dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも‘ラブラブカップルを目指す人達のための学校’が
出来たとしたら、どんな学校になると思いますか?
またはどんな教科内容がありそうですか?

実際にないとは思いますが^^;、空想回答でお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

校歌はラブソング。


通学路には河川敷。
必需品は筆記用具と
リップクリーム。

体育の授業では、男子はひたすら首を鍛えます。(女子との会話は相づちで決まるとの信念のもと)

校長先生はイタリア人。
給食は彼女の手作り弁当。
毎週火曜日3時間目は結婚式。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>体育の授業では、男子はひたすら首を鍛えます。(女子との会話は相づちで決まるとの信念のもと)
あはは~!大爆笑!
体育=体位という回答が多い中、首を鍛えるなんて発想は凄い!!
確かに「話を聞いてくれない」との奥さん側からの不満って多いですものね。
これはぜひ授業に取り入れてほしいですね~☆

>校長先生はイタリア人
あ”~!私の勝手なイメージでは元サッカー選手のジローラモさんのような方が
校長先生になりそうなんですが・・(^_^;)

>通学路には河川敷。
通学路まで決っているんですかぁ~(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 13:32

一時限目:基礎恋愛論。


二時限目:恋愛心理学。
三時限目:片想い概論。
四時限目:両想い概論。
五時限目:相対性理論(?)。

「ネットを使っての通信教育です」(^Д^)
「いかにもダメっぽいぞ!」ヾ(゜д゜ )
「見ず知らずの誰かとラブラブに」(#^.^#)
「めちゃくちゃあやしいだろ」ヾ(゜Д゜ )

それから、離婚経験者の有名人を
講師に招いて、反面教師として
様々な角度からラブラブについて
学んでいこうと思います。

第一回:「マーちゃんごめんね」
第二回:「ピアノ弾き語り」
第三回:「甘~~~~い!!」
第四回:「金髪豚野郎」
第五回:「フライングゲット」

「最後のは違うんじゃないの?」ヾ(゜д゜ )
「あ、フライングしました」(#^.^#)
「いーかげんにしろ」ヾ(゜Д゜ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ネットを使っての通信教育です」
サクラだらけのような・・(^_^;)

>「見ず知らずの誰かとラブラブに」
結婚詐欺じゃないの~?(-_-;)

>離婚経験者の有名人
う”わ~!このメンバーじゃあ参考になりそうもない・・(>_<)
でもキンタロー。さんは本当に彼氏をフライングゲットしたんですよね!!
口癖から夢が叶うという講義になりそうです??(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 13:46

・男女別のクラスにして、


学校にいる間は会ったり、話したりできなくします。
携帯電話も禁止・・。
登下校は一緒でもOK。
そのうちに
朝はあちらこちらで涙の別れが・・。

すぐそばにいるのに、
会えないのは辛いのです。

会えない時間が愛を育てて(古い)
卒業する頃はラブラブに・・(?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会えない時間が愛を育てて(古い)
あはは~!懐かしい歌ですね~♪GO!GO!ですね?(笑)
あっ!これで歳がバレてしまう・・(^_^;)

>男女別のクラスにして、学校にいる間は会ったり、話したりできなくします
あえて別々にするなんて凄い発想ですよね!
実際にずーっと一緒にいるからってラブラブにはなりませんし、
2人の間に少しの距離は必要ですものね!!

>卒業する頃はラブラブに・・(?)
そうですよね~!こればっかりは誰にもわかりませんもの~(ーー;)
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 13:19

恥ずかしながら、1972年から1977年までの5年間のキャンパスライフは、まさに恋愛を学び、人生のパートナーを得るためのトレーニングフィールドでした。


性欲と妄想のかたまりのような18歳を受験勉強に費やし、英単語を覚え、複雑な数学の問題を解き、物理の問題を考え、化学、世界史を丸暗記しそれでも脳裏に浮かぶまだみたこともない女性の裸体に悩まされながら、時々引き出しの奥からエロ小説を出して自涜にふける。そういう悲惨な状況からやっと抜けだせた大学生活。
これはもう、野に放たれた野獣・・・というかオスの野良猫一匹。
大学は、ことに教養課程は恋愛学校でしたね。本当に女の子が、バイト先の酒場のホステスさんから幾人ものフラれた相手、そして運悪く私につかまった彼女、結婚の迷いから私と一週間だけつきあった女の子、その後結婚することになる国立女子大生の彼女。
おもいおこせば、工学部の専門的な勉強より「恋愛」の勉強をめいっぱいやった記憶しか残っていません。あの時代のキャンパスは「ラブラブカップルをめざすラブラブ学校」ですよ。教科書は漫画雑誌と吉行淳之介・柴田翔などの小説。ことに「同棲時代」は強烈だった。教官は友達、先輩、焼き鳥屋の大将。ろくな教授陣じゃなかったですけど避妊の方法だけはしっかり覚えた。
ぼくらは、こういういい加減な時代に大学にいたことを誇りに思っている。それだけぼくらは先人の無力と愚かさを目の当たりにしてきて優しさだけは身に着けてきた。ラブラブの単位は取得できたと自負している。

