dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職先からお客様目線で考えて来いと課題がでました。

1なぜ地銀なのか、
2どうして地銀を使うのか
3地銀に抱くイメージ、印象は

です。
みなさんのご意見をおきかせください。
至急です。お願いします!

A 回答 (5件)

地元に密着していることへの安心感や一体感はありますね。


都市銀行以上になると自分の預金が世界中どこに廻っているかわかりませんが
地方銀行なら その大部分は地元の企業のために使われているのだろう。という
イメージです。(対極のイメージはドバイの投資銀行とかです。)
おそらくは勝手なイメージで実際は庶民の10倍の速度で世界中駆け巡っていると
思いますので、勝手な想像です。半分くらいは地元を見ているという期待。
あと堅実さ。
バブルのとき 住友銀行の頭取はヤクザさんに撃たれましたが静岡銀行は土地ころがし
自体にあまり参加しなかったそうです。
    • good
    • 0

1.いなかに都銀がないから


2.いなかに都銀がないから。差別化を期待するなら、差別化するようなサービスを提供すればいい。
3.都銀も地銀も、どちらも銀行。イオンもジャスコもスーパーという事で、それ以上の差はないのと同じ。
    • good
    • 0

 地方銀行へ就職されたのですね。


おめでとうございます。
 テリトリー内をできるだけ駆け巡って、飲み屋でケーキ動向を探ってください。若い内に、支店御用達の飲み屋の女将の目に留まれば掘り出し物情報をゲットできます。投資=飲み代を給料の範囲内で確実に設定して、毎晩寝る前に耳にした噂話をメモしましょう。情報の価値を嗅ぎ出す底力が確実に身につきます。

1なぜ地銀なのか、
  地方の企業に焦点を当てた営業が期待される。全国区では無いし、信用金庫より大きい。
  数多の金融機関を調べて、ご自分で地銀の長所を選びましょう。都市銀行、農協・漁協、郵便局、信金、信組など分類してみましょう。サラ金の類も。

2どうして地銀を使うのか
  地方企業と運命共同体。
  信頼の要因など。
  行員(従業員の資質)等。


3地銀に抱くイメージ、印象は
  天下りのトップが発言力を持つ。
  企業としての地銀の発展より、自分自身の利益優先に現状維持の思考で望み,
  営業活動や商品になどに新鮮味がない。

4お局様に要注意です
  お局様は、過去の不祥事に精通しており、幹部の弱点も、つかんでいます。
小さな気配りを忘れなければ、特段の耳打ちがあるでしょう。
派閥も有りますので、ばれないように、出先からの小さな土産等は忘れないようにします。小さなミスは、簡単にホローしてくれます。


 体力と笑顔で勝負です。「○○さんだから」と言われるように、手数をサービスしましょう。その分ご自分の趣味も、仕事にダブらせるのです。全く別の世界の趣味も一つは持ちましょう。←気分のリセット・リフレッシュができます。

金で遊ぶ女遊びは随時OKですが、素人や同僚相手の女遊びは御法度です。命取りになります。大切に育みましょう。
他店訪問時には、必ず、知り合い行員には指挨拶(手のひらを向けて、指を交互に前後させる、欧米風のアレです)位はしましょう。丁寧なお辞儀挨拶より効果があります。

中途で切り上げますが、ご活躍を祈念します。 ii(*^。^*)/i
    • good
    • 0

1.なぜ地銀なのか


 田舎に都銀ありません

2.どうして地銀を使うのか
 郵便局は1千万円までしか預けられないし、
 JA、信金、第2地銀より預けて安心

3.地銀に抱くイメージ、印象は
 田舎大名、ちょっと敷居が高い気がします
    • good
    • 0

1なぜ地銀なのか、


 大手銀行は高飛車な対応。富裕層しか相手にしないっぽい。
2どうして地銀を使うのか
 親しみやすい。地元に根差しているっぽい。
3地銀に抱くイメージ、印象は
 地元の銀行。中小企業の味方。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!