dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2010です。
縦書きで箇条書きが200ほどあります。
これに連番を振るのですが、
横書き形式の連番になってしまいます。
これを縦書き様式で振ることは出来るのでしょうか。
PCはWIN7です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

一応可能ですが、自動の「段落番号」機能はなくなりますので、新たに数行の段落番号を設定した文書、または、元の文書を残してコピーした文書でお試し下さい。



操作は、「段落番号」を「テキスト」に変換しておいて「縦中横」を設定します。
具体的には、下記のように操作します。

1) 段落番号を設定した連続した段落を選択して「切り取り」を実行します。
2) 「形式を選択して貼り付け」から「テキスト」を選択します。

3) 右に90度回転した1組の「段落番号」を選択して「拡張書式」→「縦中横」をクリックします。
4) 表示されるダイアログボックスで「すべて変更」ボタンを押します。

5) 「長さが何文字以内の・・・」に、最大の文字数を指定して「次を検索」ボタンを押します。
6) 「縦中横を設定してよろしいですか?」に、「すべて設定」ボタンを押します。

7) 「文書の最後まで検索しました。○○個の項目を設定しました。最初から・・・」に、「はい」を押します。
8) 「文書の検索が終了しました。○○個の項目を設定しました。」で「OK」ボタンを押します。

以上で完了です。
なお、上記の設定は下記URLの過去ログのページを参考にしました。

「ワード:縦書きの段落番号について」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4284936.html
    • good
    • 0

>これを縦書き様式で振ることは出来るのでしょうか。


あなたが言う「横書き形式」とはアラビア数字(算用数字)で番号が付くと言うことですか?
箇条の番号を漢数字に変換してから読点(、)を付けると改行したときに漢数字の箇条番号が付きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!