推しミネラルウォーターはありますか?

私はオンライン教育に非常に興味を持っています。

オンライン教育はこれからグングン伸びていく分野で、ニーズも上がってくると思います。

そこで、個人レッスンや情報提供という形ではなく、専門学校や大学レベルでのオンライン教育を高いレベルで追求している団体や企業はありますでしょうか?

ご存知でしたら是非教えてください。

A 回答 (4件)

無料で公開して、学費を払っている学生にとっては面白くないでしょうし



たぶんこれはないだろうなぁ、私は30年前の学生だが、その時点で先生に言われたのが「講義になんて出なくていい、教科書に書いてあるんだから、分からなければ、直接聞け」だった。

今はどうなのかなぁ、基本的には変わっていないと思う。

現在主な大学の先生は、大学の先生ではなく、大学院の先生なんです。大学院の学生が主要なお客さんであて、大学の学生は主要なお客さんではない。
少なくても、理工系はそういう感じ。

ちなみに OCWは、MITによる世界征服戦略です。

スタンフォードが社会人通信教育で成功したんですよね。
なので、MITが東海岸で同様の戦略を取ろうとして検討したが、やめた。

理由
スタンフォードの立地はシリコンバレーにあって、小金を稼いだ連中やらが、更に一歩勉強するために大学の教育を求めている。そしてスクーリングを簡単にできる、なんせご近所だから。
ところが、MITには、シリコンバレーがない、つまりご近所に小金を持っていてスクーリングに来れる人数が少ない。
そこで、MITの授業方式を経験しましょうというので、全授業のネット化を始めた、しかも翻訳に関してはご自由にという方針。

http://en.wikipedia.org/wiki/MIT_OpenCourseWare
    • good
    • 0

OCW



http://www.jocw.jp/index_j.htm

元ネタは MIT
http://ocw.mit.edu/index.htm

http://todai.tv/
このような感じ

http://todai.tv/itunes-u の中の一つでもある



http://www.uopeople.org/groups/partners/ocw

http://www.uopeople.org 関連で言えば OCWとも連携していますね、「more than 200 higher education institutions」ってなことで、規模が拡大されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京大学もしているんですね。
ありがとうございます。
規模はどんどん拡大されてお金がなくてモチベーションの高い学生が勉強できるのはいい事ですが、色んな疑問がわいてきます。
無料で公開して、学費を払っている学生にとっては面白くないでしょうし、オンラインでの教育の質の低下や、パソコンでどこまで学べるかなど。まだまだ未開の分野ですね。
大変きょうみがあります。

お礼日時:2013/03/12 19:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は調べて、結構見つけましたが、営利目的ではなく、University of People のような、非営利的な団体で、もし日本でもそういったコンセプトでしているところがあれば、と思ったのですが、言葉足らずでした。

もうしわけございません。

お礼日時:2013/03/12 09:24

通信制大学は、インターネットを使ったメディア授業を積極的に取り入れている場合がありますよ。



例えば八洲学園大学、サイバー大学、ビジネスブレイクスルー大学はいずれも通学不要です。試験すらもオンラインで行います。
※ただしこれらの大学は学費が高い部類に入ります

専門学校(専修学校専門課程)は中教審で答申されたとおり、単位制および通信制の導入が始まりそうです。

餅は餅屋、教育は学校の方が色々と考えています。

某企業に在籍していた頃、オンラインで全国各地の教室を繋いで講義を受けたことはあります。ごく少数でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

University of People をみてただの通信制の大学ではないなぁ、と思いました。下記の記事を読みました。

http://www.uopeople.org/180602

お礼日時:2013/03/12 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!