dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Office XPのpower pointに
デジカメ動画を挿入するには
どうしたらいいでしょうか?

挿入しようとすると
「圧縮解除プログラムvids:mjpgが見つかりません」
となります。

デジカメ動画の画質を落とさずに
挿入する方法ありましたら
教えてください。

A 回答 (4件)

締め切られていなかったので、思いついたことを書きます。



AVIに変換されてから貼り付けてはいかがでしょうか?

それなら多分大丈夫です。
    • good
    • 1

デジカメの動画ということなので、拡張子はAVIだと思います。

AVIにもいろいろな規格がありますが、たいていのデジカメ動画はモーションJPEGというファイルです。
アプリックスのメディアエンコーダーなどを使ってMPEGに変換すれば貼り付け可能になりますよ。(多分ね)
AVI 変換 MPEGで検索してみてください。
    • good
    • 1

#1です。



大変な誤解をしていました。デジカメ「動画」でしたね。

「スライドのレイアウト」で「メディアクリップとテキスト」を選択し、
メディアクリップの枠をダブルクリックし、
出てきた画面で「クリップのインポート」をして、
デジカメ動画を指定します。
そうすると、出来るはずなのですが。

ここで「圧縮解除プログラムvids:mjpgが見つかりません」となるわけですね。

もし可能なら、デジカメ動画の形式を「MPEG1」または「MPEG2」に変換できませんか?動画編集ソフトをお持ちであれば出来ると思います。
    • good
    • 0

いろいろ方法がありますが、そのひとつを示します。



1.Xpの画像プレビューで対象のJPEGを表示します。
2.プレビュー画面の下に出ているアイコンの右から2番目を押すか、CTRL+Eをします
3.編集ソフトが立ち上がって、対象のJPEGが表示されています
4.PhotoEditerなら「CTRL+A」のあと「CTRL+C」をしますし、そのほかのソフトなら「画像全体をコピーする動作」を実施してください。
5.パワーポイント上で、「貼り付け」を実施

これでBMP形式(Windows機ではもっとも画質が落ちていない形式)でのコピーが完了したことになります。
メモリがたっぷり乗っていないと、時間のかかる方法でもありますから、気長にやってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!