dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さんざん迷惑をかけられ、その人の笑い方だけですら生理的に拒絶反応がでる、クソ上司に何か仕返しをしてやりたいと切に願うようになってきた今日この頃。

皆さんの中でこんなことしてやったぜ!とかいう犯罪にならない程度の報復方法を教えてください。

ちなみに現在考えているのはローテクながら不幸の手紙を新聞の切り抜き文字で送るとかしたいと考えていまます・

A 回答 (8件)

嫌なことは嫌だとはっきり言うとか、


上司の上司に報告して嫌がらせをやめさせて貰うとか、
もし言葉での嫌がらせを受けていたならテープレコーダー等に録音しておくとか、
色々ありそうですが…
私はそちらをオススメしておきます。


が…
こんな方法もあるにはあります。

・非通知等、番号の分からない電話で深夜に眠れない程のラブコールを

・サブアド等を幾つか作り、内容を変えて送信
(例えばイヤらしい内容、誹謗・中傷、グロい画像や映像を添付…等)

・SNS等にその上司になりすまして書き込み

・エロサイト等に上司の携番、メアド等で登録

・机の上に虫等の死骸を大量に置く
(机の中も同様)

・机を荒らす

・物を隠すまたは捨てる



これを不定期にやれば通報はされないかと。
あくまで毎日はやらないこと。


オススメはしませんが…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このようなお答えを待っておりました。
机を荒らすのと無視の死骸以外は試す価値ありの嫌がらせですね。

物を隠す壊すのも犯罪レベルの物ではなく、たとえば喫煙者の100円ライターを隠したり捨てたりすれば地味な嫌がらせになりますね。

お礼日時:2013/02/28 19:03

んじゃ、こんな程度でどう?



マウスの裏の光が出ているところにホコリをまるめて詰める。
ホントはセロテープを貼るのが効果的なんですが、それではさすがにバレるでしょうね(笑

これをやるとマウスでポインタがうまく動かせなくて、きっと焦るよ、そのクソ上司さん。
でも、まぁほどほどにな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速試してみます。
そういえば、前に一度その上司のLanケーブルを半差しにしてつながってるように見えて実はつながってないという嫌がらせを前にやったことがあったと思い出しました。

お礼日時:2013/03/01 09:44

何をやっても多分バレるよ。


その手の上司は自分への危害に関して超能力的に敏感だから。

俺だったらメチャメチャ仕事やってその上司より出世して、その上司を左遷させるけどね。

現実には自分が出世した時点でそんな小さなことはどうでも良くなっちゃたんだけど(笑)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仮に出世したとしても、上司が部長で私は入社間もない新人の平社員です・・・私がそこまで出世する前に上司が退職してしまうでしょう(笑)

お礼日時:2013/02/28 19:05

犯罪ですからやめましょう。




会社を辞めるつもりならみんなの居る前で上司の悪い所を大声で言いそのまま辞めます。

悪口じゃなく悪い所ですよ!

部下の手柄を横取りする、失敗を部下のせいにする等
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のところ会社を辞めるつもりは毛頭ございません。
そしてご回答者様の方法ですと、立つ鳥跡を濁してしまいます。
このクソな上司が社内のほかの方にさらなる迷惑をされるかもしれません。
そのクソな上司のことをよく思っている人など社内にはいませんが、そのようなことは絶対に避けたいと考えています。

できる限りピンポイントに、陰湿に上司へ嫌がらせを行いたいと思っております。

お礼日時:2013/02/28 18:15

どんな嫌がらせをしても結局は上司には勝つことはできません。


報復はあなたが仕事で成果を出し、その上司の上に立つことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

残念ながら、私はそんな立派な人間ではございません。
上司に勝ちたいとは全く考えておりません。

私はただただ、上司に不幸・不快になってもらいたいと考えている最低な人間です。

お礼日時:2013/02/28 18:05

切抜きの手紙は


脅迫みたいな感じじゃないんですか?
警察につかまっちゃうかも知れないから、

やめておいたほうが良いと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうなんでしょうか?
文面は身代金要求でもなく、殺害予告でもない、不幸の手紙ですからね~。
被害者(上司)が警察に相談しても、無視すればいいんじゃないと門前払いになるのがオチかと

お礼日時:2013/02/28 18:02

その上司に空メールの嵐ってのはどうですかーww

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

空メールですか。
携帯のアドレスは割れているので、フリーメールからの空メール送信をすれば確かに効果があるのかもしれませんが、メールソフト側でたやすく迷惑メールに分類できるので、徒労に終わりそうですね。

お礼日時:2013/02/28 17:59

刑法


第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

貴方の考えていることは、上記犯罪となる可能性があります。やめておきましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに刑法はありますが、現在の法整備では不十分であるとしか言えずに、1000通の嫌がらせメールを送っても警察が立件できなかったように
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121108/crm …)事件として立件するためには、残念ながら被害者側にそれなりの労力が求められます。

悪質ですが、それらの被害者(上司)の労力に見合わない、地味な嫌がらせを実行しようと考えております。

お礼日時:2013/02/28 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!