dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚4年目、30代の主婦です。
最近、妊娠が判明しました。初めての子です。
まだ5週始めで心拍も確認できていないのですが、毎日体調や身体にも変化が感じられ、(もともと生理前になると情緒不安定になる体質ですが)、妊娠してからはより一層酷くなったように感じます。

特に、主人と居るときはつい八つ当たりをしてしまいます。
以前から私よりも子供を欲しがってた主人ですが、家事というもの一切何も出来ません。何度か教えようと試みましたが、今では一切手伝ってもくれません。食事の時は朝、晩、新聞を読んだりネットをしながら食事が出てくるのを待っています。まだ悪阻は酷くはありませんが、お腹がはったり、倦怠感や頭痛で動くのも億劫になるときがあり、実感のない主人にはなるべく伝えるようにしています。ですが、心配の言葉どころか、興味がないようです。
もともと口数は少ない人ですが、出てくる話題は今自分が買いたいもの。
お産のスタイルさえ、私の希望を聞いてくれようとはしません。

私の周りの友達は働いている人が多く、たまに会えた時にいろいろ話すことでストレスを解消していたのですが、今は初期と言うことでなるべく外出を控えています。
その一方で、以前より増して飲みに行く回数を増やしている主人にイライラが募るばかりです。
愚痴になってしまいましたが、皆さんはどのように発散していましたか?アドバイスいただけますと幸いです。

A 回答 (2件)

妊娠おめでとうございます♪


その気持ち良くわかります!!(^^)

私は去年出産しました。

なんだかんだ旦那って自分には関係ない
って思ってますよね、こっちは初めて
妊娠して不安なのに…って感じですよね!!

私は父親になる自覚を持ってもらうため、
産婦人科で行われるパパママ教室というのに
旦那にも参加してもらいました。
妊娠中や出産の流れや、サポートが
必要だということなど勉強しました。
それに、出産は旦那に立ち会ってもらいました。
必死に出産した私に感謝の気持ちを
言ってもらいました。

少しでも妊娠や出産に関わってもらうことで
旦那さんも、父親としての自覚が
芽生えてくるのではないでしょうか(^^)

イライラの発散は両親に聞いてもらうとか…
とにかく言葉に出すと良いですよ!
やっぱりどこかすっきりします。
正直、旦那に期待しなあのが一番です、
自分でなんでもやってやる!!と
開き直って、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事くださり、ありがとうございます!!
やはりそうなのですね。
気持ちが分かると言ってもらえて、慰められました(;v;)

何で分かってくれないのかとイライラし、それで当たって余計にムカついて、赤ちゃんに悪影響だなと後悔して、言いたいことも十分に伝えられず一人で泣くという悪循環を繰り返していました。

心拍が確認できるまで、しばらく親にも言わないでおこうと主人が言うので、まだ実両親にも知らせていないのですが、早いうちに報告して、愚痴もいっぱい聞いてもらって、開け直れるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/11 16:28

妊娠おめでとうございます。

お体を大切になさってください。

ご質問に対する回答ですが、他のかたも書いていらっしゃいますが、ご主人の学級への参加が効果的と思います。

「妻が妊娠中に夫が飲み歩いていたら、妻のイライラは増加します」
「おなかが重くなってからの家事はしんどいです」

上記等は、病院で言われなくてもわかってもらいたいことなのですが、現実問題として、言われないとわからない男性も多いです。

そして、そういう男性には、同じ内容を妻が言っても聞きません。
病院スタッフ、つまりは妊娠出産のプロがお説教することに意味があるのだと思います。

私の夫は「妊娠中の妻のために心がけていることのリストを作成する」というグループワークをやりまして、よそのご家庭のご主人たちはこんなことまでしてあげてるんだ、なのに自分は、、、と自覚してくれました。

実際、夫は学級に参加した日から、腰痛マッサージをしてくれました。お酒も減らして、ゼロビールを買って家で飲むようになり、洗い物も手伝ってくれたりしました。

結果として、私の精神的なイライラはかなり改善されたと思います。

夫は、あまり実感がもてなかったし、具体的にどういう言葉をかけるべきなのか、何をしたらいいのかわからなかったから、参考になったと言っていました。

ただ、両親学級の内容と質は病院によって激しくバラつきがあるようです。
効果的な学級もあれば、ただ眠いだけで終ってしまうようなものもあるようです。

ちなみに私の知人は「赤ちゃんの沐浴は夫がするものですよ」的な学級をする病院で出産し、産後はとても助かったと言っていました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

他の男性の働きが分かると効果的かもしれないですね。
仰るとおり、妊娠以外の件に関しても主人は私のアドバイスや意見は全くあてにしてくれません。
第三者を引き合いに出した言い方をすると、かろうじて聞いてくれるといった性格です。

お二人がアドバイスしてくださったように、病院等の両親学級に参加してもらうのが一番効果がありそうですね。
まずは両親学級の内容を調べてみます。
それから、主人の仕事に差し支えない程度に、なるべく検診にも付き合ってもらうようにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/12 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!