dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一体どういうつもりなのでしょうか?

たとえば、こちらが相談のメールを送ったとします。
でも、その友人はメールの返事を1週間以上経っても返してきません。

ひどいときには1か月以上返事をせずに放置し、何事もなかったかのように
自分の用事だけを書いたメールを送ってきます。

あまりひどいので理由を聞くと、「気が向いた時に返事をだすから・・」とのこと。

そのくせ、こちらが1日でもメールの返事が遅れると催促してきて
そのたびにモヤモヤします。
(自分だって人のメールの返事しないくせに!ってね)

まぁ、電話してしまえば済む話なのですが、ずいぶん勝手な人だなぁと
思うのは大人げないのでしょうか。

ちなみにその友人はかなり遠方にいるので、直接会うことはなかなか
できません。

A 回答 (3件)

面倒くさがり、もしくは自己中心的な人のどちらかなのかな、と思います。


質問者様の友人は、「気が向いたら返信する」、「自分の返事はすぐ欲しい」ということなので、どちらかと言うと後者のほうでしょうか。
私もこんな人は、「勝手な人」だなぁと感じます。
だからこういう人には緊急性があるような話もしないし、連絡自体あまり取りません。
結果、自然と疎遠になっていきます。

モヤモヤする気持ちは非常に分かります。
が、催促が来るのはこちらとしても面倒くさいので、早々に返信をしておくのが友情を続けるポイントでしょうか。
長々と返信する必要は無く、短く簡潔にで良いと思います。
その結果、「返事が冷たい」と言われても、言われる筋合いはないと言えます。
(返信をしない相手に言われても説得力ゼロです)
一度、ガツンと「自分だって人のメールの返事しないくせに!」と言ってあげるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかにその友人は、自己中心的なところがあります。
自分が正しいと思ったら、それが当然とばかりに押し付けてきたり
しますし。

それでも、いろいろ相談に乗ってもらったりしているので
メールの返信は短く簡潔にしておこうと思います。

お礼日時:2012/10/30 08:35

対等の人間関係を築くというのは難しいです。


あなたを、自分よりも下に見ているので、できる行為ですよね。

その状態をよしとするか、改善するか、関係を絶つか、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたを、自分よりも下に見ているので、できる行為ですよね。
ああ・・確かにそうかもしれませんね。

その友人は、メールの言葉づかいも「~ゎ」「あたし」「今日わ」などと
痛い言葉づかいをする人なので、それとなく言葉づかいが変わったねーと
指摘していたのですが・・「あたし若いから~(はぁと)」と
聞く耳を持ちません(友人は40代・・)

なので、改善は見込めませんので、あきらめることにします。

お礼日時:2012/10/30 08:44

一人の男の人と、一人の女の人が出会い系サイトで知り合い、お互いのメールアドレスを交換して、数か月は頻繁にメールのやり取りをしていました。


その数か月後から男の人と、女の人とのメールは徐々に減り、女の人から男の人にメールを送信したら、数分後に男の人から返信メールが返ってきました。
この時の男の人のメールの内容は、今は仕事が忙しいから後日にメールを入れます。
と言う返信メールが返って来たので、女の人は男の人を信じて何日も何日も、男の人のメールを待ち続けていましたけど、それでも一向に男の人からメールが返ってこないので、女の人は男の人にメールを送信したら、男の人は、俺は最速をするような女とはメールをしないし、そんなにメールをしたいなら別の男の人を探せ、と、言う内容の返信メールが女の人に届いた。
数か月も待たされて、このようなメールを送って来る男の人は信用が出来ない、と、判断して男の人とのメールは断ったのです。


正しくも、アナタは、この様な状況に立たされている様だし、この際だからメールのやり取りでなく、相手のメールアドレスを拒否する冪だと思います。
出会い系サイトで知り合った人を信じちゃダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どこにでも、数カ月も待たせるなんて、失礼な方もいるのですね。

>出会い系サイトで知り合った人を信じちゃダメですよ。
質問メールで、出会い系サイトで知り合った人とは
一言も書いておりませんが・・・

その友人は、学生時代からの古い友人です。

お礼日時:2012/10/30 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!