アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターチェンジ付近ではなぜ本線車道は加速車線に出来るだけ進路を譲らなくてはいけないんですか?
インターチェンジ以外だったら基本は加速車線が本線車道に譲るのに…。

A 回答 (13件中1~10件)

ひょっとして、


「本線が優先なので、本線走行車が譲るのはおかしい」
という考えを持っていませんか?

もしそうなら、安全運転のためにも、改めたほうが良いかと(^^;)

確かに、法律上では、本線を走行している車両のほうに優先権があります。
しかし、高速に限りませんが、
ICやSA、PAからの合流時は、本線より遅いことがほとんどですよね?

その場合、
・遅い車が加速するより、速い車が減速するほうがスムーズ
・「合流する方は、本線に合流するだけ」
 に対し、本線走行車は、
 「車線の選択肢がある(可能性が高い)」
と考えると、本線を走行している車両が考慮する(=気をつかう)ことで、
安全に走行できる可能性が大きくなります。

要は、安全運転を第一に考えた場合、
「優先権」など、二の次三の次、ということ。
譲る余裕こそが、安全運転に繋がります。

ちなみに私は、
毎日50km以上、年間で20000km近く走行していますが、
この考え方をするようになってから、
ゴールド免許を継続しています。
    • good
    • 0

加速車線は基本的に短く、本車線に譲っていたら、合流出来なかったり、合流出来るほどの速度を出すような区間がなかったりするから。


IC以外にもJCTでも同様だったり、SAから出る車も同様だったりしますけどね。

一部は、加速車線が長く、本車線にいくまでに十分に加速出来る区間もあれば、加速車線が、ほぼ本車線に近く、本車線が加速車線に合流するのに近いところもあるけどね。
こんなものは、あくまでも例外

都市部のバイパスとか阪神高速とかになると、基本的に譲らないから、入れるときに、入るしかないけども。
    • good
    • 0

加速車線ってのは、すぐに無くなるから。


ですから加速車線を走っているクルマは本線斜線に入ってくるしかありません。そこで譲るか事故るかの2択になるのです。お好きなほうをどうぞ。インターチェンジに限った話ではありません。
    • good
    • 0

高速道や自動車専用道のインターから本線に合流する時は


「十分に加速して進入しましょう」とされているからだと思います。
加速している車は後ろから合わす方が合わし易いからです…
本線車両に合わすのは、追い越し車線を走行中の車の前に出るのと
同じ事ですので大変危険です。また、スピードを合わし切れずに途中で
加速を辞めたり止まる人も居ますが…これも危険です…!(^^)!
    • good
    • 0

高速道路の話?



インターから本線に入る側が本線の走行速度に合わせるのかと思ってたけど今は違うの?法律改正されたの?
    • good
    • 0

ぶつかるから

    • good
    • 0

まだスピード感覚がついていない流入車両に、


それに慣れたドライバーと同じ運転をしろというのは酷というもの。
    • good
    • 0

最高速度で加速車線から入ってくる車両は


最高速度かそれ以下で走行している本線車両が譲るのが道理
    • good
    • 0

譲り合う心ひとつで事故はゼロ。



譲るとかいう問題じゃなく、合流しやすいようにするのがマナーかな。
ちなみに私は、合流しようとする車がいれば、追い越し車線に車線変更しますけどね。

あなたみたいな考えがあるから、煽り運転があるのだろうね。
    • good
    • 0

譲るというのは速度を落とすことによって対応することが多く、


加速車線より、本線のほうが速度が速いことが多いということから、、、
加速車線が減速すると、さらに合流しにくくなってしまう状況になるからでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています