
夫が家に忘れて行ったiPadのFacebookアプリ(常にログイン状態で、アプリを立ち上げれば閲覧可能)で内容を見てしまったのですが、夫から別に見ても良いけど不正アクセス防止法違反と非難されました。
実際に訴えられた場合どのような罰則を受ける可能性があるのでしょうか?
※見た理由としては、夫の態度が冷たく、いつもFacebookばかり見ていて悲しくなったので、気を惹こうとして殆んど使ったことの無かった自分のFacebookアカウントで記事を投稿し、それを夫が見てくれていたらいいなと思い、夫のお気に入り欄に自分の名前があるか知りたかったからです(オンラインだと緑丸表示が出るみたいなので)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
パスワード等を入力していないのなら不正アクセス禁止法には該当しません。
この回答への補足
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060906.html
↑こちらのブログを読んでいたら、パスワードを入力しなくても違法云々と書いてあったので混乱して、iPadのFacebookアプリの通信の技術的問題まで検証しなければならないのか、自分の場合はどうなのか不安でした。
ご回答下さいましてありがとうございます。
ひとまず刑事事件にならなさそうなので安心しました。
ただ、プライバシー侵害の不法行為に引っかかる可能性はあるようですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫があるサークルに入っていた...
-
同時死亡の場合と相続について...
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
優しく接するのはダメなのか
-
義兄なのか義弟なのか
-
上から物を落とす
-
カテゴリ違いかも。 戦時中の名...
-
人の好き嫌いが激しい夫へ アド...
-
養子の私は義兄と結婚できるの...
-
相続の遺留分さえ渡したくない...
-
父と息子の不仲
-
「子の子」?
-
身寄りのない独り者ですが、万...
-
パール・バックの「大地」とい...
-
署名の行方
-
血縁関係のない人から財産を相...
-
義母の土地を生前贈与する方法
-
職場の親睦会(ビアガーデン)にて
-
躁うつ病の弟と絶縁できますか?
-
70歳ぐらいで子どもができた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
育ちの良し悪しって隠せないも...
-
実践倫理宏正会というのは何で...
-
夫があるサークルに入っていた...
-
人の好き嫌いが激しい夫へ アド...
-
優しく接するのはダメなのか
-
夫の職場がブラック
-
連れ子を育ててる男の心境。 先...
-
わたしを嫌いな職場の人との話...
-
同僚から私のパートナーの愚痴...
-
義弟との距離感
-
女性の死亡年齢が、夫との死別...
-
土地の名義変更をためらう夫に...
-
日本人はイジメ大好き
-
離婚後死亡時の保険金の受け取...
-
公正証書遺言と配偶者居住権に...
-
上から物を落とす
-
義兄なのか義弟なのか
-
一夫多妻では、仲の良い姉妹た...
-
土地の所有者と建物の名義の相違
おすすめ情報