アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の質問は非現実的で賛否両論有るかと思いますが現在の衆議院480議席を増やす事無く1票の格差を先ずは1.5以下…にするには計算上、何処の選挙区を増やし又は減らせば良いでしょうか?

以下の条件を御考慮の上で何卒、宜しく御願い致します。

1.議席480を越えないが減らせれば理想…
2.人口は最新の情報…
3.実際に国や政府が出来る?出来ない?は無関係…
4.法律や政党等々は現在の選挙制度に準じますが、もし抜本的問題(中選挙区に…等々)を感じる様でしたら御意見下さい。

あくまでも計算上の話です。実際には非現実的?…気にされないで客観的な計算上の回答と、そこまでに至る根本的な考え方を教えて下さい。
議席と都道府県の有権者人口の数字が中心です。

何卒、宜しく御願い致します。

A 回答 (4件)

 格差が大きい地域(例えば千葉4区と高知3区)を飛び地選挙区にする。


千葉4区の半分+高知3区の半分=千葉高知A区
残りを千葉高知B区
この方式なら、かなり1倍に近づきます。
あくまで計算上の話なので、選挙運動とかに問題がありますが、それでもかまわないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、本当に、ありがとうございました。

質問した私が言うのも変ですが国民がこうした事を考える以前に政府官僚が考えるべきなのです。
計算上こう言う考え方も?…政府への切っ掛けに成れば…と思いますが…無理でしょうね。

お礼日時:2013/03/30 06:18

全国を一つの選挙区としてしまえば,何の問題も起きない。


つまり総定員数,まとめて全国区制。
比例代表制よりも面白くなりそう。各党が何人立てるかが勝負所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、本当に、ありがとうございました。
仰る通り確かに計算上の問題は何も有りませんが…?

大選挙区を越える意見は考えてませんでした。
政府は考えないでしょうね???…

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 06:27

と、思ったら、2013 年の鳥取県が 581870 人だった。


その内、有権者が約 80 %と見て、465496 人。
全国の有権者数約 100000000 人を 480 議席で割ると
約 200000 人くらい。
鳥取を 2 議席にするか 3 議席にするかは、難しいかも。
区割が県境を跨いでしまうのは、地域の代表として
問題がありそうだし…
でも、格差 1.5 倍くらいの精度なら、なんとかなるか?
    • good
    • 0

有権者総数を議席数で割って、その人数毎に


選挙名簿を区切っちゃえば、簡単。
従来の区割りどころか、市町村境界にも沿わない
可能性があるから、実現性は全くダメだけれど、
「あくまで計算として」はね。
1.5 倍もの誤差が許されるなら、
県境を跨がないくらいの調整は、可能だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、本当に、ありがとうございました。

私としては最初から1.0に究極的に…より切っ掛けにするなら先ずは1.5…との思いでした。
確かに県境や市町村境を考えなければ良いですね…
全く1.0とは成らなくても転居等々の住民票移動にも対処しながら…が出来そうですね。

接する御隣さんと選挙区違い…なんて事も考え方としては良いのでは?…。

お礼日時:2013/03/30 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!