アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、中国大陸にシナなどという名称の国家が存在した事などないのに、シナ人自らが自分達の事を"シナ人"と言っていたのですから、日本人がシナ人と言っても、何の問題もないのではないでしょうか?
そもそも日本人はシナ人からシナという概念を教えられたのではないですか?
日本人がシナという概念を作り出すはずがありませんよね!?

もし、日本人がシナという概念言葉を作り、無理矢理彼らに押し付けて、『自分達はシナ人ではない。』などと反発されると言うのならわかりますが。

事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

A 回答 (31件中1~10件)

シナ人と言ってはダメだとしたら、東シナ海はどうなんだ?って思う。



しかし、朝鮮半島に住んでいる人を「朝鮮人」と言うと、差別になる。
「朝鮮人」は、蔑称だから。劣等民族と同義語だから。

同様に考えると、シナ人も蔑称なのかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、なぜ、東シナ海はいいんでさょうかね!?

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:15

現在の中国人が嫌がるのです。


理屈ではありません。
日本人は惻隠の情を知るべきです。
ちなみに
前東京都知事はそれを知っていてわざに嫌がらせにいっているのです。
最低の人格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやがる必要のない事でいやがるなんて、シナ人って変ですよね。(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:23

白菜のことをドイツ語で、「Chinakohl=ヒナコール」と言います。

これは、「中国のキャベツ」という意味です。
ヒナというのは、シナのドイツ語発音です。
なぜそういうかは綴りを見れば分かりますが、英語の「中国=China」をドイツ語読みしているのです。
また、「東シナ海」を英語では「South China Sea」と言います。
「シナ人」は、「China人」ですね。
もうお分かりと思いますが、英語の「China」を「シナ」と読んだのです。
なんら悪い言葉でも表現でもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も何ら悪いとは思いません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:18

中国人が嫌がる、なんてのはデタラメです。



http://www.sina.com.cn/
  ↑
これを観て下さい。
これは中国で、最大級のポータブルサイトですが
ドメイン名に「sina」とあるのがわかるでしょう。
ホームページの左上にも「sina」とありますね。

中国人自身が、使っているのです。

石原氏を陥れるために、左派の人が悪意で
広めたデマです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのサイトのsinaは 支那ではなく、新浪です。
発音が似ていて、sinaとスペリングしているだけです。

Wikipediaから抜粋です。

かつて社名・ドメイン名の「SINA(シナ)」とい う言葉が、中国や中国人への蔑称とされることも ある「支那」の日本語の発音と同じため批判され たことがある [1] 。新浪は「SinoChina」の造語と説 明している。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/19 21:40

No3と4の方のおっしゃる通りです。

石原さんを非難してる支那の手先がいるみたいですが、全く問題ない呼称です。
でもチベットなどの方は、非道な漢民族と同じ国民と思われる事は耐え難い事でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も問題ないと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:17

「シナ」っていうのは「チャイナ」の異読


ここでいう「チャイナ」は過去にさかのぼり興亡を繰り返した様々な国々をひっくるめた少々乱暴な呼称
「中国」は「中華人民共和国」を略して「中国」
「日本」を「ジャパン」と言うのとはちょっと違い、「中国」イコール「チャイナ」ではない
「秦」から始まり「清」や「中華人民共和国」はそれぞれ別の国だという認識がある
そういった歴史認識とそれぞれの国家に対する礼節をわきまえた上で、
総称・地域的名称として「チャイナ」「シナ」という呼称を使う分には問題はないらしい
しかし、日清戦争・満州国設立・大東亜戦争・・・
日本人は礼節をわきまえず、十把ひとからげに「支那」と呼び支配下に置こうとした
そんな認識があるらしく、いまだに日本人から「シナ」と呼ばれる事を屈辱に感じる
どうやらそういう事のようですね

我々日本人は「ジャパニーズ」ではあるけれど「ジャップ」ではない
ましてやアメリカ兵にそう呼ばれたくはない
ある程度以上の年齢の方はそんな感覚を持っていますね
それをもっと過剰にしたような心理なんでしょうね

この回答への補足

>>我々日本人は「ジャパニーズ」ではあるけれど「ジャ ップ」ではない ましてやアメリカ兵にそう呼ばれたくはない ある程度以上の年齢の方はそんな感覚を持っています ね。

シナ人は、ジャップに当たる言葉ではなく、ジャパニーズに相当する言葉です。
ですから、シナ人は別称ではありません。

補足日時:2012/12/20 15:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は礼節をわきまえず、十把ひとからげに「支那 」と呼び支配下に置こうとした そんな認識があるらしく、いまだに日本人から「シナ 」と呼ばれる事を屈辱に感じる どうやらそういう事のようですね。

国民がそう感じるような、歴史教育をしているという事でしょうね!?
あの国では。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:21

シナ、これは支那=china=チャイナで、これ何故、ダメというか蔑称?


