メモのコツを教えてください!

外国人が日本のピザ屋さんを見て「高すぎる」という声がたくさん上がっています。
今、どのピザ屋さんも1枚1000円はしますよね。海外だとかなり安いそうです。

実際にお店をオープンするわけではありませんが、今の状況で他のピザ屋さんよりももっと安いピザ屋さんをオープンすれば確実に儲けられると思います。(薄利多売?)

そこで質問なのですが
1、独占禁止法などの法律によって激安ピザ屋はダメなのでしょうか?
2、可能であれば、なぜ激安ピザ屋さんを作ろうと思う人は居ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

2番の方のリンク先の情報はテレビなどでも取り上げられていました。


「お客様の注文にすべて応えられないと困るから」という理由で、
「ある程度の価格にして、注文を殺到するのを抑える(その価格でも注文してくれるお客様に売る)」
という説明だったと思います。

その他(似たような理由ですが)、実際にバイトしている親戚の話では、「クレーム対策で安くしない」というものがありました。
過去に(今はやっていないようだが)「30分以内で届かなかったら無料」というピザ屋がありました。
その宣伝が強烈に消費者の意識に残っているようで、あらかじめお届け時間予想を
45分とか1時間とか伝えているにもかかわらず、「30分以上かかったからタダにしろ」という客は多いのだそうです。
そういうお客さんを相手にしなければならないため、配達時間が長くなったり、電話が塞がってしまったりということも多いので、「とにかく安く」という間口を広げるのは無理ということです。

配達時間の早い遅いは本部にクレームしても無意味なんですが、いちいち連絡してくる客もいるそうなのです。
「安けりゃ売れるのでは?」というのは事実だとしても、実現は困難かと思います。

ちなみに、「他の配達に影響するので、配達人がクレームのお客に出先で対応することはない」そうです。
ごねる客がお金を払わない場合は、その場ですぐ引き下がって帰って良いらしいです。
暴力を振るわれたりしても困るので、後で店長が集金に行く等の対応もするし、
クレーム客の注文は次からは受けないとも言ってました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の回答者の皆様。回答ありがとうございました。
このジャンルの質問は初めてだったもので、このジャンルの世界にある常識というのを少しだけ分かったような気がします。

そして質問に分かりやすく答えていただきありがとうございます。
凄く勉強になりました。
今の私ではやっぱり1000円のピザは高すぎると思ってしまいます。もう少し大人になれば皆様がいう人件費やクレーム、海外との差について理解できるようになるんだろうなと思います。
(ピザの料金じゃなく、サービス料なんですよね・・・。)

一人の回答で楽してすいません。
改めましてありがとうございました。失礼します。

お礼日時:2013/02/02 14:46

そもそも、海外と単純に比較するのが大間違い。


フィリピンの物価は日本の1/5ぐらいです。
工業製品は日本より高い場合もありますが、日常品、食品や人件費はまるで比較になりません。
アメリカでも、為替の問題もありますが日本より物価が安いです。
マクドナルドのハンバーガーがよく例に出されますが、大きさが違う、w
通貨の購買力や為替の問題で、ほとんどの外国人からみれば日本は高すぎます。
1枚何円という比較ではなく、大卒初任給の何%というような比較で見れば、高いですがそれでも差はかなり縮まります。

>外国人が日本のピザ屋さんを見て「高すぎる」・・俺なら・・
そう思って、大枚はたいて違法ビザを買い日本へ出稼ぎに来て、「話が違う」と思っている人も大勢います。
    • good
    • 2

 むっちゃざっくりだけど。


 ピザを食べたいと思うのは、多くて2ヶ月に一度、安くて売れたとしてその倍の頻度1ヶ月に一度くらいかな。1人では頼まないから、家族友達4人くらいか。1000円で高いというなら、半値500円として2枚頼むとする。1分に1度注文が入ってすべてさばけたとして1時間で120枚、8時間で960枚。1日の売り上げ48万。近郊のマック並。個人の店と考えると原価抜けば月ひとり食わせるのが精一杯じゃないかな。倍の値段とっても、夫婦だけでしかやっていけない程度。
 だからこそ、全国展開のチェーン店だけが残ったんだろうね。
    • good
    • 3

他の方の回答にもありますが、人件費です。


例えばスーパーにあるベーカリーコーナーのパンは決して高くなく、原価率は50%程度ですが、最終利益は赤字です。
それを考えるとある程度の価格にはなると思います。宅配を考えるならなおさらですし、宅配しないなら相当の品質が求められるでしょう。

結局、激安ピザはビジネスとしてうまみがないのです。
ただ、そこを克服して成功する人がいないとは限りません。できないといったらそこで終わりなのですから。
    • good
    • 1

1:問題なし


2:儲からないからではないでしょうか。
ピザなんて原価率はかなり低く、殆どが人件費やバイクとかのコストです。安くすれば注文は多くなるでしょうが、デリバリーコストは思った以上に上がります。注文が入らなくてもこのコストは掛かるので、結局儲からないなんてことにもなるでしょうか。売り上げが増えれば、単純に利益も増えるということはないでしょうね。
また、どこかが安くすればある程度は下げてくるので、いずれは安売り合戦になって共倒れなんてこともあるかもしれません。商売をやる上で勘違いし易いのは、周りの同業者が今と同じ営業をずっと続けると思い込むことなんですよね。

参考URL:http://gaisyokuch.blog.fc2.com/blog-entry-743.html
    • good
    • 2

1.独占禁止法なんて関係ありませんよ。

無料で配っても問題ありません。(保健所とかの関係は別問題です)
2.儲からないと思うからでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報