dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんの意見をお聞かせ下さいm(__)m

職場で可愛がってくれる人がいたのですが、
ある日、急に避けられるようになってしまいました。

話しかけても無視か生返事、飲みに誘っても来ない…
あまりの豹変振りに、2人きりになったときに「何か怒っているんですか?」と聞いてみました。

すると…悲しくなるので本当思い出したくないのですが、
「あなたの人となりがわかったから、もう一緒に飲みに行くほどではないと思いました。でも仕事は仕事なのでちゃんとやってね。」と冷たく言われてしまいました。

これだけだと完全に嫌われたと思うのですが、いくつか引っかかることもあって、
上のセリフを言われる前、社内の小規模なパーティーに参加していて、その中で

気づいたら向こうから隣に来る(話しかけては来ないのですが)

他の人が私をからかった時に合いの手をいれてくる

私が何気なく他の人に「日本酒飲みたい」と言ったら、「あるよ!」と遠くから持ってくる

ビールをこぼした時に私のスカートで拭こうとしてきて、黙ってたら「ちょっとは怒ってよー」って言って甘えてきた

気づいたら隣に来るのは、別のパーティも含めて何回もです。
最終的になんかいる…みたいな

こんな調子なので、誘ったら今日はOKしてくれるのかな、と思い、
2次会行きましょうよ!と声をかけたところ、
「俺に言うな、自分で企画しろ」と意味不明なことを言われたので諦めたのですが、
帰りたまたま一緒になったので、どうして最近機嫌が悪いのか聞いてみたら上のセリフを言われました。

機嫌が悪くなる前は、本当に本当に可愛がってくれていて、
パーティでも「こっち来なさい」って引っ張ってくれたり、
他の男の子と話してると「どうせお前はあいつのほうがいいんだろー」とか
悪態ついてスカートめくってきたりとか(なぜかこれで少し気になるようになってしまいました)、
帰れって言われて帰ろうとすると必ず引き止められて…とか、掛け合いが絶妙な感じで、その人と話すのが楽しくてしょうがなかったんです。

だから…大好きな先輩としても、淡い恋心の相手としても、これ以上悪い方向には行かせたくなくて、とりあえず必要以上に関わらないようにしました。

でもこの人の心境の変化が全然わからなくて…
一体どういう心理なのかなって思います。

好き避けというより、私に本気で好かれないように予防線を張って冷たくしてるのか、
本当にもうどうでも良くなっちゃったのか…

良かったらご意見お願いします。

A 回答 (6件)

>「あなたの人となりがわかったから、もう一緒に飲みに行くほどではないと思いました。

でも仕事は仕事なのでちゃんとやってね。」

予防線も何も、相当怒っているか軽蔑されています。

「ひととなりがわかった」というのは「おまえの本性がわかったし、関わりたくない」「こんな奴だとは思わなかった」と、かなり敵意があるときにしか言いません。冷たいというより敵視されていますよ。わかりませんか?

仕事や人に対するあなたの姿勢や言動で、何か絶対許せない部分があったか、
直接、彼の気持ちを踏みにじるような事をしてしまったか、
誰かがあなたの悪口を彼に吹き込んで、彼が信じたのか。だいたいそんなところです。
悪口でなくても、彼を誤解させるような話が出たのかもしれません。

直接彼に聞かなければわかりません。

ただし態度のキツさから言って、あなたにも自覚があるはずだと思い込んでいるようです。普通は話の通じる相手だと思えば、直接不満を伝えますよね。冷たく突き放されるのは、言っても無駄だと思われているからか、口も利きたくないと思われている時です。聞いて素直に対応してくれるかはわかりません。

態度が変わる直前に何があったのか、思い返してみましょう。
彼について噂話をして、それが彼の耳に入ったということはありませんか?噂話は、そこにいなかった相手には悪く伝わるものです。

まあ、あなたが悪いのかはわかりません。
彼が恨みがましい性格で、そのとばっちりを受けただけかもね。彼があなたの事を好きだと知っていながら、他の男と仲良くしたとか、誘いに答えなかったとか、昔ヤリマンだったというのを平気で話したとか、彼の自分の都合で勝手に逆恨みしたり幻滅したりしていることだってあります。優しくしたのに自分の想い通りにならんと知って、手のひらを返したように嫌いになっただけかもしれません。彼がどんな男なのかは、知り合いにしかわかりません。

ともかく、好き避けではありませんから。
好かれるのを避けるためにそっけない態度を取るならわかりますが、仕事がギクシャクしたり周りに気を使わせたりするほど険悪になるメリットなんてありません。
ただ感情的に嫌ってるんです。