全く意味不明で根拠レス。
支那(シナ)って、逆に尊称として使われていたのでは、と思っていますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にまったく根拠があらりません。
シナは当然、尊敬の意味でも使われていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:13

シナという言葉の語源は関係ありません。

また、日本人がこの言葉に対して、侮蔑の意味で使っているかどうかも関係ありません。問題は中国と言う言葉が別にあり、中国人がこの呼称で呼んでくれと言っていることです。こちらがどう思うこう思うではなくて、相手がこう呼んでください、シナと呼ばれるのは、蔑称の気がしますから。という事です。それなら、こちらがシナと言う言葉を蔑称として用いているいないに関わらず、中国という言葉で呼んであげるのが筋です。あえてシナと呼んで相手の気持ちを害する必要はありません。

例えば、逆に日本が中国から、日本という公式な名前があるのに、”倭”という言葉を使ってきたらどうしますか?中国にしてみたら、昔は日本は”倭”と呼ばれていたから、何が悪い?と言われたらどう思いますか?少なからず不快な思いをする人がいるはずです。日本といえばいいのに、なぜわざわざ倭と言うのか?バカにしてるのかと。

中国も同じです。理屈はどうあれ、中国人はシナと日本人に呼ばれることに、屈辱を感じるのです。シナにしても、倭にしても、相手に対して優位に立っていた時代に、少なからず蔑称の気持ちが入って使われていたのは事実です。だから、こちらはそんなつもりがあるとかないとか言わず、お互いにこの呼び名で呼んでくれるなというものは、使わなければいいのです。相手の気持ちを無視して、あえて使うと言うのは、少なからず蔑称の気持ちが入っていると言えます。とにかく、中国という呼び名があるんだから、中国と呼んでくれと言っているんだから、そうしてあげればいいんです。あなたが仲間内でシナと使ったり、あえて相手に蔑称として用いたいときはその限りではありませんが。
    • good
    • 1

某書籍の受け売りですけど、



政治的計算と思惑で、「中国人」と呼べと言っているようです。

英語で「チャイナ」、フランス語で「チーヌ」ですが、「支那」を音訳したものです。
欧米人は別格なんでしょうか、それにはイチャモンが無いようです。

従来からの朝貢、冊封国家の北朝鮮や韓国、ベトナムには「支那」という用語を禁じているようで、中国にとっては日本も同列として見ているだけらしい。

差別的な表現とは思えませんが、中国は、古来よりアジアの宗主国だという勘違いした思いがあるようです。朝鮮半島はそうかもしれませんが、日本はそうじゃない。しかし、そのように思い込んでいる以上曲げられないのでしょう。
そうした中国が勝手にランクした格下な日本からの呼ばれ方はイヤだってことなんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベトナムにもシナを使うなと言っているんですか?
何様のつもりなんでしょうかね!?
落ちぶれた現在の自分達を過去の栄華にダブらせて、自分で自分を慰めているんでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 15:12

英語でチャイナ、日本語読みではシナだから問題ない・・という問題ではないのですよ。

何度も言いますが、語源の問題ではありません。英国人からチャイナと呼ばれるのと、日本人からシナと呼ばれるのとは、中国人の受け取り方は違うのです。日本人からシナと呼ばれるときのみ、屈辱感を感じるのです。

なぜかと言うと、昔々、日本が”倭”と中国から文明の遅れた国として呼ばれていた時がありました。その後、明治以降に一気に近代化した日本から、近代化に遅れた中国は、たぶんに蔑称としてシナと言う呼び方(すべての人が蔑称感を持ったわけではありませんが)をされたわけです。接触した当初から、全くの異文化であり、中国より優れていたところも多かった西洋諸国と違い、日本には初めは圧倒的に勝っていただけに、”日本がシナという言葉を使うときだけ”屈辱感を感じるのです。

だから、英語の語源がどうのと言ってみてもしょうがないのです。また、日本は漢字を使う国であり、”中国”と言う漢字を理解し、使えるのに、あえて相手の嫌がる”シナ”という言葉を使う裏には、蔑視があるといわれても仕方ありません。英語圏のように漢字を用いず、CAHINAとしか表記できない国とは違います。

他言語での中国の呼び方まで知っている方は、その辺の事情も良くご存知のはずです。それなのに語源がどうのと言われる方は、蔑称で使いたいとしか思えません。相手が嫌がり、別に英語圏などと違って、シナ以外の”中国”と言う言葉が日本人は使えるのですからそれを使ってあげればよいのです。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!