アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

直径2.8m、高さ1.8mの三角すいの表面積を知りたいのですが、計算式が分かりません。

計算出来た方!助けてください。

A 回答 (13件中11~13件)

直径2.8m → 半径1.4m (これは底面ですよね?)



三平方の定理より母線(側面の扇形の半径)の長さは
√(1.4^2+1.8^2) = √5.2 ≒2.28

底面の円周は 2.8π
これが側面の円弧と同じなので、
扇の中心角をθとすると
2.28×2×π×θ/360 = 2.8π
これより、 θ≒221°

表面積=底面積+側面積
=(1.4^2)π + (2.28^2)π×221/360
=1.96π+3.19124π =5.15124π

円周率π=3.14 で計算すると 約16.175 m^2 になります。
    • good
    • 0

考え方は底面積+側面積ですね。


底面積は「半径*半径*円周率」
側面積は底辺が1.4mと高さが1.8mの直角三角形の斜辺の長さの扇型の面積になります。
扇型の外周は底面の円周分ですから全周分割る底面周で求められます。
    • good
    • 0

もしかして・・・


「三角すい」って「円すい」の間違いだったりして?

それから、
「高さ1.8m」って、頂点から底面端っこまでの斜めの距離の間違いだったりして?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!