この回答への補足

相当怒ってるか、軽蔑されている…
なんだかすごくしっくりきました。言うときの言葉は淡々としていましたが、そうですよね…

思い当たることに関しては、下に書いたので省略しましたが、
やはり軽蔑されているのかもしれません。

言われた時、一瞬頭の中が真っ白になって「そんなにですか?」と聞いたのですが、
「そんなにってことも何もないよ、ただ飲みに行くほどではないだけだよ。」
と言われてしまい…。言葉通り受け止めて、どうでも良くなっちゃったのかと思ったんですが、
敵視に近いのですね。

>仕事がギクシャクしたり周りに気を使わせたりするほど険悪

ということは相手も大人なのでしてこないのですが、
感情的に完全に嫌っているんだとしたら、なぜ近くにきたり、私の話を離れたとこから聞いてるのでしょうか…。そこらへんの心理がよくわからず…。むしろ嫌っているなら嫌っているで、それならあきらめて私も距離をおけるので、中途半端にちょっかいかけてくるのがなんだか切ないです。

補足日時:2013/04/04 13:45
    • good
    • 1

誤解やヤキモチの場合もあるので、こちらの気持ちを彼に伝える代弁者として誰かに伝言を頼むか、メールか手紙を書くとよいかも。


気難しい人の場合、それでも元の関係に戻れない可能性もありますが、こちらに悪意がないことと、誤解されているかもしれないので本当のところを話したいと伝えるとよいかも。
但し、直しようのないことや、問題のない範囲のことでも、彼の思い通りにあなたがならないということで怒っているならば、相手が悪いので、こちらは社会人として必要最低限の対応はしておきましょう。

この回答への補足

その人は気難しいですね…
伝言はできそうです。誰かにそれとなく頼んでみようと思います。

しばらくはあまり意識せず、仕事のみで普通に接しようかと思います。
ちょっと子供かもしれないので、向こうが頼ってきたら優しく接しようと思います。

補足日時:2013/04/04 15:16
    • good
    • 0

既婚40代のおっちゃんです



#3さんも書かれているように、ご質問文を拝見する限り「好き避け」とかいうようなレベルの話じゃありません。

大袈裟でなく男と女ではなく「人として」お近付きになりたくないレベルです。

特に同じ職場で仕事をこれからしなくてはいけないような相手に、男が(女性は時折ありますが)その同僚に向かってこの様なセリフを吐くのはよっぽどの事です。

大抵はこのような事があっても仕事に影響しないよいうに、上っ面だけでも取り繕いますが、彼にはそれが一切無いですから。

で、今後どうしたら?

これはもう彼に直接問いだ出すしかないでしょう。

「人となりが~」なんて言うのであれば、いったいなぜそこまで思ったのかを。

その原因によっては起死回生のチャンスはあります。
つまり、その原因が貴女になんの落ち度もない場合や、単なる勘違い(噂話)というような時は。

一般的に男は女性と違って執念深くなく、あっさりしていますから(勿論、全ての男女に当てはまる訳ではありません)案外「なあ~んだ。そうだったのか」と、元の関係に戻る事もあります。

ただ、本当に貴女に原因があるのであれば絶望的です。ハッキリ言って。

その時は今回の事は勉強になったと思って次に生かしましょう。

この回答への補足

確かに、え、そんなに!?と言われて思ったのですが、あまりにも淡々としていて、「ただプライベートの時間までは会おうと思わないだけだよ。」と優しく言われたので理由まで聞けるような感じではありませんでした。。相手が感情的になっていれば、こちらも対応の仕方があったのですが…

もうただ単に話してもつまらないから、どうでもいいやってなってしまったのかな、と思っていたのですが、やはり他の回答同様、相当怒っているかもしれないのですね…。でもそれなら逆に仲直りできるかもしれないと思ってしまいました。ただこれ以上嫌われても嫌なので、何もアクション起こさないかもしれませんが…。

この人はこんなにはっきり言っておいて、なぜさりげなくわたしの近くにいたりとかするのでしょうか。
やっぱり怒っていても、悪いとこを自分で自覚してほしいって気持ちも多少あるのでしょうか。。

ちなみにこの人は50過ぎのおっさんです。
わたしのこと嫌いとか、何とも思ってないようだったら、スカート引っ張ってくるのは毅然とした対応を取ろうかと思っています;;セクハラされ損ですし…

