プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか?
日本の私立大学トップレベル、難易度マックスの雲の上の存在である、
名門早稲田大学に、偏差値40の平凡な人間がたった12ヶ月の勉強で
受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか?
学部は商学部や、社会科学部など早稲田内でも比較的入りやすい
学部に限定して、3教科の科目を12ヶ月みっちりやれば凡人でも受かるのでしょうか?
1日の勉強時間は13時間と仮定し、予備校や家庭教師を雇える経済力があり
尚且つ、時間もある環境で
死ぬ気で勉強する意欲がある人間が12ヶ月で早稲田大学に受かることは
可能なのでしょうか?
よく、1年で早稲田!なんていう広告をみたりしますが、実際そんな話は身の回りで聞いたことがありません。
受験経験者のみなさん異見をお聞かせください

A 回答 (6件)

どのくらい凄いことか?


→奇跡と言っていいくらい凄いことだと思います。

受かることは可能か?
→私文の入試なので全くの不可能事とは言えませんが、宝くじに当たるようなもんでしょう。
理由は色々ありますが、いくつかあげると、

偏差値;偏差値50から合格なんていう文句を目にしますが、私は実際にそういう事例があるかどうか知りません。早稲田に合格した人で偏差値を知っている実例はみな4月の段階で60は超えていました。

知性;投稿文を読むと文章能力や論理性はなるほど偏差値40が妥当だろうと思われます。あなたの文章は無駄が多い。思考がとりとめなく前後している印象を受けます。早稲田に合格するには効率的な学習が必要です。それが難しいのではないかと思います。

時間;1年でとか1日13時間でとか書かれていますが、重要なのは時間をいかに有効利用できるかです。あなたは文庫本1ページを読むのにどれくらい時間が掛かりますか。1分30秒くらいかかるのではありませんか?偏差値60以上の人は読む速度が普通の人の倍以上あります。文庫本1ページなら30秒以下で読むでしょう。つまり偏差値60以上の人はあなたの倍速で勉強しています。そういう人たちはこれからの1年であなたの2倍学習するわけです。勝負になると思いますか?

厳しいことを書きましたが、早稲田の入試は難問奇問で有名です。早稲田に特化した勉強をしないと東大合格者でも落ちることがあります。まして早稲田はこれから学生数を絞ろうとしていますから、たとえまぐれで合格しても単位が足りずに中退となる可能性が高いと思います。中退では就職も著しく不利になりますよ。これからの時間を有効に活用したいなら日東駒専あたりに絞っていったほうがいいのではないかと思います。
    • good
    • 36

高校1年生には受験資格がないはずですが。

    • good
    • 10

偏差値40はレア度から言えば偏差値60と同程度には非凡ですね。

平凡といっていいものかどうか。

今までの生活習慣から、わずか13時間の勉強では残りの時間でそれを帳消しにする行動をしかねないので、そんなことのないように24時間、2ないし3交代の専従家庭教師による監視つき+学習指導ということなら、可能性はあるんじゃないですか。

英国社はインプットの多い科目なので、抜け落ちるヒマもないほどに隣で四六時中一問一答みたいなのをささやかれていたら、そのうち頭に残っていくのでは。ザルであっても大量に注ぎ続ければ水は溜まるものです。

家庭教師代は最低でもひとり一千万で、三千万円は必要でしょう。12ヶ月というからには、4月スタートでは遅いということも忘れてはいけません。「理工とスポ科を除き全学部受ける」ことも言うまでもありません。
    • good
    • 12

それまで受験勉強していなかったので、偏差値は悪いけどけど、


基本的に頭のいい子どもなら、一年も普通に勉強すれば、早稲田ぐらい通りますよ。

ポイントは脳みその潜在能力です。
これがなければどんなに頑張っても無理です。

誰でも努力すればできるというのはうそです。
無駄な努力するより、自分の能力に見合った道を選ぶべきです。
    • good
    • 22

中学以来、商業高校に入り、学校にいかず、毎日ファミコンと部活ばかりして、学年下から3位でした。


高校3年間は、文字通り1時間も勉強をしていません。


高校3年の冬に、アルミ缶工場へ就職するのが嫌で、大学に行くことをめざし、


予備校を紹介してもらい、駅の本屋でで教科書を買って、北九州予備校という予備校に10か月通って勉強すれば、立命館大学くらいは、受かりました(偏差値がどのくらいかは、よくわからないのですが)。


じぶんの偏差値は、一度もはかったことがないので、最後までわかりませんでした(私の高校で一般試験をしたのは、私を含め2人だけでした。よって、偏差値を図る試験は学校で実施されていませんでした)。

科目は、英語、地理、国語です。


今、高校時代に数学および英語、世界史を全くしなかったので、今激しく後悔をしているのですが、


普通に高校3年間勉強をしていれば、早稲田には1年で行く可能性は大変難しいとは思うのですが、不可能ではない気もします。


予備校時代は、朝8時に学校に行き、よる10時半まで勉強し、往復で通学が2時間、土日は行くことは行くが、4時間くらいしか勉強しない、という生活を送っていました。


18とか、19とかいうのは、まだ単純な試験勉強が素直に勉強できる年なので、素直に勉強していけば、受かる可能性があるのではないかと思います。


早稲田ではないので、偏差値がかなり低いであろう、立命館を用いて説明するのは、説得力がありませんが、、、


受験アドバイザーの和田秀樹さんが、試験合格に必要な勉強時間を計算している本を出していたので、可能性を考えるうえで、役に立つと思われます(私は、それが希望でした)。


参考になればうれしいです。
    • good
    • 10

死ぬ気で勉強する意欲がある奴は、1日13hなどとショボイことは言わないよなあ。


まあせいぜい、23h か、悪くとも 22h ぐらいは当然考えるだろうなあ。
実際はその状況ならば、1日72h くらいの勉強時間は必要だと考えるのが妥当だけども。

つまりは、この質問に書かれたことを実現できる奴は、そんな逆転が利くはずがないことくらいは
理解できる脳みそは持っているってこと。


マラソンの五輪選手トップ集団が30kmを通過したところから、
なんのトレーニングもしていない凡人がスタートを切って、
そのうえ抜こうという話だからね。

もしそれができるか、ってあなたが質問されたら、「死ぬ気で走れば勝てるかも」って答えるかい?

スキルも、経験も、積み上げてきた練習量もハンパない連中が、全力で走っているんだよなあ。
スキルも、経験も極小で、練習嫌いの凡人が抜くためにはどうしようか?
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています