アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

必要のなくなったお守り(語弊があるかもですが、要は始めに掛けていた願いが途中で変わったという事です)はどうしたらいいのでしょうか?
普通は願いが叶ったらお礼も含めて授かった社にお返しするか、一年経ったらお返しに行くものだと思うのですが、願い事を諦めたというか、もうそのお願いはしなくなった場合のお守りはどうしたらいいと思いますか?一年経ってからお返しにいくのがいいのか、それともその願いは変わっても違う願いを込めても持ち歩いた方がいいのでしょうか?
(ちなみに僕が持っているのは「縁結び」のお守りで始めの願いは別れた恋人との復縁祈願だったのですが、今はもう願っていないのです。他の方との良縁があればいいかなとは思いますが・・・。)

A 回答 (3件)

どうも初めまして。


必要なくなったお守りや期限の過ぎてしまったお守り
などは#1さんのおっしゃる通りに私もします。
白い半紙かハンカチ、または白い紙にお守りを包んで
自分で燃やすか、神社に持っていって賽銭箱に入れれば、
処分してくれます。

ご心配なさらなくても、火で燃やしても大丈夫ですよ。
炎=浄化
と言う意味なので。(詳しい説明は省きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
燃やす(炎)=浄化なんですね。^^
参考になりました。

お礼日時:2004/03/07 02:34

一番丁寧でいい方法は、お宮かお寺にもっていって、


お払いか、お勤めをしてもらいます.
そうしておくととても安心できます.

どちらにしてもお寺かお宮に持っていく事でしょうね.
そして、素人判断でいろいろ悩まずに、専門家によく相談して、一番納得できる方法でというのがいいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、他の所のお守りとかも一緒にお清めしてもらえるのかなと心配やったんです。(^^ゞ
宗派とかも違うかったら迷惑なのかなと。

お礼日時:2004/03/07 02:39

半紙に包んで燃やすか、いただいた神社の「お札を返す箱」に入れてくる。



私の対処方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

も、燃やすのですか?
それって凄い罰あたるようなような・・・。
今まで燃やしても大丈夫でしたか?

お礼日時:2004/03/05 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!