プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は創価学会員(3世)です。
かねてからお付き合いしていた彼と結婚することになりました。
彼は学会員ではないので、宗教の違いについては何回も話し合いしたりして
理解してもらえるようになってきました。

お仏壇も置いて良いと言ってくれ、新聞をとることにも賛成してくれました。
彼の家族も、学会が嫌い!という家庭ではなかったので本当に有難かったです。

私は今の状況は十分なのですが(両親も)、私の祖母が大変熱心なので
これから先のことを案じて、祖母だけは気持ちよく送りだしてくれる感じではありません・・・。
(私がすごく熱心ではないのも理由かもしれません。)

そんななか、毎日新生活の準備に追われています。
家は彼の実家をリフォームして住むことになりました。ちなみに同居ではありません。

遅ればせながら、キッチンに神棚があることに今日気付きました。
神棚の手入れは義母がしてくれるそうですが・・・

このことを祖母が聞いたら余計に反対されそうです。
わたしも正直に言えば、神棚に抵抗はあります。(両親も)

しかし、彼も彼の家族も、私が創価学会員ということで受け入れてくれる部分が
沢山あるのに神棚がどうのとか言うのは悪いというか・・どうしていいのかわかりません・・・。


学会員の方で、同じような経験の方いらっしゃったらお話聞きたいです・・。

アンチの方はすみませんが、ご遠慮ください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

お相手の家に合わせた方がよいのではないですか?


まず結婚式はどうされますか?法事は?初詣は?葬儀は?お墓は??
日本は古来から神仏習合の宗教観が本質ですから、学会の偏狭な考え方はなかなか受け入れてもらえないと思いますよ。
私は真宗門徒で、本山は偏狭ですが、私自身は神棚はお仏壇の右上に丁重に祀っていますし、初詣は近くの神社と真宗のお寺さんの双方に行きます。今まで神棚を祀っていたお宅であれば、それをないがしろにすることは許されないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいてありがとうございます。

私は生まれてからすぐ学会員(3世)になったので、神仏習合の宗教観というもの
にほとんど触れることなく育ってきました。なので正直分からないことが沢山あります。
神棚もなんの意味があるのか知らなかったくらいですから・・すみません。
でも京都へお寺めぐりしたりクリスマスはわくわくします(笑)

学会の偏狭な考え方...は個人差があると思います。
私の祖母はかなり熱心で、孫の私でもしんどくなる時があります。
でもそれを愛情と言われてしまうと辛いですが。。

板ばさみはこれからも続くと思いますが、不幸になるための信仰なんてないと
思うので頑張っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!