アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

是非とも教えて頂きたい事がございます。

先日、アース付3極電源ケーブルをコンセントにつなげて単相交流電源を動かし、
その電源出力にケーブルをぐるぐる巻きつけたコイル状にしたものを
つなげることによって磁界を発生させる回路を作りました。
出力の電圧波形をオシロスコープで見たいと思い、u相とv相をプローブの
先端とそれについているグランドワニ口ではさんだところ、ブレーカーが
飛びました。 アース付3極電源ケーブルを2極に変換すると普通に測定でき、
3極電源ケーブル時での交流電源出力側アースとu相(又はv相)をオシロで観測するときと
同じ波形が測定出来ました。(入力側アースと出力側アースは共通になっていました)

参考情報)
入力電圧:商用電源(U相、V相、アース)
出力電圧:交流5V(50Hz),0.2A (u相、v相、アース共通)

ブレーカが落ちた理由をおしえていただけますでしょうか?

私的には、フローティング測定が原因だと思っており、
5V+商用電源電圧の電圧がオシロスコープにかかったのかと
思いましたが、出力側アースとu相(又はv相)を測定した時に、
交流5Vしか出ていなかったので原因がよくわかりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

電源とオシロのアースは、線路抵抗程度の抵抗でつながっているからね。


オシロスコープのアースと、電源のアース以外の電極をつなげると、還流してオシロもろともぶっ壊れる可能性がある。

あなた・・・電気系じゃないね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。なんちゃってなんで、交流がよくわからなくて。。。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/11 22:48

ちなみにいうと、フローティングは完全なる絶縁?GNDはオシロの電源コンセントとプローブのGNDは直通?


いろいろ調べてみると勉強になるよ。

予想では、
電力系統のu相(またはv相)→交流電源のu相(またはv相)→プローブGND→OSCのGND→電力系統のGND
でショートしていると見ている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、オシロのワニグチは筺体アースにつながっているので
よくよく考えればショートしますね。
勉強になりました。ありがとうございます

お礼日時:2013/04/11 22:50

アース付3極電源ケーブルを2極に変換して使用する事は、死亡感電事故の原因になります。


絶対にやってはいけません。
あなたが電源プラグを2極に変換したオシロスコープに誰かが触って死んだら責任を取れますか。

>ブレーカが落ちた理由をおしえていただけますでしょうか?
その電源は一時と二次が絶縁されていないのでしょうね。
商用電源のアースと、オシロスコープのアースは3極電源ケーブルのアース端子とつながっています。
オシロのグランドワニ口はオシロのアースとつながっていますから、ワニ口をu相(又はv相)につなぐと言う事は3極電源ケーブルのアースを介してショートする事になるのでブレーカが落ちます。

それにしても、一時と二次が絶縁されていない「交流5V(50Hz),0.2A電源」ってなんなのよ!!!
ぜひ、電源の型名をお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。
電源の型名はわかりませんが、CVCFなので電圧は可変出来ます。

お礼日時:2013/04/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!