アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車内で、よくこういう光景を見かけます。

目の前の座席が空いているのに、座ろうとせず、仁王立ちしている乗客がいるのです。

すぐ前に立っているので、座りたい人がいても、座れません。

一体どういう心理で、こういう行動を取るのでしょうか。

批判するつもりはなく、本当に分からないので、お尋ねしたいと思います。

皆様のお考えで結構ですので、お教えください。

なお、「こんなところで質問せず、その乗客に直接聞けばいいだろう」という回答は、ご遠慮

ください。

質問者からの補足コメント

  • 私の指摘している乗客は、わざわざ空席の前にぴったりと貼りつくようにして、仁王立ちして

    いるのです。

    座る気が無いのなら、ほかの人が簡単に座れるように、スペースを空けるべきだと思いますが。

    「そこ、どいてください」と言うのは、なかなか勇気が要りますから。

    なお、ラッシュの満員時ではなく、そこそこスペースの余裕がある時でも見かけます。ほかの

    場所に移ろうと思えばできるのに、それをせず、仁王立ちしているのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/29 23:13

A 回答 (7件)

自分の前の席に座っていた人が立った。


でも自分は座りたいわけではない。
そしてどこかに移動したいわけではない。

これだけでしょう。

邪魔な人ってえてしてそういうもの。
言われなきゃわからないんです。
文句言われることがなかったからこれでOKと思ってるのでしょうね。

>すぐ前に立っているので、座りたい人がいても、座れません。
他の人の動線というものを考える発想がないんです。
「おっとり」とか「のんびり」と評される人は、通せんぼされても嫌と感じない。
そして、自分が平気だからこそ他の人にそういうことをしてはいけないという発想もない。
邪魔された人からすれば「トロい」「自己中」なんですが。

むしろ、こういう手合いに苛立ち「邪魔だ」「こうすればいいのに」と不満を抱く人こそ、自分がされて嫌なことはやらず自分がしてほしいことを率先しておこなう気配りの出来る人になると思うのですが。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

悪意なく人に迷惑をかけるということは、ありますね。「悪意がない」というのは、決して免罪符

にはならないと思います。これは自戒を込めて言っています。

いわゆる「天然」の人間のことも、「ほほえましい」と好意的にとらえる人がいますが、私は好き

ではありません。

「気が付かない」で終わるのではなく、「気が付ける」よう、努力すべきだと思います。

お礼日時:2015/05/31 01:37

>「そこ、どいてください」と言うのは、なかなか勇気が要りますから。



普通に言えばどいてくれますよ、日本人なら! 大陸や半島の人なんかは言葉が通じないかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

まあ、取って食われることは無いでしょうね。

お礼日時:2015/06/04 21:50

たぶん、空席のことは、何も考えていないと思います。


おそらく、ぜーんぜん、気にしていない。
他の考え事で頭いっぱいなのかもしれないし。

そういう人に声をかけて座ったことがあります。
ビックリしたような顔で、「ア」といって横によけました。

前が空席であるということに気づいてもいない、
座りたい人がいる、ということも全然予想していない、という感じでした。
悪気はなく、自分が座る気がないので、「座る」ことへの意識がないのかな?と思いました。

ドア付近で固まって、ドアが開いても動かない人達がいますが、あれと同様、周囲への目配り気配りが全くなく、「自分の世界」しか見ていない人でしょう。

空席が他にある場合は、「他の席に座れるでしょ」と思ってるかもしれませんが。

混んでいるバスの前の方で空席の前に立っている人には、「通路が混んでるんだから、座りたくなくても座れ」と思いますね。
「空気読めない人」という言葉はこういう人に使いたいです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

「空気が読めない」は、こういう乗客の本質を突いた言葉だとおもいます。

また、バスについては、当地のバスは後ろから乗り、前(つまり運転士の横)から降りるのです

が、座席が空いている上、すぐそこの停留所で降りる訳でもないのに、出口直前に立ち尽くす乗

客がいます。途中の停留所で降りる乗客が降りにくくてなりません。ひどい時には終点まで乗って

いることさえあります。

悪意がないにせよ、周囲への目配り、気配りがない人間は、本当に厄介な存在だと思います。

お礼日時:2015/06/02 15:30

座っている人の足が気になるのだと思います。


つり革につかまっているとき車両が揺れて、座っている人の足に当たったことはありませんか?
足が当たったことでトラブルになる光景を見たことはありませんか?
私は何度かあります。
なので座りたくないときドアの横が空いていなければ、空席の前に立つようにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

そういう理由は、思いも寄りませんでした。

お礼日時:2015/06/01 00:11

・近くの駅で降りる


・仕事中座りっ放しだった
・お腹が下痢でぐるぐるだった
・足が攣っていた
・坐骨神経痛だった
・痔だった

などが考えられます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

その乗客にしか分からない事情があるとも考えられますね。

お礼日時:2015/05/30 02:18

私は、バスで通学をしている中学生です。


私は、自分が立っている場合の理由としては、もうすぐ降りるのですぐ降りる自分が座っていいのか?と思います。でも、いつも通学中は混んでいるので動けずに席の前にいます。反対に、それを見ていたら、混んでるから1人分だけでもつめてほしいなと思います。両方の思いを理解することが大切ですね。複雑です!!
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご指摘の通り、それぞれの立場で思惑があるということでしょうか。

お礼日時:2015/05/29 23:12

私は若くて元気なので、座りたい人いたら座ってください。



すぐ降りるので、誰か座ってください。

座っても、ギリギリで窮屈。不快感感じるから。

隣の人が気持ち悪い、臭そうなのでイヤ!

男性なら、加齢臭でくさいと思われるのがイヤで座らない

ただ単に遠慮している人もいる

私の場合、その時その時今書いた心理状態が
どれか当てはまってます。
それは、多くの人がそうだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

ただ、私の指摘している乗客は、わざわざ空席の前にぴったりと貼りつくようにして、仁王立ち

しているのです。

座る気が無いのなら、ほかの人が簡単に座れるように、スペースを空けるべきだと思いますが。

「そこ、どいてください」と言うのは、なかなか勇気が要りますから。

なお、ラッシュの満員時ではなく、そこそこスペースの余裕がある時の話です。ほかの場所に移ろ

うと思えばできるのに、それをせず、仁王立ちしているのです。

お礼日時:2015/05/29 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A