補足日時:2013/04/04 14:41
    • good
    • 1

彼は演技性人格障害。


傍目には、大変魅力的にみえる場合が多いです。人の心を操作することに情熱を燃やします。人の心を操作出来るという確信だけが喜びであり、相手の内情には一切興味がありません。
彼にとってあなたは意のままに転がる玩具です。しかし、転び方が通り一辺過ぎて彼には物足りないので、さらなる刺激(急に冷たくなる)を投入して面白味を増したいと工夫しています。
勿論彼にとってあなたは、わざわざ飲みに出かけて親睦を深めたい相手ではありません。あなたを飲みに誘う時は、あなたを利用する余地が生じた時です。
こういった手合いは、あなたがその気になりさえすれば、いとも簡単に操作しやすい。不毛な人間関係ですけれどね。

この回答への補足

そんなに計算高い人とも思えないのですが…

わたしは華がないほうなので、そんなわたしを転がすメリットも特にないのでは…と思っています。
むしろ私を転がして喜んでいるような人だったら、そうとうしょぼいと思います。(わたしはかなり社内でかなりしょぼい存在です)

でも、もし向こうを簡単に操作できるならしてみたいです。。
今はとりあえず、思いっきり引いています。

補足日時:2013/04/04 13:59
    • good
    • 3

何だか漫画のような話ですね。



そういう時のセオリーって、
たいがい女の子が別の男性と仲良くしてたのを
見られたりして、
勝手に誤解して怒ってるケースが多いんですよね。

リアル生活でそこまで感情のハッキリした男性、
初めて聞きました。

質問の内容から、態度があからさまだったことだし、
周りに事情聴取?してみたらどうですか。

こっそり「何だか急に冷たくなったんですけど、
原因何か知りませんか・・・?」と。

「あなたの人となりがわかった・・・」ということは、
何か情報を得てるような印象があります。
貴方の過去を知ってしまった、とかね。

思い当たるフシはないんですよね?

でも正直なところ、
その男性、つきあっても面倒そうなので、
離れられるうちに離れたら?とも思いますね。

束縛と感情起伏で疲れそう・・・。

この回答への補足

補足で書こうと思ってたのですが…

実は思い当たるふしがちょっとあるんです。
少人数で飲んでる時に、その人が先に帰る時があって、なんとなく追っかけたんです。
その時「君に何かあったらそちらの上司に申し訳ないから、タクシー代だすから帰りなさい」と言われたのですが、その時家がすごく遠かったので、タクシーで帰ってもすぐに準備してまた出なければいけないと思い、「もう少し飲み直す」と言って断ってしまったのです。

で、結局その人の先輩の家に泊めてもらったのですが…
(角野卓三とえなりくんを足した感じのおやっさんです。本当写真を見せたらわかってもらえるのですが、「これなら安心だね」と友達みんなに言ってもらえるくらい安全な感じの人です)
このことは知ってるかどうかわかりません。

その日飲んでる席で「君とは結婚できないよ。飲みに行くのはいいけど」みたいなことも言ってたので、(いつも自分が好かれてる前提で話すキャラ…というか芸風?です。)
帰りを追っかけて、自分が好かれてるって気づいて、やばいと思って引いたのか、
泊まったことを怒っているのか、なんなのかいまいちよくわからず…でも次の日から急に冷たくなりました。

私の書き方が悪かったかもしれませんが、今まで束縛って感じではなく…ライトに拗ねている感じでした。なのでそういうとこも可愛いと思ってたんですが、別に私のこと好きじゃないのに拗ねたりするんなら、思わせぶりすぎて、逆に嫌なやつかもしれないですね…

私のことただの飲み友達なら良かったのに、好かれたから引いたのか、
好きだったのに、自分の言う事聞かないから引いたのか、どっちなのか判断が難しいです;;

補足日時:2013/04/04 12:57
    • good
    • 1

可愛がってくれたのは、貴女に恋愛感情があったからですね。



相手は「振られた」と結論づけ、「今までこんなにしたのに」と腹いせに冷たくしてるのでしょうね。

この回答への補足

振られた腹いせに冷たくする人って結構いるのでしょうか?
それは思いつきもしませんでした!でも腹いせって…なんで振られて怒るんだろう;;

上記の内容で、向こうに恋愛感情ってあったと思いますか?
思わせぶりな態度を天然でとっちゃう人なのかな、って思っていました。

振ったわけではないので、また好きになってくれるなら好きになって欲しいです;;

補足日時:2013/04/04 11:31
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A