dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線医・近藤誠先生著「医者に殺されない47の心得」(アスコム刊)

に表題の著述がありました。

なんでも、検診車のレントゲンは間接撮影装置で病院内のCT(直接式)と比べて

被ばく量が3~10倍となるそうです。

原発事故でホットスポットが騒がれてますが、

身近な被ばく問題が埋もれていると感じました。

がん検診やレントゲン検診は極力避けた方がよろしいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>被ばく量が3~10倍となるそうです。



間接撮影が胸写なのか胃透視なのかがわかりませんが、CTの方が被曝線量は多いですよ。
それとCTには直接撮影とか間接撮影とか言った物はありません。

ガン検診によるメリット(早期発見など)>被曝によるデメリットですから
40代以上なら検診を受けた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

色々な参考意見を拝聴して、
自分の健康管理に役立てたいです。

お礼日時:2013/02/24 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!