プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーカブ110PRO乗りのおっさん初心者です。

色々なブログ等でカブのヘッドライトは暗い!をよく見かけますので、
それを払拭すべく、カブの前面にLEDディライトもしくはフォグランプの
取り付けを検討中です。

候補としましては、ブログで装着例のある“PIAA Dino4”ですが、
これとは別に、皆さまお勧めのものはお有りでしょうか?
お有りでしたらお教え頂きたく。


また、現在、キーONでヘッドランプが点灯しますが、
フォグランプを取り付けた後は以下のような点灯方式に変更したいのですが、
これに適した外付けの手元切替えスイッチをご存じでしょうか?

タイプ1
           キーON   スィッチ1ON  
       LED   ON       ON
    ヘッドライト   -       ON

タイプ2
            キーON  スィッチ1aON  スイッチ1bON  
       LED    -       ON        ON
    ヘッドライト   -        -        ON

タイプ1のスイッチはON⇔OFFのみの2段式ですが、タイプ2は
OFF⇒ON1⇒ON2、もしくはON1⇔OFF⇔ON2の3段式となります。

走行時の視認性という観点からはタイプ1でも良いのですが、
何となく、昼中はランプ類が点灯してなくても良いかな?なんて思いますので、
タイプ2の仕様も考慮中です。


LEDフォグ、切り替えSW、皆さまご推薦のもの等御座いましたら、
是非、お教え頂きたく、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>PIAA Dino4



これは、対向車からの視認性を上げるだけのデイライトで、あなたの見ている視界を上げる能力はありません。

ですので、付けても明るくはなりませんよ。


>何となく、昼中はランプ類が点灯してなくても良いかな?

今は、エンジンが掛かっている間の二輪車のヘッドランプ点灯は保安基準で決められて居る物ですので、昼間であっても消せる構造(バイク自体の年式にもよりますがもう、かなり古いもの以外)になって居ると、整備不良となります。

ヘッドライトの代わりに、PIAA Dino4を転倒して居たとしても、ヘッドライトの性能は全くありませんので、代わりと言う事にはなりません。

そもそもデイライトと言うのは、照らす事が出来ない位の明るさしか持っていない物です。
(前方を照らせるほどの明るさがあれば、燈火となってしまい、違反になってしまいますので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指摘、有難う御座います。

PIAA Dino4では、ヘッドライト+αにはならないということ、理解しました。

また、“エンジンがかかっている間は、バイクのヘッドライトが点灯していなければならない”
という保安基準ですが、対象がヘッドライトであるなら、例えばディライトや
フォグランプが点灯していても、ヘッドライトが点灯していなければダメ!ということですね?

この理解で正しければ、当方の目的に合わせるとしたら、フォグランプを装着して、
常時ヘッドランプと同時点灯させておくか、夜間のみ、ヘッドライトの補助として
フォグランプをONさせるかのどちらかを選択するということで良いでしょうか?

ともあれ、有難う御座いました。

お礼日時:2013/03/03 00:00

はっきりと記憶していませんが現在のバイクは2000年くらいからはヘッドライトは消せれない構造の物しか駄目に成っています(平行物などは知りませんが車検などの有るバイクは車検も通りません)もちろんそれよりも古くても消せれない構造の物をスイッチを付けるとこれも駄目です。



従って元々スイッチのないカブに後付でスイッチを付けるのは技術的に可能でも取り締まりに合えば検挙の可能性があります、後はフォグライトなどは保安基準に合致するように取り付ければバイクでも可能ですが果たしてカブにそれだけの発電能力が有るのか(明るいフォグと聞くとH3等の物を私は想像しますから55W位です)

私もライトが暗いで有名な大型バイクですから過去に色々と試していますが保安基準を考えてヘッドライトのしたに1個フォグを取り付けていますが55Wですから配線や(これも保安基準がらみ)リレーなど取り付けて使用しています(ランプ自体はカー用品店やホームセンターの出来るだけ小型の車用です)もちろんそれ物自体も保安基準合致の物を使用しています。
当地は意外にも厳しくてメーカーの純正で2個付いている車種(外車には有ります)でもバイクは駄目なことが多い(バイクはバンクしたときに左右2個だと光軸が大きく変わるからだろうと思っています)

新聞配達などのカブに純正とは違う位置のかごの下辺りにライトを移設している物を見ますから同じ手法で考えれば(一つで光量アップ)バッテリー点灯だしH4ハロゲンが発電量とのかねあいですが可能かも知れません(純正部分では不可能だと思うけど)これも工夫次第で出来る可能性は有る(他車の純正や車外でH4ハロゲンライトが付けれれば)ただ光軸はきちんと合わせないと迷惑なだけに成りますが・・・

現在のカブの発電能力もバッテリーも大きさなど知らないのでどちらにしてもショップに相談しながらだと思います、純正の配線が光量アップすれば(W数を)持たなくなる可能性も有るのでリレーは必要になるでしょうから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本件、ご教授頂き、誠に有難うございます。

先に頂いたご回答でも指摘が有りましたが、
当方、保安基準自体を把握しておりませんので、
ショップ等に相談することに致します。

ともあれ、有難う御座いました。

お礼日時:2013/03/03 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!