dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツ中継は、NHKで、やってもらいたい。
昨日柔道グランドスラムを楽しみにしていて、見ていたら、誰が勝つか解ってしまった。
こんな中継なんてないと思いませんか?

例を挙げると、杏ちゃん。この決勝戦。杏ちゃんの相手は[平井選手だったかな]、1,2,3、回線は映してくれない。決勝は、杏ちゃんのプロフィールは3.4回出るのに、相手のは、1回。
だから、杏ちゃんが勝つんだなっと思ったら、案の定。間に、過去の事や、意気込みのテープもいいけど、そんなに何回も流さなくとも。それよりもっと試合を見たいのに。

スポーツ中継は、NHK以外はダメと国民投票する方法はありませんか。

A 回答 (5件)

NHKというよりスポーツ中継はライブでそのまま流せということでしょうね。

ゴルフなんかでもネットで結果がわかった後に
TV放映が始まるなんて馬鹿やってますからね。ボクシングでも時間差録画なんてよくありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。そうライブがベストですね。私の場合は、夜に見たいと言う事もあって、、録画でも良いんですが、一つでも多くの試合が見たいのにねえ。

お礼日時:2012/12/01 17:17

欧米のように100以上のチャンネルで公平に競争させるべきです。


寧ろ、俺はTVチャンネルの有料化を提案します。有料サービスとして
競争する事で質の向上を図れればいちばんです。見たくない者はカネを
払う必要が無い。少ないチャンネルで独占しているから腐敗するのです。

だからNHKだけという姿勢にも反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、そういう見方もあるんですねえ。

いやー、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 15:48

スポーツ放送そのもをやめればいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポーツそのものが嫌いなんでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 15:47

ゴメンナサイね。

反対意見です。

NHKは税金まがいの受信料で経営している
放送局です。

国益や公益になる番組に限定すべきです。
スポーツなど民放で十分です。

ニュース、解説、教育だけに絞って
受信料を安くすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わおーー。やはりいろんな意見があるんですねえ。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 15:45

フィギュアスケートもそう 結果知ってるのになぜ流す?


いまどき 生中継は 野球かサッカーぐらいなものです 泣
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにそうなんですよねえ。何とかならないでしょうかねえ。ありがとうございました。

あ、また柔道が始まる。

お礼日時:2012/12/01 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!