意したなら、訪問したあなた方も気を遣われるでしょう。
「昼食持参で、こちらも何もしないけど、またいつでも気軽に来てね」という意味があるかも知れません。
でも持参にするなら、普通は事前にそのように言っておけば誤解はないですね。

私も自宅に友人を招待したことがありますが、その場合には「また来て欲しいから、気を遣って欲しくないのよ」とはっきり言って、昼食持ち寄りにしてもらいました。
各自自分の好きなものを持ち寄って、楽しかったですよ。

また、貴方のケースのように、家を新築した学生時代の友人宅に招待されてお邪魔したことがありましたが、その際にはみんなでデリバリーのお弁当をとりました。
もちろん、各自自腹です。
家主の友人も2~3品の料理を用意してくれましたが、使ったお皿なども、みんなで手分けして片付けました。
気のおけない友人同士だからこそ、お互いに気を遣わないように配慮するものではないでしょうか?




親しき仲にも礼儀あり


この精神が、どちらにも欠けているように感じました。
    • good
    • 0

家主の子は、学生時代の延長の感覚が抜けずに気楽な感じで考えられているのかも。

仲の良い友人だから、と。これが義親だったりしたら、対応は違うかもしれません。推測ですが。

2時間半とは遠いですね。そういうお友達に対して、家主は社会人なんだから、おもてなしするのは礼儀だと思います。それがお昼御飯でとは限らないですが。

ところで、私も遠方の友人宅に遊びに行ったことがあります。
昼過ぎの到着でしたが、お菓子も準備されていなかったですよ。たまたまあった「スイカを食べる?」という感じで聞かれて。

主様のお友達も、これからそう言うことを学んだり考えたりしていくのでしょう。あまり気にせずに、自分の食べたいものを用意して行きましょう。
    • good
    • 2

そのお宅で昼ごはんを食べる理由や目的が不明。



特に意味もなくなんとなく昼時になるのであれば、最初から集合時間を午後一時ぐらいにすれば良いだけ

お昼前にそのお宅について昼飯食べても、移動途中に昼飯を食べるのでも、貴方が自宅を出発するのは同じ九時半・・・・

気を使ったり使われたり、何で自前?なんて疑問が出るようなら、最初から集合時間をずらせば良いんでないのか?


(交通費に5万10万掛かるのであれば考えなくも無いけど)友人が自宅を購入したお祝いを兼ねているのだろうから、片道幾ら費用が掛かるとかそういう思考回路になるのは良く分からん。
    • good
    • 0

 将来的にも子供を作るつもりも無く夫婦二人で暮らしていくつもりなのだとしたら、多人数(4人というのに子の数は入っていないですよね)に出せる食器など用意していないかもしれないし、テーブルだって二人用かもしれない。

もちろん幼児用の食器などあるはずも無い。ご自身に子供がいるからどこの家庭でもそういう物が用意してあって当然と思っていませんか。
    • good
    • 0

>お昼ごはん各自でって、ひっかかりました、私って変ですか?



変ってこともないでしょうけど、「あなたは変じゃないです」と言われたからって「じゃあ違う意見の人のほうが変なんだ」と答えを出して、それで解決することなのか?と思います。

私は質問者さんのようなタイプも結構いるだろうと想像しますが、「当然用意してくれるべき(手作りで)」と思う人との付き合いは難しいです。
いい悪いでなく、こちらは合わせにくいってことです。

実は私も、お酒からデザートまでメニューを組み立ててお招き等、するんです。
でもそれは特定の人だけですね、私のできるおもてなしが素直に届きそうな相手だけ、シチュエーションだけです。
人数も少ない場合だし、人数だけでなくその中にどういった人が含まれるかにもよります。
向かない人には向かないですから、その場合はお茶か軽食のみを家で出して、食事は別の場所でとしています。

知り合いには、私以上に料理やもてなしが向かない人がいるから、それなら私は手土産を兼ねて、2人分のお弁当でも持参する方が気が楽ですね。
自分から呼んでもらうか相手の意志か半々ぐらいの場合は、何も言われなくてもお弁当か、それに準ずるものを(いざとなったら食べることもできるしお土産にもなる)持っていくのが基本です。
    • good
    • 1

わたしは子供いないのですが、お子さんがいるということで、各年代に合うものが出来ないということは考えられると思います。


最近はアレルギーに気を使いますし。

各自一品ずつ持ち寄りならともかく、持参って弁当ですよね。
なら公園とかじゃないとなんか変。外食してから家に行くのを提案してみては。
    • good
    • 0

>私って変ですか?


変ってことはないでしょう。
そういうふうに感じる人もいるんだな、というように感じる程度です。
でも、変です、と言われて納得できるんですか?

私は友人宅で食事をする時には基本的に持ち寄りパーティーです。
各人の負担を分担したほうが楽しめるからそうしています。
相手の招待でも、こちらで全部用意するからと念押しされない限りそうします。
だって、友人同士ですからね。

自分の住まいが友人宅から遠いとかそういうことでなにか配慮して欲しいとも思いません。
    • good
    • 0

行ってもいい?っておしかけられたとしても、うちだったら『簡単なものしか出来ないけど』とパスタくらいは用意しますけど。

。。

私なら、各自で用意したお昼ご飯をそのお家で食べるくらいなら、始めからお昼を食べてから(午後)集合にしますね。
いくらなんでもお茶くらいなら用意してくれるでしょ?

その方が双方にとっても気持ちよく集まれると思いますが。。。
    • good
    • 0

他の回答者さんと同じく、行く理由によります。




家主さんが招待したなら用意してくれたら良いなと思いますが、こちらから「行って良い?」と持ちかけたのなら、仕方ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!