dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うるさいパートの女性がいます。
とにかく一日中喋ってます。年上のパートさんを呼び捨てにしたり、他人を小馬鹿にしたような話し方です。外の現場での仕事ですので業務には支障ありませんが、こちらがノイローゼになるくらいしゃべってます。いつの頃か睡眠障害になり、今は、心療内科で、薬を処方していただいてます。昼も近くで食事をすると、気分が悪くなりますので、一人他の場所で食べてます。
本人に一度静かにして欲しいと話しましたが、半日だけ効果がありました。

最初の頃は、うるさいなぁ だけでしたが、今思えば、子供の悪口を言われた頃から睡眠障害が出始めたような気がします。

このような人にどのような対処をしたらよろしいでしょうか。睡眠障害が重症になる前に転職しようかとも考えてます。

A 回答 (5件)

それだけしゃべり続けるというのは軽い躁状態にある人ではないかと思われます。



人のワルクチを言い続けるとか乱暴な暴言を吐くとか元気が良すぎるような振る舞いの陰には興奮し続けているという性格を超えたその人の神経が関係していることがあります。

繊細な方がそういう人と対すると波長が合わないことから気分が悪くなることもあるかもしれないですね。

こういう人は逆に落ち込んでいる時間も来るので暫くしたらおとなしくなることもあるかと思いますが、我慢出来ないようなら転職も身を守る手段になるように思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど躁状態ですか。
もともと自分は、静かな自然の中が好きですので、合わないのでしょうか。
転職も考えて見ます。以前は休日は、よく出かけてましたが、最近は、犬とゴロゴロしているだけです。
騒がしさがずっと耳に残っている感じです。

お礼日時:2013/03/19 21:44

お困りなのですね。


恐らくご本人の性格的なものであろうと思います。しかし、そんなにお喋りばかりしていてお仕事の方はしっかりできているのでしょうか。一般的にそういう性格の人に、注意散漫な場合が多いとお聞きしたことがあります。
相手の行動は変えられないとお考えになり、あなたが仕事に集中されることを目指しませんか。
ラジオが鳴っている位に考えて、良い意味でのシカトは有効です(意地悪ではなく、仕事以外のことをパスします。)。あなたの反応がなければ一人で喋ってくることは考えられませんし、貴方が無口な人と思われる程度でしょう。
また、集中力が高くなれば相手のことも気にならなくなるものです。このような習慣に心掛けることにより雑音の多い場所でも集中力を高めることができます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分に話しかけてくるのではなく、他のパートさんに話しかけてます。
ラジオであればすぐスイッチを切ってやるのですが。

お礼日時:2013/03/19 21:48

業務に支障がないなら、半分ぐらいは諦めの境地になると良いと思います。



別にその人と仲良く付き合わなければならないわけでなく、仕事をする上で最低限のコミュニケーションが取れればオーケーなのですから。好きになる必要もないのですし。

相手が変わらないなら、自分が変わるしかありません。相手の考えや態度を変えることはできませんが、自分の受け取り方を変えることは出来ます。人との間の心理的な境界線(バウンダリー)をしっかり引き直すとか。

お昼を一人で食べることが出来るのは良いと思います。どうしても一緒に食べなきゃいけない環境だったら辛いですからね。それこそ具合が悪くなってしまいます。

転職可能なら転職しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

業務には支障ありませんと書いてしまいましたが、しゃべっていても向こうの業務には差し支えありませんが、こちらには支障が大ありの状態です。
うるさくて集中できないし、帰宅しても休日でも耳に声が残ってる状態で、ぼーっとしてます。
とにかくあれだけ早口でうるさい人は、人生の中で初めてです(笑)

本気で、転職を考えた方がいいのかなと考えてます。

お礼日時:2013/03/17 22:37

その手の人はいくら言っても直りません。



子供の悪口を耳にしただけで睡眠障害を発症するような

神経の細さではこの先何か言われただけで悪化すると思いますので、

転職された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供の悪口は、将来、事件を起こすから注意した方がいいと言われました。
それだけではなく、いろいろと小馬鹿にしたようなことを言われてます。
睡眠障害は、おそらくそれがきっかけで、今は、大きい声で、ラジオショッピングのような早口で延々としゃべってますので、ノイローゼになりそうです。

転職した方がいいですかね。

お礼日時:2013/03/17 22:25

上司に相談。



半日は効果があったのなら、上の人から注意されればもっと効果があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
その上司も一緒になって話していますので、少々無理のようです。

お礼日時:2013/03/17 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!