アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の英文の解釈について、shouldは義務・必要性のshouldだと思ったのですが、
その場合inevitableとの繋がりが不自然であるように思いました。
shouldの解釈が誤っているのでしょうか。


It was inevitable that there should be clashes between the Indians defending their land and
the seemingly endless numbers of white settlers and soldiers moving westward.

A 回答 (2件)

「can」=「可能性」


「should」=「当然」
「must」=「必然」
ということを前提に考えて見てください。
当該英文の「should」の用法は「当然の成り行き」を表現していますよね。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

suggest/demand/insist などの動詞の目的語としての that 節内で


should 原形とする(イギリス英語)
いきなり原形(仮定法現在・アメリカ英語)
はおなじみです。

動詞でなくても,要求・主張・提案的に「しようと」的な意味が出てくれば,
形容詞・名詞でも使われます。

inevitable がこのパターンという回答もあるかもしれません。

しかし,important/essential/necessary だと普通ですが,
inevitable は弱すぎます。

意味的にも「要求・主張」的でないです。

義務というより,必然的「~するはずだ」,あるいは「~だろう」という推量の should でしょうか。

この回答への補足

早々のご回答をありがとうございました。

いただいた内容を元に再度調べてみたところ、以下のサイトを見つけました。

http://www.geocities.jp/akira6962000/jyodousi/sh …

こちらの条件でも、(1)話し手の主観的、感情的判断を示す場合に当てはまり、
おっしゃる通り、推量が正しいように思います。

しかし、inevitableという単語自体はやはり是非や善悪の判断、話し手の感情が込められている
単語とは言いづらいようには感じました。

補足日時:2013/02/08 17:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!