プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2013年の春に福岡県と佐賀県を跨いでいる二丈浜玉道路(暫定2車線)が償還期限を迎え無料化するそうです。
想定より通行台数が少なく収入が思ったより少ないようですがなんとか無料化になります。

この二丈浜玉道路に限らずに全国には似たような状況の暫定2車線道路がたくさんあると思います。

無料化になると、有料時に比べ交通量が増えるはずですが、
想定以上に渋滞がひどくなると当然4車線化の話は出てくると思います。

そこで疑問です。
(1)二丈浜玉道路を例に挙げると、国道なので無料化に伴い福岡・佐賀県道路公社から国(県?)に管轄が移っていると思いますが、仮に4車線化を実施するとなると、事業は国がするということになるのでしょうか?
(2)元々暫定2車線の有料時には交通量が少なかったような道路でも、4車線化の際は再度有料化になる可能性はあるのでしょうか?

場所によって条件は色々違うと思いますが、基本的な流れとしてはどうなのかを教えて下さい。

A 回答 (2件)

(1) 国道事務所(主要国道の場合)か、都道府県や政令指定都市の土木事務所に引き継がれます。

事業は国の予算で管轄する国道事務所や土木事務所が行います。

(2) 今まで、一旦無料化された道路が再有料化された事例は、無料化社会実験以外であったかなあ(高速道路の先行建設区間が無料で供用された後、全線開通時に有料化した事例を除く)。
ということで多分再有料化は無いでしょう。二丈浜玉道路を含む西九州自動車道自体も、最終的には無料になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

再度有料化になることはなさそうなので安心しました。

疑問のきっかけは、まさしく西九州道どうだったのですが、二丈浜玉道路が西九州道に正式に編入され拡幅や自専道路用に整備する際にまた有料になるのかなと思いまして・・・
疑問がすっきりしました。

お礼日時:2012/10/20 21:17

(1)


はい

(2)
いいえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです。

お礼日時:2012/10/20 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!