dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDコピーのソフトを購入しました。
がコピー(DVD-RDL)にコピーしようとすると容量が不足とでました。解決策を教えてください。

A 回答 (8件)

著作物業界は、不正コピーに頭を悩ましているのが現状です。



おそらく二層ディスクに入らないのは、容量偽装をしている気がします。
この場合、DVDドライブを開くと、40ギガとか50ギガとかすごい容量となっています。

余談ですが、現在の法律では、私的目的であれ、メーカーが施している複製防止機能を解除して複製することは禁止されています。 

複製防止機能を解除しない場合は法律違反ではありません。
    • good
    • 0

色々話が出ていますが、


その他の問題としては、
DVD-RAM を DVD-R にディスクコピー
DVD-ROM を DVD-RAM にディスクコピー・・・の両方共にライティングソフトで
「ディスク丸ごとコピー」を指定した場合はディスクの記録方法の違いによりコピーは行えません。
    • good
    • 0

No.3です。


いや面倒なこと言わず「おまけを削ぐ」「サラウンドや言語違い諦める」方面。
きっと質問者様にファイル自体の知識が期待できないし加工も教えられないし。
    • good
    • 0

3番さんが隠しているPC用語は何でしょう?


   
1:記録、2:圧縮。
   
さあ、どれかな?
   
   
その用語に関する検索で、ツールを入れて、行なえば吉。
答えは、そのうち判るようになる。教えないけどね。
    • good
    • 0

コピーもとのDVDと同じ容量をコピー先にする


市販のDVD-ROMならコピー制限があるのでコピーできない
    • good
    • 0

フルに2層いっぱいに製作したDVDパッケージタイトルが、


DLの容量を超えるのは、ディスクの設計上仕方ありません。
阻止する為でなく「試し焼きゾーン」がないといけない方式だからです。

ということでプレスしたディスクをどうこうしようという状況証拠ですね。
本当にその画質音質が要るか、メニュー含めコンテンツ全部要るか
判断も付かないまま焼き増しするのは、私用でなく発注や融通?余計にまずそう。
    • good
    • 0

購入したソフト名くらい書けば?


解決したい気、無いだろ・・・
    • good
    • 0

DLはたしか8GBの容量ですよね。

それより大きな容量のブルーレイとかは、コピーできません。

どんなソフトを購入したのでしょうか?設定方法とか、説明書をお読みになりましたか?

それと、プロテクトがかけられている通常の映画とかは、普通のコピーソフトではダビングできません。暗号解除をしてダビングするソフトを使用してください。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事