

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
定期で本日走行したJR東日本に所属する貨物線の測定を電車バージョンの車両が走行していましたので、それを確認できたのでしょう。
高島線、東海道貨物線、南武線(浜川崎線、尻手短絡線)、根岸線、品鶴線が担当でしたし、本来は貨物しか走行しない区間を走る訳ですからちびちゃんが喜んでいた姿が目に浮かびます。電車バージョンは電化区間であれば、新幹線と同じゲージで走る路線と仙石線(松島短絡線が整備されていない)以外では走行が可能であり、しなの鉄道、北越急行、阿武隈急行、青い森鉄道、いわて銀河鉄道でも走行しています。
気動車バージョンは非電化区間であれば自社エリア以外ではJR北海道に遠征をしていますし、線路が繋がっている第三セクターの路線にも顔を出していますので参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/13 22:48
ご解答ありがとうございます!
それでは本当に偶然、とてもラッキーだったのですね!
子鉄の息子は大喜び、電車の本を引っ張り出してきて一生懸命見ていました。
たまにトロッコが電車を輸送していたりしているので、こういう事にめぐり合えるのがとても嬉しいようです。(私も)
詳しい情報本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京葉線
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
北陸地方の鉄道
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JR不通時の藤沢から横浜までの...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
陸橋、とは?
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
新宿から鎌倉までのおすすめの...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
新松戸から御茶ノ水まで
-
気仙沼線の前谷地~柳津間は、...
-
東葉高速鉄道はどれくらい高速...
-
子ども用Suikaの購入を考えてい...
-
国鉄165系電車 と 国鉄115系電...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
青森県や千葉県の鉄道について
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
京葉線
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報