ちなみに、パチンコ「CRラブラブカップル」は私の大好きだった機種。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかこの質問で、実際の話があるとは・・(笑)

私は女性なので共感するところがないのですが、
男性の10代~20代って勉強が疎かになるほど、
そのことで頭がいっぱいなんでしょうね^^;

でも本当に学生時代に恋愛って必要ですよね~。
社会人になってからでは絶対に味わえない体験だと私も思います。
それに回答者さまのように優しさや強さを学ぶことも出来ますしね♪
男性ならではのお話でとても興味深い内容でした(笑)

>パチンコ「CRラブラブカップル」
面白い機種ですね!初めて見ました!
ホテルに入ると大当たりって・・男性らしいというか・・(^_^;)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 11:41

「GTO」のような学校。



(しかし、「担任外しの刑!?」だけは御勘弁。)


その他、自分の母校も実質的には、それに近くなりつつあると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の母校も実質的には、それに近くなりつつあると思う。
え”~!そうなんですか~!
今どきの学校は恋愛や交際を認めているのですね。
その方が学校に行くのも楽しいですよね~♪

>「GTO」のような学校。
ああ!ハチャメチャな鬼塚先生いいですよね~♪
勉強よりも生き方を教えてくれますね☆
実際に担任だったら後悔しそうですけど・・・(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 11:19

ラブラブ過ぎて「自分が相手になりたい」というカップルには「俺がアイツでアイツが俺で?心と体を入れ替え実験」と称して、神社の階段を抱き合って転げ落ちる実験に挑戦できます。



【今までの実験結果】

入れ替わり成功・・・・・・・0名
軽傷・・・・・・・・・・・524名
入院・・・・・・・・・・・104名
破局・・・・・・・・・・・235組
愛が深まった・・・・・・・432組
スタントマンに転向・・・・・17名
幕末の江戸にタイムスリップし、ペニシリンを製造して医学の歴史を変える・・・1名

未だ、愛の奇跡は起こらず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ”~!懐かしいですね~!「転校生」ですよね~!
そりゃ~入れ替わりに成功した人はいないでしょう・・(笑)
無謀なチャレンジで破局も頷けます・・(^_^;)

>幕末の江戸にタイムスリップし、ペニシリンを製造して医学の歴史を変える・・・1名
話が変わっているし・・(-_-;)坂本龍馬もびっくりだわ~(笑)

>未だ、愛の奇跡は起こらず
それじゃ~意味ないじゃん!!
実験というより破局を促しているような・・・(>_<)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 11:09

体位の歴史。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ”~!これはありそうですね~!
それと世界から見た日本の体位とか・・(笑)

実際に体位を行うのではなく、
歴史的、社会的に学ぶことなら女性としてもいいと思います♪

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 10:56

電話を切るときに、「せーので切るよ、せーの!・・・なんで切らないんだよ~」を一体何回繰り返せばいいのか?



「世界ラブラブ学会」で長年答えを探しているが、解決の糸口さえ見えない「ラブラブ電話どう切るか問題」

もしこの「根比~べ」の解決法を見つけた人は、「ラブラブ教皇」の地位が約束されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは!!これもやったことが無いし・・(-_-;)
「ご飯がついている、パクッ」もこの「せーので切るよ」も
恋愛ドラマか少女マンガにしかないような・・(笑)

「世界ラブラブ学会」・・本当にどっかにありそう!!

「根比~べ」の解決法・・今だに会議中で煙突からは赤い煙が出ているそうです?(・・?

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 10:52

同じセリフ同じ時思わず口にするような


ありふれたこの魔法をつくりあげます。

byスピッツ ロビンソンより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ”~!そんな時ありますね~!
旦那と同じセリフを同時に言うってことが。。(^_^;)
お互いにまた下らないことを考えているなぁと大笑いしますね。

やはり結婚して一緒に生活していると、
相手が次に何を言うのかもわかってくるし、
同じものが食べたくなったりして、
だから「似たもの夫婦」になるんだなぁ~と思いました。

ありふれたこの魔法=一緒にいる時間かな?
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 10:04

お互いのことをより深く知るために、いろんなシチュエーションやいろんなテーマで2人きりで話をするという科目が中心でしょうね。


それを生徒同士で「それいい」とか「その感じはよくない」などと批評し合ったり。

他、こういう男、こういう女を目指しましょう、というような講義もありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!そうですね!
お互いのことをより深く知るためにコミュニケーションに
多くの時間を取ることは必要ですよね~!
まずはそこから始めないとラブラブまでには到りませんよね☆

>こういう男、こういう女を目指しましょう
例えば亭主関白の男性にはこうゆう女性が合うので、
このような態度を心がけましょう・・なんていうのは学びたいですね!
人間学、心理学になるのかな?

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!